• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズミンのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

歴代愛車達...多分(8)だなww

歴代愛車達...多分(8)だなwwスッゲー雨降りの中、改造エアフロコネクタのいい加減な防水処置&振動未対策のお陰でコネクタ内浸水し、ニセコ→恵庭間で5回もエンジン吹けなくなったカズミンですww
コネクタ周りを、ビニールテープでミイラ化してやったら直ってますがww

まぁその話題は置いておくとして...。

このたび、ぶち壊れて保管してあった携帯から「GNC34ローレル画像」をやっとサルベージ出来たので、「歴代愛車達シリーズ・ブログ」にUPしときます。

*日産ローレル[GNC34]4ドアハードトップメダリスト4WD4速AT中古(平成6年車)*

トップ画像は「夏仕様」ですなww
当時の携帯写メなもんで、GIMPあたりのフィルタをかけてもこれ以上画像明瞭度が上がらなかったです。



携帯からのサルベージ画像その2。

これは冬仕様だな。
タイヤ&ホイールが奥まって「電車」みたいだww
ちなみにこのローレル、廃車にしてナンバー返却してるので「ナンバー伏せる意味も無い」かとww



携帯からのサルベージ画像その3。
車体が画像のフレームから思いっ切り外れてるけど、この画像は本来「別のモノをメインに写して、それにローレルが写り込んだ」訳なのであしからず。
しかし...この角度から見ると、フロントのネガキャンぶりが良く判るわww

*改造?箇所*

足回り:
 
F=R34GT-R純正ショック&ZOOMダウンサス(65mmダウン)
R=不明ステージア用強化ショック&ZOOMダウンサス(45mmダウン)
(解説:ショックはF、R共ポン付け出来ます。 サスは、GNC34の4WD用ダウンはZOOM以外に選択肢無し。 ヘタるの早いけど、なかなかの硬さがあってカズミン好みだった。 当時の妙な「日産マルチリンクアライメント」のお陰で、これだけ車高を下げると自動的に前後輪共かなりなネガキャンになりますww 素敵な日産車☆)

ブレーキ:
 
F=ノーマル片押し2ポッド&G1パッド
R=R32用2ポッド&G1パッド
(解説:一応エンジンいじるつもりは無かったので、FはG1パッド入れて及第点。 Rは...カズミン的には「アフォなABS」と相まって効きが甘過ぎだったので2ポッド化。 もちろんポン付けですww ホント日産って昔から素敵だ☆)

タイヤ&ホイール:


F=レグノ215-45-17&インパルRSⅢ8J-17(夏)
R=レグノ215-45-17&インパルRSⅢ8.5J-17(夏)

F&R=ブリザック195-65-15&付属の6.5J-15(冬)
(解説:タイヤはまぁ...普通? インパルRSⅢは、やっぱり日産なら「ホシノインパル」でしょww C34ローレル4WDは4穴なので、ダチっこの車屋さんがS13シルビアに履かせて売るつもりだった新同品を「4本16000円」とかでぶん取ったww)

補強:
 
F=R33GT-R用マスターストッパー付きタワーバー
F=ストラット周りt4鉄板をメタルボンドにて貼り付け後、無数のM8ボルト止め
R=t3アルミにてリアバルクヘッド新設後、24mmMDFウーファーバッフルをメタルボンド&M8ボルト止め
(解説:C34ローレルもR33スカイラインもシャーシ共通なので、タワーバーも当然ポン付け。 ストラット周りの強化は、R33スカイラインで「ストラット周りのスポット溶接が剥がれる」とゆー症例があったので施工。 Rは...あまりにも強化され過ぎて、アルパインの40cmウーファーをインストールして鳴らしたら、振動がルーフを伝ってルームミラーがブレるブレるww ...音は良かったんだけどなぁ...。)

内装:

R33用ローダウンシートレール&確かインプレッサHX20S用スポーツシート
(解説:シートを倒して寝るには最高なんだが、全くドライビングには適さないローレルのシート、ローレルを所有して2週間でカズミンの腰がクラッシュした。 なので速攻某解体屋さんで大量に物色した結果、NAインプレッサのスポーツシートが一番出来が良さげだったので導入。 そして次の週には装着完了してましたわww トップ画像を拡大して見ると、インプシート独特の「背面ベルトホール」が見えるかも? ちなみにインプのシート、純正シートレールを外すと取り付け面がフラットになるので(そのまま取り付けると「ごっすり前上がり」になるが)、社外シートレールに取り付けやすいんですねww 見た目綺麗な状態で、最初「1脚12000円」とプライジングされたけど、細かいスレや汚れを指摘していくうちに「2脚で11000円」になってしまった。 ...解体屋さんに悪い事したなぁと反省した覚えがww)

オーディオ系:

ヘッド・ユニット /FH-P999MD(後にFH-P099MD)
ナビ        /7インチインダッシュDVD楽ナビVICS&ビーコンフル装備

FドアSP     /カロッツェリア16cmセパレート
RドアSP     /カロッツェリア16cmコアキシャル
RトレイSP    /カロッツェリア16cmセパレート
ウーファー    /アルパイン逆ドーム型40cm

RトレイSPアンプ/アルパイン35Wx4ch
ウーファーアンプ/ケンウッド200Wx2ch
(解説:オーディオ系は、全てEF4シビック3ドアからの移植です。 言わば「カズミン的デフォルト」って感じですかねぇ。 セダンにおいての「RドアSP」は、もはや外せない必須条件ですかww まぁセッティングが超メンドーになりますがww)

...覚えてるのはこんな所ですかね。
しかしGNC34ローレル、車高を落とすと見た目が「ワルっぽい」いのなんのってww
「VIP系に絡まれ率激高」でしたが、最初は喧嘩腰で話すも「イイ奴」も多かったなぁww
なんだかんだ言ってもこのスタイルが結構お気に入りで、カズミンにしては珍しく5年半も乗ってましたよww
もし今、「C34かC35プレゼント」なんて言われたら、もう迷う事無く「0.3秒即答」でC34チョイスしますね☆
Posted at 2011/10/22 23:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴代愛車達。 | クルマ

プロフィール

「んー、しかしやっと「金免許」になったなぁ。」
何シテル?   04/01 02:09
カズミンです。 「意味不明&効果不明な改造(ほぼ改悪)」をこよなく愛す変態おやぢです。 車で「こうして見たいなぁ~」と思う事をやると、なぜか常識人か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 5 67 8
9 101112131415
1617 18192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
友達の中古屋さんに「壊れるよ?本当に良く壊れるよ?それでも良いの?」と言う脅し?にも、周 ...
その他 その他 その他 その他
ちょい乗りにと考えて導入したんだが、ノーマルではパワー不足&スパルタンな操縦安定性で、良 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
父親の足代わりに導入したんだが、納車の翌日に父親が亡くなったのでカズミンの通勤車として使 ...
その他 その他 その他 その他
衝動買いからスタートした暴走も、3台揃えた所で覚醒ww 「何か面白い改造手法は無いか? ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation