• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olddenimeのブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

TMS2017

TMS2017 そういえば今回も東京モーターショー行きました。前代未聞の写真の数、少ないです。ほとんど撮らなかった、、次回に期待です。って、ん?写真撮りに行ってたのか?




時期CR-V。






なかなか良い。これ欲しいかも。




ホンダのコンセプトカー。EV。市販レベルではないかもしれませんがカッコいい!




レクサスブースにてLSのコンセプトカー。




ポルシェ911、一番欲しい車。




やたらめったら以前は写真撮ってましたが今回は市販車に乗り込み触ってコンセプトカーは控え目に見てました。ポルシェとレクサスブースが今回の私にはヒットです。この辺りは憧れるだけで過去も未来も私とは縁が結ばれない車かもしれないけどカッコいいです!

なんでしょうね、正直なんかモーターショー寂しい感じしたのは。。ただすごい楽しめました!これでいいと思います!車見て楽しむのがこのショーですから。少し変わった感が今回ありましたがこの変化はいい変化です!コンセプトカーがたくさんあるのもいいです、派手な演出があるのもいいです。ショーですから、しかし実際現実現代に生きてる私には最新の市販車があって触って乗って眺めて。近い未来の車に心踊って憧れて、これが幸せでした。そう、コンセプトならインターネットで見ればいいの^_^




最後は恒例の車談義、からのー。




真夜中の炭水化物でした。また2年後!

どんな車社会になってるか楽しみです!事情はあるにしても色々問題が出てきてる日本の産業、乗り越えてまた世界をアッと言わせるモノを!真面目に今の車を乗り未来には未来の車を真面目に乗っていこう^ ^

Posted at 2017/11/06 23:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月20日 イイね!

さようならFD2。

さようならFD2。7年5ヶ月、55000キロ程度乗りました。新車で手元来た時から最後までいい車でした。FD2シビックタイプR、おそらく国産最後のタイプRかもしれない、もしかして高回転型NA最後のタイプRかもしれない。私にとって究極のエコカー、燃費良好、4名乗れる、維持費安い、いいところばかりでした、総じて走るにはいい車です。車弄り病は再発してしまい地味なチューンはしてしまいました。いい事悪いことしてしまいました。




中古で探してる方は是非買おう、そしてこの車はメンテをケチったり部品をケチると性能悪くなるので速く走るならしっかりしたものを付けること。なおこの車を手にした方は車で走る事を愛し一般道では安全運転に心がけ事故や違反はしない事。家族を愛しストイックに車にお金を使う事。




タイプRなだけにサーキットに行かなきゃ!いや、いけないわけではない。サーキットも走れる車なだけで楽しく自由に走ればいい。走る事が好きな人はどこ乗っても乗ったら笑顔になるでしょう。大事にしてきたつもりです、事故らなければ5年、事故ったら7年。タイムリミットが来たので降りる事に致しました。またこの車が誰かを長く幸せにしてくれる事を祈ります。願わくばどこかですれ違いましょう、サーキットで会えたなら容赦はしません。
Posted at 2017/10/20 23:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月20日 イイね!

TC2000 Y1.Y2

TC2000 Y1.Y2先週に引き続きまたまた走行。




今週は曇り空、少し涼しく秋の気配。さて昨夜交換したのでリアブレーキの心配はなくなりました。コンディションは良いです!タイム計測なし。




Y1、20分はほぼ流しのもといい感じです。踏める感覚がありましたが周りに流されないようエンジン回転8000リミットと決め攻めますがブレーキは慎重に丁寧に車体を動かします。




問題ないでしょ。




Y2、異常発生!この回はできる限りアクセルを開ける。ペダルが床に何度もつきます、当然スピード領域も高くブレーキも躊躇なく踏みます。前の車もパス、後ろから来ても抜きに来るまで操作は手を抜かない。速い車と同じく加速、減速。これを7、8周した時に起こったのは1ヘア〜ダンロップ〜2ヘアのフルスロットル区間。2ヘアのブレーキングからのヘアピン進入で違和感、止まらない、、制動はあるが止まらない。自然と突っ込みすぎのラインに変わり大外ギリのところで旋回、この直後テストブレーキしたらペーパーロック?ブレーキペダルがスカッと床につきました。当然ストレートからの最終コーナーは突き刺さるかもしれないのでピットイン。

リアパッドの減りに目を疑いましたが事実、もう半分以上がなくなってます。気になるのはローターに入ってる傷でパッドが局地的に高温になるのかフロントパッドが社外品で前後ブレーキバランスが崩れたのか、単に不具合なのか。確認と対策が必要になってきました。
Posted at 2017/09/21 09:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月13日 イイね!

TC2000 Y1.Y2.




外気温26度、路面温度30度。走るには少しだけ暑い、しかし気持ち良く晴れてます。




タイム計測あり。本日は1分10秒から11秒付近での周回。いい感じです、個人的に10秒台は速い!気持ちいい!しかし、、ドライビングなのかそれとも、、、。ブレーキングに反省があるかもしれませんが走行前半分以上残ってたリアパッドが20分で。




なんかないですよね?リア外パッド。怖いので次走行は断念。1ミリ程度の目視、これでは厳しい。ローターにも跡があるし、、異音はまだ出てない状況。




ホイールに着いた粉がパッドの残骸なのでしょう、リアパッドは純正です。20分ほぼクーリングなしで走るとパッドは半分近くなくなる?何れにせよ明日パッド発注です。前回交換から1923キロ、使用状況サーキット走行3回、1時間全開。早すぎる気もします、なくなるの(TT)向き不向きの問題なのかも、、







写真だとあまりわからないけど土屋圭一さんがAE86乗って何かの撮影しておりました。カッコいいなー。

Posted at 2017/09/14 01:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月13日 イイね!

ひっさびさのドライブ!

本日2時間のドライブをしてみました。ようやく今日から少し休みです。東京雨がおちないのは今日だけとか?

写真撮れば良かったのですが楽しんでしまい何もありません。帰宅して車庫で一杯始めました。

本日は目白方面に向かい牛込から新宿区入り外苑から表参道、渋谷を抜け六本木麻布を抜け品川へ。芝公園から首都高乗り自宅へ。はい、お盆休みですね、都内は閑散としてるところと人で溢れるスポットが入り混じってます。このコースはおおよそ2時間です。




乾杯。たまにはね^_^
Posted at 2017/08/13 19:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「挟まった小石取り、よくあるヤツね。しかし自身の車で起こると「ん?なんだ?」となりますね笑まぁわからんけどフロントな、初めて石の場所確認したけどキャリパーのアソコに乗ってました笑挟まるんじゃなく乗ってる感じ笑」
何シテル?   02/27 12:31
 olddenimeです、よろしくお願いします。スポーツカードライブとUS古着をこよなく愛してます。どこかに出かけたり遊ぶことが大好きですで仕事の合間を縫っては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:21:17
まもじ.tさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 18:30:57
Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 10:49:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月予約。予約開始日注文してからオーダー入ったのが10月半ば、ようやく2024 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現時点FFニュル最速、って事で発売直後キメても1年待ち。納車まで長かった…最速でなくても ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 思い出の車です、とても乗りやすかった車で当時今では考えられないほどバカなことをしていた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時の仲間・今のかみさんたちと思い出がたくさん詰まった車です、いろいろな場所に出かけまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation