2011年12月24日
カズミン、「生涯5度目の1/12スケールカウンタックプラモ」をオクでゲットし、正月休みにヘッダー画像風に改造しようとゆー計画を目論んでる訳なんですが。
「1/12スケール」でオク内検索すると「泣けるほど懐かしいブツ」がいっぱい出品されていたので覚えているモノ(ビッグスケールのみ)を列挙してみようかと。
*車系*
F1>
1)1/8スケール:永大JPSロータス x1(4800円)
2) :永大マルボロマクラーレンM23 x1(6800円)
(解説:やっぱ1/8スケールはF1と言えどもデカかった。 どちらも70cm近いサイズだったもなーww 当然箱のサイズも爆大でした。 当時の値段は、JPSロータス=4800円、M23=6800円。)
3)1/12スケール:田宮ホンダF1 x1(2500円)
4) :田宮JPSロータス49B x1(2500円)
5) :田宮ヤードレーマクラーレンM23 x1(2500円)
6) :田宮マルボロマクラーレンM23 x1(2500円)
7) :田宮ブラバムBT44 x1(2500円)
8) :田宮フェラーリ312T x2(3500円)
9) :田宮タイレルP34 x4(3500円)
10) :田宮JPSロータス78 x1(3500円)
(解説:基本的にモールドが良かった「田宮の1/12F1シリーズ」だったが、8のフェラーリ312TのみフラットV12エンジンのパーツモールドが変で、2台共組み立て失敗しました。 ...当時の3500円は痛かったので、さすがに3台目は購入に至らず...無念。)
乗用車>
1)1/12スケール:大滝ムスタング・マッハ1 x1(3500円)
2) :大滝ファイヤーバード・トランザム x1(3500円)
3) :大滝コルヴェット・スティングレー x3(3500円)
4) :青島?フェアレディー240Z x1(3500円)
5) :田宮ポルシェ911ターボ x1(3500円)
6) :田宮カウンタックLP400 x4(3500円)
(解説:カズミン、実はこんな昔から「カウンタックプラモにブリ・フェン付けて、アメリカンV8+スーチャー搭載」やってましたww コルヴェットは「IMSA仕様」とか、ポルシェは「リン・スピード仕様」とか、フェアレディーZは「ラリー仕様」とかww 思い起こせば、乗用車系は「素組み」した覚えが無いww)
トラクターヘッド&トレーラー>
1)1/25スケール:レベル社ピータービルト353 x1(11800円)
2)1/25 :レベル社MACK x1(9800円)
(解説:当時でこの値段...。 だが、出来は素晴らしい物が有った。 アメリカントラクターヘッド&カーキャリアで組んだが、デカいので国産車1/24を積んでディスプレーしても違和感無しだったな~。)
バイク>
1)1/12スケール:青島CB750F x1(800円?)
2) :青島Z400FX x1(800円?)
3) :田宮モンキー x1(600円?)
(解説:バイクに関しては、30台は購入した覚えが有る(上記以外に[ハーレー]とか[BMW-R80]とか[マッハSS500]、[XJ400E]、[GS750]、[GSX400E]、[ホークⅢ400]、[GL500]etc...。)んだが、組んだのは上記の3台のみ。 青島バイクのモールドとか質感は「何じゃこら??」っちゅー程残念でしたねぇ。)
*車以外*
戦車>
1)1/25スケール:田宮ヤークト・パンター駆逐戦車 x1(4800円)
2)1/25スケール:田宮キング・タイガー戦車 x1(6800円)
(解説:このデカい戦車(車体だけでも50cm以上)は、2台共小学生の頃「模型屋さん主催の戦車競技大会(速度、障害走、戦車相撲の3種競技)」の優勝景品としてゲットしました。 ホント懐かしいわww)
戦闘機>
3)1/32スケール:不明F14トムキャット x2(3000円?)
(解説:これは当時放映されていたアニメ「マクロス」に出て来た「VF-1バルキリーのガウォーク形態」を再現しようとして購入。 改造途中でどうにも収拾がつかなくなり、2機共改造失敗に終わった。)
こうして書き出して見ると、ビッグスケール・モデルだけでもえらい数作ってたんだなぁww
もちろん、1/16、1/20、1/24、1/25、1/32、1/35、1/36、1/48、1/72、1/100、1/144、1/300、1/1000スケールと全部合わせたら、一体今までどれ程組んだか分かんないっすねぇww
Posted at 2011/12/24 22:35:07 | |
トラックバック(0) |
微妙 | 趣味
2011年12月24日
Posted at 2011/12/24 01:34:24 | |
トラックバック(0) |
ポケバイ&ATV | 日記