
うーん...。
先週日曜に「改造途上の水冷ポケバイ」久々にチェックしたんだが...。
何回見ても「むぅぅぅ~~」って唸りたくなるほど手間がかかる雰囲気。
現在やってるのは、「走りを優先するモノに対するカズミン的改造の掟である[ブレーキ強化]」に則り、ポケバイ前後輪油圧ディスク化だけど...。
この水冷ポケバイ、笑える事に「トリプル・ディスク」なんですよねぇww
まぁリアディスクは「ポケバイ用油圧キャリパー&マスター」存在してるからポン付けだけど、フロントWディスク用油圧キットなぞ存在しねーし。
なので、ATVブレーキ4ポッド化予定に伴い余った「ATV用フロントキャリパー左右&マスター」を移植する事にした訳ですがねぇ...。
ATV用キャリパー&マスター、どちらもそういう事をするってのを前提に作られてる訳じゃ無いので、ちょっとクラっとするくらい加工が必要な模様。
かなりな精度の加工が必要な部分なので、イマイチ自信が無いってのもありますが。
ATV用ディスクローターは、なぜか「ほぼ無加工」で付けられるのが救いですか。
ちなみに、マスターもカウルにごっすり当たりますですww
前後サス化にしてもそうで、リアサスあたりはモノサスで行こうと考えて「うん、加工自体は簡単だわ」なんだけど、ちょうど良い所にキャブが居たりするww
フロントサスは...モンキーあたりのFサス流用が簡単そうだが、何せ高価なので「スイング・アーム式にして手持ちのサス使用」して作るか?
しかし...コレにしてもATVにしても、カズミンがやろうとしてる事ってこんなんばっかww
でも、やりたいんだからしゃーねーべさww
Posted at 2011/10/18 20:55:05 | |
トラックバック(0) |
ポケバイ&ATV | 趣味