• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズミンのブログ一覧

2011年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。皆様、明けましておめでとうございます。
今年もどうか宜しくお願い致します。

と、言う訳で、カズミンは今年も「出来る時にやらんでどうする!」のモットーを地で行くべく、1月1日から「いぢり初め」です

写真は、本日ミラに装着予定の「デポレーシング製95Φタコメーター」ですな。
今日は午後から色々と用事があるので、配線接続は手抜きをして「エレクトロ・タップ仕様」で行きます。
ミラでスポーツ走行する訳でもないし、それで十分でしょう。

タコメーターの装着模様は、後で整備手帳にUPしておきます。

実はこれの取り付け、すっごく楽しみにしてたんですよね~
Posted at 2011/01/01 08:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ系 | クルマ
2010年12月19日 イイね!

一応ちゃんと準備はしてたんだけど...ねぇ。

一応ちゃんと準備はしてたんだけど...ねぇ。取りあえずタコメーターも取り付けようと考えてたんで、「ミラ用ECU接続図」を用意してたんだけど...。
HID取り付けで1時間半外に居たら「ハナタレカズミン」になっちゃったもんで...。

タコメーターその他の取り付けは、来週以降に延期っちゅー事で。

インプレッサやATVも、そろそろいぢり始めようかと計画しているカズミンでした。
Posted at 2010/12/19 19:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ系 | クルマ
2010年12月12日 イイね!

来週日曜に装着予定な「ミラ」用パーツ。

来週日曜に装着予定な「ミラ」用パーツ。最近やっと「自分の時間」が取れるようになって来たので、来週日曜はミラにパーツを取り付け予定です。

左から、

1)「メーカー不明H4ハイロー切り替え35wHID6000ケルビン」
ミラは普段の足として使用するので、一応実用性重視の方向で35w6000ケルビン?

2)「コムテックGPSレーダーセンサーLS880」
これはインプレッサに付けてるのと同じ物です。(パーツレビュー「トレック」の写真で、メーターの右下に写ってる奴)
このレーダーは完全セパレートタイプで、ディスプレイ部、制御部、GPS部、スピーカー部に分かれている。
取り付けが厄介だけど、決まれば非常にすっきりと取り付けられるのでミラにも採用。
ちなみに、「型遅れ新品」を当時の価格の1/7程度で入手しました。

3)「2.5インチ液晶付き広角ドライブレコーダー」
以前持っていて、インプレッサに付けようと思っていた「赤外線撮影型ドライブレコーダー」は知人に譲ってしまったので、新たに導入したのがこれです。
インプレッサ用に、同じ物をもう1台確保しています。

4)「デポレーシング製レブランプ&ピークホールド付き95Φタコメーター」
ミラにはタコメーターが付いてないし、純正タコメーターは高いので、社外品で決まりですな。
やっぱりマニュアル車にはタコメーター必須でしょ?

...てな感じですが、現状では車庫がATVとインプレッサに占拠されてるので、天候次第では作業不能になるかも...。
Posted at 2010/12/12 22:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ系 | クルマ

プロフィール

「んー、しかしやっと「金免許」になったなぁ。」
何シテル?   04/01 02:09
カズミンです。 「意味不明&効果不明な改造(ほぼ改悪)」をこよなく愛す変態おやぢです。 車で「こうして見たいなぁ~」と思う事をやると、なぜか常識人か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
友達の中古屋さんに「壊れるよ?本当に良く壊れるよ?それでも良いの?」と言う脅し?にも、周 ...
その他 その他 その他 その他
ちょい乗りにと考えて導入したんだが、ノーマルではパワー不足&スパルタンな操縦安定性で、良 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
父親の足代わりに導入したんだが、納車の翌日に父親が亡くなったのでカズミンの通勤車として使 ...
その他 その他 その他 その他
衝動買いからスタートした暴走も、3台揃えた所で覚醒ww 「何か面白い改造手法は無いか? ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation