• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズミンのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

眠れない夜は「静かにお絵描き」...かなぁ?

眠れない夜は「静かにお絵描き」...かなぁ?昨夜はもう...全然眠くならなくて困ったんですが。

さすがに「真夜中に車いぢりする元気も無く」、しょうがないから「何でもかんでもぶち込んであった外付けUSBハードディスク」の中身を物色する事に。
ホント、呆れるくらい色んな物入ってたけど、その中から見付け出したのが写真にあるファイルです。
レタッチアプリのGIMP形式で保存してあったファイルで、そのままでは内容が見えないのでGIMPを起動、ファイルを展開して見ると...。

「レイヤ総数73枚、画像サイズ4000pxX3000px、展開容量1.8ギガバイトの全く未完成な落書き」だったんですねぇ。
画像を見た瞬間、当時やろうとしてた事の記憶が蘇り、「んじゃ暇つぶしに完成に近付けてみようか」ってなノリで作業開始。
約4時間ほど画像をいぢって、取りあえずは形になった...かも?

まぁこれは元々「3DCG用のテンプレート」だから、そんなに手間かけてもしょーがないんだけどねぇ...。
んで、なぜか画の中に「メイドさんみたいな人」が居るんだけど...まあ、あれだ。
確かパソ雑誌の付録として、たまたま「3DCG用のメイドさんテンプレート」があったので、画に貼り付けてパーツサイズのアタリを取ってたってな感じだなぁ。
「このテンプレート、正面と横の二面があるから便利」って思った記憶が有る。

でも...この類の物を描くと、どうしても「サ〇ライズ系のロボット物」を連想させる、もしくは似て来るってのは、避けて通れない気がするのはカズミンだけ...?
Posted at 2011/01/16 19:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 微妙 | 趣味
2011年01月14日 イイね!

約2年ぶりに発掘。

約2年ぶりに発掘。いやぁホント最近寒いですねぇ。
「寒さに異様に弱い」カズミンにしてみれば、生命の危険を感じる今日この頃です。

さて...ここらで本題へ行きますか。

写真は「C34ローレルに乗ってた頃に装着していたアーシング」ですな。
車庫整理で「車系ガラクタ箱」漁ってたら発掘されましたってな訳です。

カズミンのインプレッサ、納車された時からすでにアーシングは付いてたんだけど、そのあまりにも残念な見栄え(10年前位に、ホームセンターで1980円にて売ってた8スケヤの奴だろ、多分。)、「ローレルから外したアーシングを付けよう、すぐ付けよう!」と思いつつ2年放置...。

明日温かかったら、これをインプに取り付けて、インプから外した奴をミラに「お下がり」しようかと(気温があまりにも低かったら中止しますが。だって...さすがに体張ってまで出来ないですもん。)。

今度のは「20スケヤ」で、ヘタなブースターケーブルより遥かに太いから、多少ボディーが腐って来てもGND(グラウンド)ラインは安泰だな。

アルミ系パーツにアーシングする場合「電腐食(イオン化腐食)」が心配だけど、まーその時はその時って事で。
Posted at 2011/01/14 21:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ系 | クルマ
2011年01月12日 イイね!

久々のボカロ...あれれっ?

久々のボカロ...あれれっ?カズミンは「ネット上からフリーのBGMをDLして、歌詞を作りボカロで歌わせる」ってな事を、たま~にしてる訳ですが。
もちろん目的はあります。

1)目的:趣味
2)用途:ビジュアルノベルのオープニング/エンディング用
3)曲の使用許可:未許可

1)については、「曲をビジュアルノベルに当てようとしてる」訳で、ノベルゲーム製作が趣味なら(現在深刻に挫折中だけど...)、それに付随する物も趣味にカテゴライズされるかと。

2)については、まぁそのまんまですな。
ノベルゲームは「吉里吉里2/KAG3」で製作していたんだけど、実は結構簡単にオープニングムービーっぽいのを作れまして。
「このムービーに歌当てたら楽しいだろうなぁ」みたいな、ごく単純な理由です。

3)については、曲によっては未加工でイケる場合もあるけど、短い曲は「ループ加工やサビの位置変更」といった大加工をしてしまったので、まず許可される事は無いでしょう。

うーん、作曲能力があれば、歌詞に合わせて曲作るのに...。
あまりにも「センス&スキル」が無いから、現状では既存のBGMに歌詞を当てるので精一杯...。
しかも、曲として完成させてるのは、2年ちょっとで5曲、未完成3曲とゆー遅さ...。

「向いてない」って言われれば、全くその通りだけど、ホント悔しさMAXですから。

最後に...参考になるか分かりませんが、上記の加工時に使用するアプリについて。

写真では前から

●シンガーソングライター(MIDI解析用)
●ボーカロイド2(初音ミク)(一応リン/レンとルカもあるけど、ミクの声質が一番好き)
●サウンドフォージ(エフェクト&ファイナライズ用)
●写真には無いけどWavePad(エフェクト&BGMと歌詞の合成用)

これらを使って、初音ミクの声をより自然に聞こえるようにするべく(チューニングの甘さを誤魔化すためとも言うが...)エコー「50ms25%、70ms15%、100ms8%、250ms4%、500ms2%、1000ms1%」と、リバーブ250ms30%をかけ、その後イコライズ、軽くファイナライズしてから、Wave化し加工されたBGMと合成、バランスが良ければ最終ファイナライズってな感じですか。

...こんな手間かけてる割に一発勝負とかしてるから、「テイク32」まで修正する羽目になる訳で。


そんな事より...今問題なのは「加工したい音楽ファイルはゲーム作成用パソの中」って事だろーが。
だから題名に「あれれっ?」って付いてるんでしょ?
Posted at 2011/01/12 21:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 微妙 | 趣味
2011年01月10日 イイね!

虹が丘に伝わる言い伝え。


             「虹が丘に伝わる言い伝え」


________________________________________________________________________________



             むかぁーし昔 ずうぅっと昔

          月の姉妹さま達が 優雅に天を渡っていた昔

            この地に 「虹雲」が かかった

         そして 「卑弥呼さま」が お生まれになった

          それはそれは美しく たいそう賢いお方で

      生まれながらに 「天のお声」を賜われる「卑弥呼さま」を

             皆は 心から 敬い 奉った




          「虹雲」が この地を穏やかに見つめる中

      永い永い間 この地には 戦や災いが訪れることは無かった

        「卑弥呼さま」が 自らの深い知恵をお貸し下さり

    「天の神さま」が その大いなる力をもって皆を護って下さったから

          皆が 敬い 奉る心を 忘れなかったから




          「虹雲」が この地を優しく見つめる中

              大きな戦が起こった

            「天の神さま」たちの戦だった

     天は 眩い光を放つ「天の神さまの僕(しもべ)」たちで溢れ

        「妹月さま」も 戦に備えて光り輝いていた

              そして ある日の夜

      「天の神さまの僕(しもべ)」たちや 「妹月さま」は

           戦地を目指して 旅立って行った




         「虹雲」が この地を温かく見つめる中

             また 永い時が流れた

      「天の神さまの僕(しもべ)」たちや 「妹月さま」は

         いつまで経ってもお帰りにならなかった

       「卑弥呼さま」も 大層お悲しみのご様子だった

              皆は この地の山に

   「天の神さまの僕(しもべ)」たちと 「妹月さま」の御墓所を作り

           それを護るように神社を建立した




         「虹雲」が この地を静かに見つめる中

         「卑弥呼さま」は 皆に看取られる中

         笑顔のままで 静かに息を引きとられた

  皆は 「天の神さまの僕(しもべ)」たちと 「妹月さま」の御墓所のそばに

    「卑弥呼さま」の御墓所を作り 「卑弥呼さま」を手厚く葬った



              「虹雲」がある限り

       「卑弥呼さま」が またお現れになることを信じて




     そして いつまでも いつまでも 敬い 奉り続けたのである



           むかぁし昔 ずうぅっと昔からの

           「虹雲」の地に伝わる 言い伝え





                            市立虹が丘図書館

                          郷土資料No,101094
                        「虹が丘神社」に纏わる言い伝え

                           「概要」 抜粋表示

________________________________________________________________________________


Demons Millennium3
シナリオNo,10
「星降る夜に 愛の詩を捧げる少女」第3章から抜粋。
*1982年執筆の文章、ほぼ原文のまま掲載。
(C)Kazumin Project


これは30年近く前、カズミンが学生の頃に書いた「いつも彩雲がかかっている虹が丘」という架空の街を舞台にした、ゲーム用のシナリオから抜粋した物です。
火事で殆ど焼失して、当時の資料やシナリオを書いたノート等はごく一部しか残っていませんでしたが、その内容を思い出しながら、ヒマな時に手を加えながらパソに書き移したりしてた時期もありました。
シナリオは全12話、全て未完成状態ですが現状でドキュメントデータとして1メガバイト...。
完成させるのは、かなりな時間が必要だと思いますねぇ。

とゆーか、完成させたとしても、

恥ずかしくて公開出来んわっっ!!!(注:エロ系では無くシリアス系ですが)

にしても...「言い伝え」みたいなのを題材にすると、どうしても宗教系っぽくなるよなぁ。
Posted at 2011/01/10 13:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 微妙 | 趣味
2011年01月09日 イイね!

あまりサボってると、収集付かなくなるしねぇ...。

あまりサボってると、収集付かなくなるしねぇ...。カズミンは、基本的に「身体を仕事で作っていくタイプ」なもんで、こうして長期休暇とかになると段々体調が悪くなって行きます。

3日位前から体調悪さの底に居たので、そろそろ身体を動かし始めておかないと「仕事で身体のキレが無くなる可能性大」だから...サボっていた敷地の除雪をして、少し身体を動かしておこうかと。
それに、あんまり除雪をサボっていると、どんどん「圧雪化した雪が敷地内に溜まっていき、公道をキッチリ除雪されると物凄い段差が出来る」とゆー現象が起きる訳でして...。
まぁとにかく、「マメに除雪しとけば後々が楽だ」ってのは確実なんですね。



恵庭市は意外と降雪少ないし、駐車スペース自体は狭いので、ちんたら除雪&除雪途中でコンビニまでお買い物しても1時間で終了ですな。

身体を動かした後の食事は、やはり美味しく感じるでしょうね。
Posted at 2011/01/09 13:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自宅 | 暮らし/家族

プロフィール

「んー、しかしやっと「金免許」になったなぁ。」
何シテル?   04/01 02:09
カズミンです。 「意味不明&効果不明な改造(ほぼ改悪)」をこよなく愛す変態おやぢです。 車で「こうして見たいなぁ~」と思う事をやると、なぜか常識人か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 345 6 7 8
9 1011 1213 1415
1617 18192021 22
2324252627 28 29
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
友達の中古屋さんに「壊れるよ?本当に良く壊れるよ?それでも良いの?」と言う脅し?にも、周 ...
その他 その他 その他 その他
ちょい乗りにと考えて導入したんだが、ノーマルではパワー不足&スパルタンな操縦安定性で、良 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
父親の足代わりに導入したんだが、納車の翌日に父親が亡くなったのでカズミンの通勤車として使 ...
その他 その他 その他 その他
衝動買いからスタートした暴走も、3台揃えた所で覚醒ww 「何か面白い改造手法は無いか? ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation