
さて...
「ダイハツ・ミラ ノンターボ4WD5速マニュアル」が納車された次の日に、インプレッサのエアフロコネクタが再起不能→プチ不動車となった訳ですが...。
エアフロはE型のアプライド純正中古(動作チェック品)を入手(写真中央上に写ってる奴)するも、
コネクタ形状が全然違うし。
調べると、
カズミンのインプはSTIのエアフロに変更されていた模様。
知り合いの車屋さんによると、
「エアフロ自体の内径が微妙に大きいが、効果のほどは不明」との事。
...Z32用エアフロ位口径がデカけりゃ効果もあるだろうがねぇ...。
まぁ元々、現在インプに付いているエアフロのコネクタを改造
(コネクタ端子を分解、端子を圧着&ハンダ付けし、新たに防水ギボシ端子増設)する予定だったし、今のエアフロが破壊していても購入したエアフロに同様の加工をすれば済む事だな。
んで、冬用アルミとスタッドレスなんだが...。
スタッドレスは、現在の相場価格から
215-45-17がインプに履けるサイズでは一番安上がりなので、それで決定しました。
メーカーは「アキレス」???
どこのメーカーじゃそら??
新品でも1本7000円しないもなー。
まあ今時、どこのメーカー品でも「全くダメ」ってのは無いと知り合いの車屋さんは豪語してるし、2010年製だから良いかぁ。
アルミは
「レイズ・ベルサス・ツーリスモ」7J-17off45PCD100ですな。
最初はエンケイ、ウェッズ、プロドライブ、スパルコ、レイズの優先順位で探してたんだけど、まず
エンケイとプロドライブは中古でも「余りにも高価」なもんで挫折。
何せ冬アルミは融雪剤のせいで「3年持つかどうか」なもんで、上記2社のアルミは冬用には勿体ないです。
次に
ウェッズだが、かなり気に入ったアルミが想定価格内で有ったものの、オクにて最後の最期に競り負けしまして...。
そして
スパルコですが、個人的には好きなメーカーなんですけど、どうにもカズミンのインプに付けた
「日産純正4ポッドキャリパー」が当らないで済むアルミが見付からなくて...。
そして結局
レイズになる訳ですが、まず目に付けたのが「グラムライツ」。
即決で想定価格内だったのですが、相場価格と同程度なので「滅多な事では落札されないだろう」と読み、更にオクを物色。
値段の安さで決めた第2候補も決まり、「さて、グラムライツも4巡目だしベルサスとどちらにするか決めるか」と思った矢先、
サックリとグラムライツが即決されてしまいました。
結局、何だか面倒臭くなったカズミンは、ベルサスを11500円(道内出品なので送料1000円)で落札しましたとさ。
中古アルミと新品スタッドレス、タイヤ組み込みバランス込みで37000円...まぁこんなもんでしょうねぇ。
ブログ一覧 |
インプレッサ系 | クルマ
Posted at
2010/12/05 20:24:42