• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズミンのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

作って見ないと何とも言えんなぁ。

作って見ないと何とも言えんなぁ。一応、インプレッサのトランク設置用ウーファーとしてGウィークに製作予定なんですけど。

このタイプのウーファーBOXの製作は初めて
なので、作って音出しして見ない事には何とも言えないなぁ...。

GNC34ローレルの時は、トランク内をウーファーBOXに見立ててリアバルクヘッドにバッフルを強固に取り付け、物凄い共振を引き起こしてあまり良く無かったので、今回は別体BOXとして車体からフローティングさせようかと。


BOX自体は...

1):外側は、24mm厚MDFの制振材貼り付け仕様。

2):内側は内容積を稼ぐのを無視し、ツーバイ材で有り得ないほど補強(超重要項目)

3):ダクトA(BOX上側、チャンバー室用)@内径100Φ、長さは一応「バス・レフレックス理論」を適用し、チューニング周波数が40Hz~50Hzになるように調整。

4):ダクトB(BOX下側、ウーファーBOX本体用)は、ウーファーコーンに制動をかけ切れの良い低音を得るため「エア・サスペンション効果」を持たせる意味で、かなり小面積にセット。
図ではダクトBのチューニング周波数を「40Hz~50Hz」としているが、多分これはもっと低い「3Hz~5Hz」にセットすると思う。

5):BOX内部の吸音材は、カット&トライで増減。


...とまぁ、こんな感じで企んでますが、果たして思惑通りの音、出るんでしょうかねぇ...??

計算通りに行かないのが「音の世界」ですからww
Posted at 2011/04/24 12:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 製作予定 | 日記

プロフィール

「んー、しかしやっと「金免許」になったなぁ。」
何シテル?   04/01 02:09
カズミンです。 「意味不明&効果不明な改造(ほぼ改悪)」をこよなく愛す変態おやぢです。 車で「こうして見たいなぁ~」と思う事をやると、なぜか常識人か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
友達の中古屋さんに「壊れるよ?本当に良く壊れるよ?それでも良いの?」と言う脅し?にも、周 ...
その他 その他 その他 その他
ちょい乗りにと考えて導入したんだが、ノーマルではパワー不足&スパルタンな操縦安定性で、良 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
父親の足代わりに導入したんだが、納車の翌日に父親が亡くなったのでカズミンの通勤車として使 ...
その他 その他 その他 その他
衝動買いからスタートした暴走も、3台揃えた所で覚醒ww 「何か面白い改造手法は無いか? ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation