
いやぁホント最近寒いですねぇ。
「寒さに異様に弱い」カズミンにしてみれば、生命の危険を感じる今日この頃です。
さて...ここらで本題へ行きますか。
写真は
「C34ローレルに乗ってた頃に装着していたアーシング」ですな。
車庫整理で「車系ガラクタ箱」漁ってたら発掘されましたってな訳です。
カズミンのインプレッサ、
納車された時からすでにアーシングは付いてたんだけど、そのあまりにも残念な見栄えに
(10年前位に、ホームセンターで1980円にて売ってた8スケヤの奴だろ、多分。)、「ローレルから外したアーシングを付けよう、すぐ付けよう!」と思いつつ2年放置...。
明日温かかったら、これをインプに取り付けて、インプから外した奴をミラに「お下がり」しようかと(気温があまりにも低かったら中止しますが。だって...さすがに体張ってまで出来ないですもん。)。
今度のは「20スケヤ」で、ヘタなブースターケーブルより遥かに太いから、多少ボディーが腐って来てもGND(グラウンド)ラインは安泰だな。
アルミ系パーツにアーシングする場合「電腐食(イオン化腐食)」が心配だけど、まーその時はその時って事で。
Posted at 2011/01/14 21:17:11 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ系 | クルマ