
カズミン手持ちのクリスタル・テールをフルLED化するべく、イメージのお絵描きして見たんだけど...。
まだ
「0.5wFlexLED」のサンプルが届いていないので、お絵描き通り実現出来るかどうか微妙な感じですね。
必要個数は...
赤LED=テールランプ/36X4+ストップランプ66X2で
276(あれっ?計算合ってねーや。余裕見て200だと思ってたのに...。)
アンバーLED=28X2で
56(フロント&サイドもLED詰め込むにしても、150で足りるはず。)
白LED=28X2で
56(白は色々使い道があるけど、今はこんなもんで。)
...テールだけで388LED...。(ぅあ
うーん...こりゃ爆光過ぎて検挙される可能性が有るな~。
計算上、1個あたりの電流抑えて120mAで行く予定だけど、そうするとストップランプは最低値13ルーメンX66で858ルーメン...。
ストップランプが眼球に焼き付くかもだわ。
...しょーがないから
「可変定電流電源」作って、電流制限しながら明るさ調整するしかないよーだな。
しかし導入予定のLED、値段は「雷神」と同等でちょっと明るい程度(max25ルーメン)なのに電力食い過ぎとちゃうん?
このLEDでウィンカー組んだら、純正リレーでもハイフラにならんかも知れない...。
ブログ一覧 |
製作予定 | クルマ
Posted at
2011/01/28 01:28:58