• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズミンのブログ一覧

2015年09月18日 イイね!

次期ヘッダー画像(予定)




現状は前面/後面なので、側面を適当にパス引きで書いている最中ですが。
んーーー、イメージ優先して適当に書かないで、お手本画像をトレースするべきでしたねえ。
色々な部分に[不適切な表現]がある画像に見える。

まあここまで描いてしまったのを大幅修正するのも面倒なので、内面透視図っぽくなるまで書き込んだらそのままヘッダー画像にしてしまおうかと。

どのみち内面なんぞは[適当にそれっぽく]予定なので、いっその事モーターアシスト4駆風にでもしようか...。
Posted at 2015/09/18 06:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 微妙 | 趣味
2012年04月01日 イイね!

アニメ「地獄少女」。

今晩はです。

カズミンはこの前、久々にパチンコを打ちに行った訳ですが。
その時に打ったのが「CR地獄少女」で、この機種は大当たりした時に流れる歌が格好良いんですねぇ。
それでちょっと興味を持って、第1部の初回限定版DVD揃えて見ました。

第1部はDVD9巻セット。
今の所第2部と第3部は揃える予定は無いんですが、確か第2部=7巻、第3部=26巻だったと思います。

実は...カズミンが聞きたかった曲「月華(つきはな)」は、第3部のオープニング曲で「揃えた作品には収録されていない」残念さ。
仕方無いので、取り敢えずネット・ストアで月華1曲のみ購入しました。

しかし...「地獄少女」って淡々と暗い作品だなぁ。
Posted at 2012/04/01 19:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 微妙 | 趣味
2012年01月07日 イイね!

5つ前のブログ記事繋がりな「何か」。

今晩はです。
お休み続くと、キチンとブログ記事更新する余裕が出来るもんだww

で、タイトルですが、「5つ前のせんとーきらしき画像」を元に、「[DOGA L2]とゆー3DCGお絵描き&アニメーションアプリでなるべく再現しようとしたモノ画像」を新たに発掘したのでUPしようかと。
一応最初は上記のつもりでポリゴンパーツ弄ってたんですが、途中から何だか知らんがカズミン暴走して「想定外のモノ」になってしまったとさww
何せ形状の合うパーツが無かった時とか、「まっこのパーツで良いかぁ~」やりまくってましたんでww


「DOGA L2」ってアプリは、アプリ自体に内蔵されてるポリゴンパーツで「セミ・スクラッチ・ビルドして物体を造り、それをアニメーションさせる事が出来る」アプリです。
有料版は「作ったアニメーションをAVI出力&保存出来る」んですが、カズミンが持ってるフリー版では「アニメーションさせられても出力&保存不可」なんです。
まぁ手間がかかるので、カズミンはアニメーション機能は未使用ですがねww

同じ物体を「背景:雲海」にてレンダリング。
ちなみにこの物体、確か総ポリゴン数は2200ポリゴン程度。
ローポリなので、丸いモノは微妙にカクカクしてたりww

「背景:地球(圏外)」でレンダリング。
何か「プラモデルの箱絵」っぽいww

アプリの仕様だか何だか、ポリゴン数多いとレンダリング時にテクスチャ(ポリゴンに貼り付けた絵。この物体の場合はメカっぽい模様)が歪むので、いらないパーツを省いてポリゴン数セーブしてた気が。


実験的に、物体x6を「背景:木星」でレンダリング。
やっぱり、本来直線的な模様のテクスチャがごっすり歪んでるわwwの図。

これはオマケ。
カズミンブログの背景に貼り付いてる奴と同じ物体だな。
背景に使った奴はすぐに出て来たけど、こっちの画像は外してあったHDDの方に入ってたモノ。

「背景:網目」でレンダリングだが、物体の質感設定が「つるぴか(マジこーゆー名前なんですが?)」なもんで映り込みが派手だわ。


...とまぁ、一応3DCGも微妙にかじってたりですが、うーん...。

やっぱりちゃんと勉強再開して、それなりに2Dも3Dも描けるようにならんとダメだなぁ...。

Posted at 2012/01/07 01:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 微妙 | 趣味
2012年01月05日 イイね!

あんまり悪乗りし過ぎると、先生に言い付けてやるんだからねっ?!

はい、まさしくタイトル通りなので反省してますww

と言う訳で...。
今回のブログは、先月にブログUPした「カブのシャレ画」を凌駕しているであろう駄作です。


しかし...超ゲテもんです。
どこからどう見ても、さらには自他共に認めざるを得ないほどの「Sクラスゲテもん」かと。

本来、多輪化するには「正当な理由、及び必然性が存在する」もんだが、それが全く見当たらないとゆー素敵さ。
もうどうしたら良いのか解らなくなるほどの清々しさww

もはやここまで無意味だと、これはもう立派な「ファニー・バイク」ですねww
当然、「何人たりとも近寄る事の出来ないオーラ」、広範囲に発散しまくりですww


それにしても...このままでは「あまりにも悔しい&残念」なので、描き込み途上ですが「カブ/3ホイーラー第3弾」も同時UPです。
しかしこれも「うーーーーーーーーーーーーん...」ですが...。

確か「ブガッティかどっかのメーカーで、こんな感じのステアを持つ多輪バイク」出てたと思ったんですが?
構造は違うと思うが、そこらはカズミンなりに考えて見て「形状のみパクった」ってな雰囲気です。
この画像では、構造上どうしても「フロント両輪片持ちスウィング・アーム式」、「フロント両輪独立サスペンション」、「フロント両輪連動ハブ・ステア」になってしまいますが...。

コイツ...前に描いた「前2輪の3ホイーラー」に負けず劣らず「操縦性がヤバそう」って感じるのは...多分気のせいでは無いだろうな...。
Posted at 2012/01/05 08:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 微妙 | 趣味
2012年01月02日 イイね!

劇場版スタートレックとか見ていて思い出した事。

お早うございます。

カズミン、長期お休み恒例の「昼夜逆転現象」中ですので、つい先ほどまで「劇場版スタートレック」や「劇場版ウィング・コマンダー」なんぞを視聴していた訳ですが。

「そう言えば、書きかけのDM3未来系シナリオに登場させるつもりで描いた[3DCG用宇宙空間型戦闘機の上面テンプレート]どっかにあったはず」

と思い出しまして。
HDD内から発掘して来ましたww 
 
この画像、「プラ板でフル・スクラッチ・ビルド@ジオラマ化を視野に入れて1/35あたりで」するつもりも有ったのでセミ・スケルトンで描いた覚えがあります。
そして色を塗っていない部分は、デザイン的にまだ未確定でした。
 こっちの画像は、「レイヤを大雑把にグループ分け」の図。
まぁ、カズミンにしちゃあまともに書き込んでいるなとww

一応コンセプトとしては、

●黄金分割比の取り入れ
●左右対称の中の非対称
●宇宙空間用だし、cd値とかは無考慮で(とか言いつつ、大気圏内用スラスターとか描き込んであったりww)
●未来のモノだけれども、現在の戦闘機っぽい部分は少しだけでも残したい

こんな感じでww
ちなみに画像では、「上半分(前から見たなら左側)はコクピット、通信系、防御系、メイン制御系」とし、「下半分(前から見たなら右側)は兵器全般、兵装制御系」と完全に独立させてあります。

しかし...未来モノになると「カズミンの発想の貧困さ」がモロに露呈するよなぁ...自分に天誅ぅっっ!!な気分だわ。
Posted at 2012/01/02 06:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 微妙 | 趣味

プロフィール

「んー、しかしやっと「金免許」になったなぁ。」
何シテル?   04/01 02:09
カズミンです。 「意味不明&効果不明な改造(ほぼ改悪)」をこよなく愛す変態おやぢです。 車で「こうして見たいなぁ~」と思う事をやると、なぜか常識人か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
友達の中古屋さんに「壊れるよ?本当に良く壊れるよ?それでも良いの?」と言う脅し?にも、周 ...
その他 その他 その他 その他
ちょい乗りにと考えて導入したんだが、ノーマルではパワー不足&スパルタンな操縦安定性で、良 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
父親の足代わりに導入したんだが、納車の翌日に父親が亡くなったのでカズミンの通勤車として使 ...
その他 その他 その他 その他
衝動買いからスタートした暴走も、3台揃えた所で覚醒ww 「何か面白い改造手法は無いか? ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation