お早うございます。
カズミン、長期お休み恒例の「昼夜逆転現象」中ですので、つい先ほどまで「劇場版スタートレック」や「劇場版ウィング・コマンダー」なんぞを視聴していた訳ですが。
「そう言えば、書きかけのDM3未来系シナリオに登場させるつもりで描いた[3DCG用宇宙空間型戦闘機の上面テンプレート]どっかにあったはず」
と思い出しまして。
HDD内から発掘して来ましたww

この画像、「プラ板でフル・スクラッチ・ビルド@ジオラマ化を視野に入れて1/35あたりで」するつもりも有ったのでセミ・スケルトンで描いた覚えがあります。
そして色を塗っていない部分は、デザイン的にまだ未確定でした。

こっちの画像は、「レイヤを大雑把にグループ分け」の図。
まぁ、カズミンにしちゃあまともに書き込んでいるなとww
一応コンセプトとしては、
●黄金分割比の取り入れ
●左右対称の中の非対称
●宇宙空間用だし、cd値とかは無考慮で(とか言いつつ、大気圏内用スラスターとか描き込んであったりww)
●未来のモノだけれども、現在の戦闘機っぽい部分は少しだけでも残したい
こんな感じでww
ちなみに画像では、「上半分(前から見たなら左側)はコクピット、通信系、防御系、メイン制御系」とし、「下半分(前から見たなら右側)は兵器全般、兵装制御系」と完全に独立させてあります。
しかし...未来モノになると「カズミンの発想の貧困さ」がモロに露呈するよなぁ...自分に天誅ぅっっ!!な気分だわ。
Posted at 2012/01/02 06:54:34 | |
トラックバック(0) |
微妙 | 趣味