• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズミンのブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

ATV引き取り作戦開始!

ATV引き取り作戦開始!昨日、朝一から「ATV引き取り作戦」を発動しましたので、その模様をお伝えします。

ATVは重量が150kgあるので、自宅までは配送してもらえず「運送屋さん止め」になるようですな。

1)
まずは、カズミンの会社の「4tユニック」を確保。
「恵庭市」から、「苫小牧市」の運送屋さんの所までATVを引き取りに行きます。

あー、やっぱこんな日に限って雨降るもなー。 














2)
...カズミン、「雨男」では無いんですが...。
ここぞと言う所で雨...。

あっちゅー間に積み込み終了。

3)苫小牧の運送屋さんに着いた時は、雨は止んでいたっすよ。
運送屋さんにフォークリフトでATVを積み込んでもらったので、ものの2分で積み込み終了です。
さあ、とっとと自宅に戻りますかぁ。

当然の事ながら、車庫内までは吊り込めませんて。

4)
自宅に到着してATVをユニックから下したけど...。
150kg+梱包を車庫内に引き込めるのか!?

一人で無理やり引きずり込みましたよ、ええ。

5)
全身全霊を込めて、無理やり引きずり込みました。
なーんてね。
実は「左右に振りながら引きずる」てな事をすると、案外あっさりと引きずれるもんなんですよね~。
ちなみに、荷降ろし作業中にまた雨が振って来て、梱包が少し濡れてしまいました。

濡れた梱包は速攻廃棄。だって中身が濡れるの嫌だもん。

6)
濡れた梱包を廃棄して見ると、こんなゴツいフレームでガードされてます。
ATVの状態をチェックして見ましたが、どこにも異常は見当たりませんでした。
現状で、大体95%は組み立てが終了しているようですね。

中華産だし、全てのボルト&ナットのチェック必須ですな。だって、まだ死にたくないし。

7)
これから会社に4tユニックを返しにいかないとならんし、他に用事も山ほどあるので、今週はATVに関してはここまでですねぇ。

              *ATVに対する今後の課題*

車体に使われているボルト&ナットは、強度を考えながら「ステンレスのキャップボルト&ナット(カズミンはキャップボルト大好き)」に変更して行きたいですね。
そしてナンバー取得したら、是非ともエンジンを150ccの物に交換したいものです。
Posted at 2010/09/21 04:37:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポケバイ&ATV | 趣味

プロフィール

「んー、しかしやっと「金免許」になったなぁ。」
何シテル?   04/01 02:09
カズミンです。 「意味不明&効果不明な改造(ほぼ改悪)」をこよなく愛す変態おやぢです。 車で「こうして見たいなぁ~」と思う事をやると、なぜか常識人か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1234
56789 10 11
12131415161718
1920 21222324 25
2627282930  

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
友達の中古屋さんに「壊れるよ?本当に良く壊れるよ?それでも良いの?」と言う脅し?にも、周 ...
その他 その他 その他 その他
ちょい乗りにと考えて導入したんだが、ノーマルではパワー不足&スパルタンな操縦安定性で、良 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
父親の足代わりに導入したんだが、納車の翌日に父親が亡くなったのでカズミンの通勤車として使 ...
その他 その他 その他 その他
衝動買いからスタートした暴走も、3台揃えた所で覚醒ww 「何か面白い改造手法は無いか? ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation