• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズミンのブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

カズミンのインプレッサに対する「A&V」的野望。

カズミンのインプレッサに対する「A&V」的野望。さて...出張や、札幌市→恵庭市への引っ越し準備で超多忙な現在ですが、今愛車に付いているスピーカーがダメになりかけているので、車載オーディオシステムを前倒し装着する予定でいます。

カズミンは、「フリーのBGM」にオリジナルゲーム用のシナリオに合わせた歌詞を作り、「ボーカロイド」で歌わせ曲にするといった事をするので、カーオーディオもそれのモニターとして使ったりしています。
当然、家では出せないようなかなりの音量でモニターするので、それなり以上のクオリティーが必要です。

と言う訳で、写真にあるパーツを揃えてあるのですが...。
なかなか侮れない量の加工が発生するんですよねぇ。

必要な加工等を挙げて見ると

*スピーカー系インストール編*
1)Fドア
:MDFにてバッフルボード作成
:バッフルボードに合わせて、ドア内張り切断加工
:SPケーブル引き直し
2)Rドア
:MDFにてバッフルボード作成
:バッフルボードに合わせて、ドア内張り切断加工
:SPケーブル新規引き回し
3)Rトレイ
:MDFにてバッフルボード作成
:バッフルボードに合わせて、Rトレイ切断加工
:ウーファーダクト用110Φ穴開け(金属部分も)
:110Φ穴開けに伴う強度低下を補うための補強
:SPケーブル引き直し
4)ウーファー
:インプレッサのトランクルームに合わせたウーファーBOX作成(形状、構造的には、パイオニアの「筒状ダクトが斜めに飛び出たパワード・サブウーファー」に近い)

*電源系配線編*
1)ヘッドユニット(マスター)
:アクセサリー電源バッテリー直リレー制御(30Aリレー&10Aヒューズ&5スケアケーブル&家に転がってた22000μファラドキャパシタ)
:大容量ノイズフィルタ(ノイズフィルタは基本「コイル」なんだが、内部抵抗のせいか「コンプレッサがかかったような音になる」ので、基本的には使用したくない)
2)ヘッドユニット(スレーブ)
:アクセサリー電源バッテリー直リレー制御(30Aリレー&10Aヒューズ&5スケアケーブル&家に転がってた22000μファラドキャパシタ)
3)ウーファー用アンプ
アクセサリー電源バッテリー直リレー制御(30AリレーX2&30AヒューズX2&5スケアケーブルX2&2ファラドキャパシタ)

...丁寧に作業したら、多分各パートごとに1日かかると思われますねぇ。

あっそうそう。
デッドニングの件ですが、まずはSPの裏側のドアパネルに大き目の制振材を1枚貼って、その状態でSPのエージング(慣らし)をします。
1週間後位から、カット&トライで攻めて行く予定。

車種や取り付けたSPにもよりますが、ドアパネルのサービスホールを完全に塞いでしまわない方が良い結果になる場合が多いみたいなので..。
カズミンが今まで乗って来た車では、明らかにその傾向が有りました。

もっとも、塞がないサービスホールには、SPの裏側の高調波ひずみ成分が漏れ出て来ないように「吸音材」を貼りますけどね。

「BOXタイプのトレードインSPの音が良い」のは、ドア内の「定在波や高調波ひずみ、SPの背圧による風切り音」が出ない事が要因なんでしょうね。
それの基本SPサイズが小さいので、どのみちミッドバスが必要でしょうけど。

うーん...カーオーディオで「原音再生」なんぞ目指した日にゃ...デッドニング程度では収まらず、ドアの作り変えとかキャビン構造の変更まで必要になりかねないぞ...。

と言うか、ウィンドウをデッドに出来ない以上、周波数特性に極端なピーク&ディップが出来るのは物理的に回避不可能だな。
Posted at 2010/07/15 02:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ系 | クルマ
2010年07月08日 イイね!

毎年「スノボデビュー」を豪語し続けて6年...。

毎年「スノボデビュー」を豪語し続けて6年...。今夜札幌に戻って来ました。

写真は、「ニセコで一緒に仕事をしていた方」からの頂き物です。

カズミンは、冬になる度に同僚に「今年こそはボードデビューするぞー!」と豪語していましたが、6年前に初めて豪語してから今に至るまで「ボードデビュー」していません。

「何せ忙しくて...。」
なんて言うのは思いっ切り「建前」で、ホントの所は...。

「カズミンは異様に寒さに弱い」

これに尽きます!

本当はウィンタースポーツ以外と好きなんですが、上記の理由により「スキー」も25年以上していません。

...ニセコ出張中に、ひょんな事から「カズミンのそんなエピソード」が出たんですが、一緒に仕事をしていた方(ニセコ在住の方で、ウィンタースポーツバリバリです)「自分にはサイズが大きいけど、カズミンさんなら丁度良いサイズのスノボシューズが有るので、良かったら差し上げます。」との事。
さすがに断る訳には行かず、ビンディングまで一緒に頂いてしまいました。

ああ...これで「今年の冬は、有無を言わさずボードデビュー」ですなぁ...。
 
ウェアは新品にするけど、ボードは今のうちから「オク」で物色しなきゃね...。
Posted at 2010/07/08 23:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平日 | 日記
2010年07月07日 イイね!

明日でニセコの仕事が終わる...はずだった?(過去形)

明日でニセコの仕事が終わる...はずだった?(過去形)明日の午前中に「ニセコ」での仕事は終わり、札幌に戻る予定だったのですが...。
どうやら「ニセコでの別件の仕事」が入ったようです。

ただ、近日中に「道東への出張が確定」しているので、この仕事は長期に渡るものでは無いのかも知れません。

カズミンは1年の3分の1以上を「出張のため、札幌以外で過ごしている」訳ですが、自身が好きで勤めている仕事ですので全く苦にはなりませんね。
ただ...やはり札幌に居る両親が高齢なので、その点だけは心配です。

さて、今日は「羊蹄山」は顔を覗かせてくれました。

明日もその勇姿を見せてくれるでしょうか...?
Posted at 2010/07/07 22:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平日 | 日記
2010年07月06日 イイね!

仕事中に夕立喰らってブルー...。でもこれさえ貼れば...!

仕事中に夕立喰らってブルー...。でもこれさえ貼れば...!午後3時、派手な夕立。
外仕事中のカズミンは、夕立の直撃を喰らい、仕事を中断。
しばらく様子を見ていたものの、止む気配が無いので、午後4時45分、諦めて仕事終了。
本日は一瞬たりとも「羊蹄山」は顔を出さなかった。

明日の仕事に必要な備品を買いに街まで出ると雨が上がったので、現在のブルーな気分を払拭するべく「お気に入りのステッカー」をインプレッサに貼りました。

...実はカズミン、昔から「ステッカーは好きだけど車体に貼るのは大嫌い」なんですが、この「SUBARU TEAM OYAJIステッカー」だけはどうしてもインプレッサに貼りたくて、「オヤジ―ズグループのメンバー様」に製作して頂きました。

本当は...ワンオフ製作予定のリアスポに貼るつもりだったんですが、ステッカーを眺めているうちに居ても経っても居られなくなり、貼ってしまった訳です。

おかげで、ブルーな気分は微塵も無くなりました!

多分カズミンは、今後も「SUBARU TEAM OYAJIステッカー」「セキュリティーステッカー」以外は貼らないと思いますねぇ。
Posted at 2010/07/06 20:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ系 | クルマ
2010年07月05日 イイね!

ニセコ出張(夏)3週目。

ニセコ出張(夏)3週目。ふぅ...。
今日はさすがに仕事がしんどかったっすよ。

カズミンは、夜にはメチャ強いけど朝はかなりな「ローテンション野郎」なので、朝一で「ニセコ」へ行くなどと言う行動はあり得ません。
なので、前日のうちに「ニセコ」へ向かった訳ですが...。

会社の別荘に到着し、「みんカラ整備手帳」を書き込んでいるうちに気合が入り、ブログにアップし終わった頃には午前5時前...。
取りあえず2時間程仮眠を取り、ごく普通に仕事へ就いたと言う訳です。

うーん、今日は12時には寝ようか...。


ちなみにこの写真は、「ニセコ」の仕事場から見た「羊蹄山」です。

カズミンはこのお山が結構好きなんですが、カズミン自身が「方向感覚に恐ろしい程の難有り」なもので、登山は出来ません。
まぁ、ほぼ間違い無く「迷子」になると予想されますので...。
Posted at 2010/07/05 20:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平日 | 日記

プロフィール

「んー、しかしやっと「金免許」になったなぁ。」
何シテル?   04/01 02:09
カズミンです。 「意味不明&効果不明な改造(ほぼ改悪)」をこよなく愛す変態おやぢです。 車で「こうして見たいなぁ~」と思う事をやると、なぜか常識人か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 23
4 5 6 7 8910
11121314 1516 17
1819 2021222324
252627 28 293031

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
友達の中古屋さんに「壊れるよ?本当に良く壊れるよ?それでも良いの?」と言う脅し?にも、周 ...
その他 その他 その他 その他
ちょい乗りにと考えて導入したんだが、ノーマルではパワー不足&スパルタンな操縦安定性で、良 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
父親の足代わりに導入したんだが、納車の翌日に父親が亡くなったのでカズミンの通勤車として使 ...
その他 その他 その他 その他
衝動買いからスタートした暴走も、3台揃えた所で覚醒ww 「何か面白い改造手法は無いか? ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation