*日産430セドリック4ドアピラーレスハードトップブロアム
5速マニュアル中古(昭和54年車) *
* トップ画像は、ボディー形状のイメージです。
所有車の画像は焼失して無いので、画像自体はネットでの拾い物ですね。
マーク2を2年半で86000km乗った若者カズミン...。
エンジンからタペット音が出て来たので、車を乗り換えようと考えます。
その頃はすでに友達が中古車屋さんに就職していたので、どの車にしようか悩みました。
周りの友達は、軒並み「国産フルサイズのクラウン」に乗り換えていたので、カズミンは「セドリック4ドアハードトップ」にしました。
実はこの時、「セドリック4ドアセダンAT」と「セドリック4ドアハードトップ5速マニュアル」という選択があったのですが、もちろん若者カズミンは迷わず後者を選びました。
スタイル云々では無く、純粋に
「AT車には乗りたく無かった」からです。
当時はクラウンやセドリック&グロリアの上級グレードでも、普通にマニュアルミッション車がありましたから。
この車の特徴は...何せ
隙の無い四角さ!
まるで小学生が描いたかの如く四角い。
センターピラーが無いので、ドアの強度が無い代わりに窓を全開にすると広大な開口部が出来る。
当然のごとく車が重い。
要するに遅い!!!
でも、
友達のフルスモーク窓クラウン2台と
若者カズミンのフルブラウン窓セドリックで連なって走ると、
なぜか周りの車は道を空けてくれましたねぇ。
と言う訳で、周りは
「VIPカー流行り」なのに、若者カズミンは2ヵ月程でこの車を手放しました。
*この車に装着したパーツで印象に残っている物*
1)
ベローチェウッドステアリング350φ(MOMO)
このステアリングは「マーク2」から移植しました。
2)
ロンサムカーボーイ・セントレートシリーズ(パイオニア)
これも「マーク2」からの移植です。
3)メーカー不明リバースメッシュホイール&普通の205-70-14タイヤ
いや、これは別に印象には残っていませんねぇ...。
うーん...さすがに2ヵ月ほどしか所有していなかったので...やはりあまり書く事がありませんでした。
さて、次回の「歴代愛車達(4)」は、
トヨタTA61セリカ3ドアハッチバックGT5速マニュアル中古(昭和59年車)
をお送りします。
ブログ一覧 |
歴代愛車達。 | クルマ
Posted at
2010/07/01 23:44:39