
今日は土曜日。
もちろん仕事なカズミンは、残業する気フルでしたww
千歳市で「マシンカットのラミネーテッド・ログハウス」新築物件建築中です。
残念ながら...雨で定時前に仕事中断→そのまま仕事中止になりましたけどねww
と言う訳で時間に余裕が出来たので、今回のブログは先週の続きの「ウーファーBOX制作2」でした。
...ウーファーBOX側と違って、角度の付いた面が多い...。
まぁ「四角い箱」にしてしまうと制作は楽なんですが、トランクスペースが殆ど無くなってしまうし、トランクスペースを確保するために四角いままでトランクの奥に突っ込もうとすると、「BOX容積を稼げない」っつージレンマがある訳でして。
でもこれ、
木工でやるのは結構メンドーなんすよねぇ。
「斜めのモノを斜めカット」なんぞ、計算通りに行った試しがナイww
今回は
「基本寸法以外は殆ど勘」ですわww
まー形になってるから良しとしましょう。
今回も「基本フレーム構造だけ」なので、ゴッスリ補強を入れるつもりです。
さて...現状で重量は約10kg。
補強+側+ユニット+防音材&制振材で、総重量30kgコースですか?
「スピーカーBOXは重い方が良い」とは言いますが...ねぇ。
Posted at 2011/06/11 22:53:59 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ系 | クルマ