• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズミンのブログ一覧

2012年01月05日 イイね!

ブログ・カテゴリ「好きな映画」追加記念第1弾(ちょっとデラックス版ww)。

今晩はです。
年明けバイト第1弾「除雪三昧」をこなして、休みボケした身体に喝くれてやったカズミンでしたww

今回のブログはタイトルの通りなんですが、カズミン、実は結構映画好きなもんで以前からこのカテゴリ追加を企んでいたんですよww
まぁそんな訳で、今年は「第4作目が公開される」らしいし「拾い物画像もそれなりに揃った」事だし「カテゴリ追加第1弾」なので、ちょっと画像を豪華に使ってみようと思いますww
...映画自体の説明とかは、殆どしませんのでアシカラズww


映画名:                    「MAD MAX」

日本公開:1979年
配役:(主演)メル・ギブソン/(脇役)撮影地元のモノホン暴走族とかww

ね?
説明が超アバウトでしょ?ww
カズミンは「映像自体は細かく覚えている」けど、その映画自体の詳細情報とかには全く無頓着ですから。
 
ちなみに画像は、今回から「800ピクセルx450ピクセルのワイド」で行こうか真面目に悩んでたりww

まずはこの画像↑。
これは「MAD MAX4」の主人公愛車「インターセプターのイメージ・モデル」らしい。
カズミン的には「機械(ここはあえて、メカでは無く機械と言わせて頂く)のゴツゴツ感やギトギト感」を感じ無さ過ぎで...うーん...。

これなら、「映画処刑ライダー」に出て来た主人公用車両の方が恰好良い...かも?


この3枚の画像は多分「MAD MAX1」のインターセプター・レプリカだな。

1では、このインターセプターはまだ主人公の愛車では無く、「暴走族に殺された奥さん&娘の復讐のためにMFP(Main Force Patrol)の車庫から無断借用」状態です。

オリジナルの「MAX用インターセプター」ベース車両は、「オーストラリア・フォード製1973年型XBファルコンGT351(クリーブランド・スモールブロック5.7リッターV8)の2ドアファストバックハードトップ・クーペ4速フロアMT(...長い)」ではないかと。
...ボンネットから突き出たスーチャーが「漢」ですねぇ☆
カズミンの夢である「カウンタック25thアニバ・レプリカにアメリカンV8+スーチャー」ってのは、もちろんこの型式、見た目のスーチャーユニットですからっ!!
とゆーかね、V8にスーチャー搭載って段階で、カズミンがこれ以外の選択を考える訳無いですしww

いやーホント、この手の車両は萌え...と言うより「血が騒ぎ」ますわマジでww
 「やっぱこうでなくちゃ!」です☆


この2枚の画像は多分「MAD MAX2」のレプリカだなww
映画中では、1と2の間に色々あってボディーはこんなになり、そしてリアはピックアップトラックのように改造され、荷台?にデカいガソリンタンク2基とぶっといスペア
タイヤが乗ってたっけww

個人的には、2の主人公インターセプターの方が更に好物です。
 
しかし...「MAD MAX2」も「MAD MAX3」も、どっちがどっちを意識したんだかってな位「北斗の拳」と世界観が似てるなぁ...と。
まぁどちらも好きだから問題無いですかww

あ、そうそう、そう言えばこんな「マッド・マックス系車両を、更に攻撃特化型」にすると「映画デス・レース出演車両」になる雰囲気ですねぇww

まぁ「デス・レース」は、いずれこのカテゴリでブログUPしますよww

この画像は、「MAD MAX1」のMFPインターセプター・レプリカでしょうww
オマケとして貼り付けときます。

一応書いて置きますが、オリジナル「MFPインターセプター」のベース車両は多分「オーストラリア・フォード製1973年型XBファルコン302(ウィンザー・スモールブロック4.9リッターV8)の4ドア・セダン3速フロアAT」かなぁ?...と。

実はコレもかなり好きだったりしますww


まっ、カテゴリ「好きな映画」で書き始めた割には「車の事しか書いてない」ですけど...。
それは「MAD MAX」という映画の性質上ある程度仕方ないって事でご容赦をww

さてこのカテゴリ...「基本的に変な映画好き」なカズミン、書きネタは山ほどあるんだが「画像」が揃えられるかどうか甚だ疑問だわ...。
Posted at 2012/01/05 20:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年01月05日 イイね!

あんまり悪乗りし過ぎると、先生に言い付けてやるんだからねっ?!

はい、まさしくタイトル通りなので反省してますww

と言う訳で...。
今回のブログは、先月にブログUPした「カブのシャレ画」を凌駕しているであろう駄作です。


しかし...超ゲテもんです。
どこからどう見ても、さらには自他共に認めざるを得ないほどの「Sクラスゲテもん」かと。

本来、多輪化するには「正当な理由、及び必然性が存在する」もんだが、それが全く見当たらないとゆー素敵さ。
もうどうしたら良いのか解らなくなるほどの清々しさww

もはやここまで無意味だと、これはもう立派な「ファニー・バイク」ですねww
当然、「何人たりとも近寄る事の出来ないオーラ」、広範囲に発散しまくりですww


それにしても...このままでは「あまりにも悔しい&残念」なので、描き込み途上ですが「カブ/3ホイーラー第3弾」も同時UPです。
しかしこれも「うーーーーーーーーーーーーん...」ですが...。

確か「ブガッティかどっかのメーカーで、こんな感じのステアを持つ多輪バイク」出てたと思ったんですが?
構造は違うと思うが、そこらはカズミンなりに考えて見て「形状のみパクった」ってな雰囲気です。
この画像では、構造上どうしても「フロント両輪片持ちスウィング・アーム式」、「フロント両輪独立サスペンション」、「フロント両輪連動ハブ・ステア」になってしまいますが...。

コイツ...前に描いた「前2輪の3ホイーラー」に負けず劣らず「操縦性がヤバそう」って感じるのは...多分気のせいでは無いだろうな...。
Posted at 2012/01/05 08:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 微妙 | 趣味

プロフィール

「んー、しかしやっと「金免許」になったなぁ。」
何シテル?   04/01 02:09
カズミンです。 「意味不明&効果不明な改造(ほぼ改悪)」をこよなく愛す変態おやぢです。 車で「こうして見たいなぁ~」と思う事をやると、なぜか常識人か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 34 56 7
8910111213 14
151617181920 21
222324 25262728
29 3031    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
友達の中古屋さんに「壊れるよ?本当に良く壊れるよ?それでも良いの?」と言う脅し?にも、周 ...
その他 その他 その他 その他
ちょい乗りにと考えて導入したんだが、ノーマルではパワー不足&スパルタンな操縦安定性で、良 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
父親の足代わりに導入したんだが、納車の翌日に父親が亡くなったのでカズミンの通勤車として使 ...
その他 その他 その他 その他
衝動買いからスタートした暴走も、3台揃えた所で覚醒ww 「何か面白い改造手法は無いか? ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation