• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olddenimeのブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

TC2000.Y1.Y2

TC2000.Y1.Y2


晴天、外気温36℃。空気圧1.7からスタート、いやはや暑いですね🥵走ってる台数もかなり少ない、これは暑いからなのか?

正直…本日初めコース内には3台、後からロードスター軍団入ったけど自分自身、その頃には滅入ってしまい帰宅。暑くてダメ、体調整えてこないと。汗は滝のように、水分はとってるもののちょっと頭痛くなって…うまく走れない、暑い、最後もぅエアコン付けよう、いやいやもぅいい辞めようと本日は帰宅しました^_^ほぼほぼクーリング、クーリング、ノーマルだと踏んでいくと油温水温共すぐワーニングの数値。タイヤが温まるのが早く滑り感が早く感じられる、車はいい感じになってるもののただドライバーが戦意喪失…たった20分、私が先にオーバーヒートしてしまいもぅダラダラの走り。










フロントタイヤです^_^とてもキレイになり静かで気持ちよく帰宅しました。タイム?気にもしてなくて楽しめたからいい、ログ見たら12秒台、なかった事にしました笑



一枚無駄にしました、個人的に本日ヤバすぎ。明日は仕事なので早めに帰宅し涼しいとこでのんびりして休憩する。いい経験でした、久々に暑くて頭痛くなり違和感感じたので辞めました、準備不足でした。こんな暑い日にやるなら家からドリンクを持って体調整えて行くべきでした、ペットボトル500ミリくらいじゃ足りないような気がして今度は準備していきます。Y1だけでお腹いっぱい、頭痛くなり気持ち悪くなりダメでした。帰宅して快適に過ごし明日も頑張ろ^_^
Posted at 2025/07/23 18:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月11日 イイね!

TC2000.Y1

TC2000.Y1雨の筑波、この車では初めてのウェットコンディション☔️どんな感じになるのかな…、大体雨だと滑るし思うように走れなく事故ったりしたら嫌なので丁寧に、限界ってどこですか走り。なんせ初めてこの車で雨、走ります。なるほど…、多分余裕がある…すごいですね…最近の車。




雨ですよ…降ってますし☔️まぁどうやって走るかなんて忘れてますがとりあえず空気圧は2.3、攻めないのでね。あとはなんでしたっけ?走行ラインはアウトミドルで?ふむ😕、まぁ本能的に縁石は挙動が乱れるから触らない。で、操作は丁寧に、水たまりには入らず基本滑ると思って操作。



私は本日、雨の筑波を試してます^_^結構雨強くないかい?好きではない雨、路面結構濡れてる、しかも結構今も雨…降ってます。車は汚れタイムは出ない…走行ラインは考えないといけなく事故りたくない。1分16秒台後半…本日のベスト。大体18秒前後がいいとこか…、なんせ滑るから怖い。




願掛けにモツ煮定食笑、なんかタイヤ綺麗になり嬉しい気持ちもある。ほとんどコースインがいなく終始クリア、挙動の勉強になりました。FL5ってこんな風なんですね…、結構限界高いっす。今回雨でビビリ私はコンフォートで走ってきました、コレ…攻めが足りなくまだアクセルに余裕があるのでは?
しかし…、イメトレ上10秒切りはいけてたはずが雨…(想定外)一本だけ走り楽しんで帰宅。1分16秒後半…またしてもワースト更新笑雨の筑波、FDよりFKより遅いタイムで終了。しかしながらこの車…いい感じです^_^ちょっと私には乗りこなせないとこがありまだそこに余裕があるのは分かりました。あと少しスピン前の幅がありますね、全然車が余裕で私だけ焦ってます、コレ…ドライなら全く破綻しないのでは?ドライならターゲットタイムは1分6秒代、間違いなく入るタイムで先代よりかなりのレベルで落ち着いた動きでなんなら破綻の兆しがない。



でも、雨は滑るから怖くて走るの…躊躇します。が、嫌いでもなく滑るのが勉強になります。やっとどのくらい限界があるのか全てではないですが大体わかりました^_^参考にします。

楽しい雨の筑波…また走ります^_^




Posted at 2025/06/12 20:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月14日 イイね!

TC2000.Y2.Y3

TC2000.Y2.Y3曇り、外気温25度。今回は少しタイムアップが見込めるかと思って走ってました、ただ…いつもと同じ笑そう、ブレーキパッド、ブレーキフルード、タイヤホイール(前車のお下がり)が変わって初走行^_^なんか久しぶりな気がします、2ヶ月空けてしまいましたか?まぁ、いいです。



変えた事で変わった事、ブレーキがよく効く^_^垂れない、縦方向にグリップ強い💪でもタイムは変わらず10秒台ウロウロ…でもしかし安定してタイムは出ていた。



壁になってしまいそうです、10秒切るの…なんかもぅ8秒台とか7秒台とか出そうにない気してきました…ちょっとこれはなんとかせねば。

検証、幸いデータログみたいな機能あるので見てみようと思います。ログによるといいところ、立ち上がり重視のコーナー進入ができてる、荷重移動の少ない走り。悪いところ、Gをかけられてない。なるほど🧐荷重移動か…確かに良くは無さそうで安定してるという事。この車、もっとブレーキペダルを強く踏みアクセルを床まで踏めと…車は言ってる。安定して破綻の感じがないという事は…まだ車は余裕があると…私に余裕を下さい笑


カレーライス🍛
しかし、今日は久しぶりに楽しめました^_^サーキットを走ると色々元気になります。ちょいと混んでてしばしば悪い癖で独り言が出てました、そう言うのも含め走るのは楽しい。最近いい事なかったし!

また次回これだけポテンシャル手にした感あるのでブレーキング考えて少しづつ確認してタイムアップ狙います。ま、タイヤもまだいけそうだしブレーキも理想的だしイケるよ、絶対に前車より速いはず…考えろ、試す。この夏は考え試します。進入と出口…荷重移動ができてないからグィッとイク!







Posted at 2025/05/14 23:03:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月25日 イイね!

純正からの小変更しようかと思います、ホンダのタイプRッて…

純正からの小変更しようかと思います、ホンダのタイプRッて…ホントは今日走る日だったんですが不安要素が募りキャンセルです…、すごく残念😢先日の走行でフルードが減ってるのを確認、少し前に自己診断の結果パッド残量も…逝ってました。これは本日帰れない判断、キャンセルです。なかなか今自分の車を診る余裕もない中点検、うーむ🤔モヤモヤは的中でパッド残量はギリ一回モツか、いや危ないかも…2回くらいはイケるかな〜的。辞めようと…辞めました。



装着したら見えませんがプロジェクトミューのHCです^_^先日オーダーしたものが本日届きました笑(家にいて良かった)



綺麗なターコイズブルー🩵



M1って言うプロミューの比較的新しいモデルです、50〜800℃をカバーするとか…?あとはフルードです。



ワコーズSP-Rになります、目には見えないコレらを用意しました^_^信頼すること100%のオイルです^_^パッドは今回前後、フルードはコレでほぼ全量変わると思います。前車でやってた事をやる訳ですが心配なのはブレーキピストンダストカバー…まぁ、焼いてるからもぅ破けてますの判断でしょう。プロミューのパッドは久しぶりに使います、HCなんちゃら、所謂大きな分類だとメタル。さて、コレらはそろそろ12検やるのでついでに変更します。

コレで純正で走るのは終わり🏁ホンダのタイプRって純正でもそこそこいけますね^_^いや、わかってますけど割とここって時だけ使うなら純正が一番扱いやすいのでは?ただここだけじゃない人が乗ると更に上ってなりますよね、少しだけ変えます。ブレーキパッドとフルード。あとホイールとタイヤ。また走れることを祈って。



Posted at 2025/02/25 21:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月28日 イイね!

TC2000.Y1

TC2000.Y1晴天、外気温11℃。今日はちょっと予定が入ってしまい走るか悩んでてY2は事前キャンセルしておきY1を残したもののキャンセルしようとして無料キャンセル期間過ぎとりあえず走りたいし行くかと…ただ好き勝手やって楽しんでワーッと気持ち上げるつもり^_^




綺麗な空、ホント気持ちいい^_^花粉飛び始めましたか?一番最悪な季節もすぐそこか…、走行中くしゃみとか鼻水とか最悪な季節、まぁ今日は違います!










パッド、まだ大丈夫👌結構焼けてます、減ってますがまだイケますかね。







ん?右前…少し他より厳しそう…、コレ…内側も気になりすぎます。外したい…でもこういう時に限って工具箱も予備パッドも自宅に置いてきた…(この後荷物積む予定)、軽く走ればいけるか。パッド新調しないと、あとフルード。謎に減ってる…減るんですか?パッド減ったら減ると思いますが結構レベルが思ったより下回る、特に走行に支障は出てませんがガラガラ音が鳴るので早々に切り上げチェックしました。漏れては無さそう…、パッドとフルード替えてみようか検討します。タイム計測はしてませんでしたが多分体感10秒付近…タイムは今日はいいです、楽しむのが目的。

タイヤも減った…、そろそろ純正から卒業かな?ま、1年走ってきたので変えてみるかな…。フルノーマルでも全然走れます^_^FL5、走るならいい車です!

タイヤは…どうしましょう?一回FK8の時のホイールタイヤセットを使うか…VENTUS(R-S4)、若干サイズ不適合ですが履いてみて使い切ってみようと思いました。次回、試します!

Posted at 2025/01/28 22:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「挟まった小石取り、よくあるヤツね。しかし自身の車で起こると「ん?なんだ?」となりますね笑まぁわからんけどフロントな、初めて石の場所確認したけどキャリパーのアソコに乗ってました笑挟まるんじゃなく乗ってる感じ笑」
何シテル?   02/27 12:31
 olddenimeです、よろしくお願いします。スポーツカードライブとUS古着をこよなく愛してます。どこかに出かけたり遊ぶことが大好きですで仕事の合間を縫っては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:21:17
まもじ.tさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 18:30:57
Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 10:49:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月予約。予約開始日注文してからオーダー入ったのが10月半ば、ようやく2024 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現時点FFニュル最速、って事で発売直後キメても1年待ち。納車まで長かった…最速でなくても ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 思い出の車です、とても乗りやすかった車で当時今では考えられないほどバカなことをしていた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時の仲間・今のかみさんたちと思い出がたくさん詰まった車です、いろいろな場所に出かけまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation