• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olddenimeのブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

TC2000 Y1Y2

TC2000 Y1Y2 あけましておめでとうございます。2016年「走りはじめ」です。東京は昨日初雪を観測してようやく冬らしい気候になってきました。さすがに暖冬といわれてきましたがここ数日寒いです。
 本日9時半時点での筑波サーキットは外気温計読みマイナス1度。霧も出ていてホントに寒い。何となくこの気温不安でした。



 Y1の始まりはやはりこの状況でしたが走ってるうちに霧も晴れ陽も出てきて気づいたら絶好のコンディション!始めは路面温度が低いのでしょう、少し挙動が不安定です。温まるにつれ外気温も気付いたら2度、なかなかいい感じで最高速の伸びやタイヤとブレーキの状況が感じられて楽しくなります。





 ドライバーズサロンにてカレーライス。気分も良くなりY2では久々にタイムアタッカー装着してみようと考えました。しかーし、想像以上にY2は台数がいます、台数が多いと自分結構緊張するので怖かったです。そんな中多少皆様のお邪魔をしましたがそんなに他車との接近もせず普通に走れました。
 ま、ただ気分だけは良くなってますがタイムは・・・こんなもんでしょ(^-^;タイムアタッカー読みでベストは1分11秒989、セクターベスト合計は1分11秒551。(なーんだ、、)12秒前後・・・いつもと変わりないやという結果。



 なんかタイヤはいつもよりカスがついてなくきれいです。しかし、よく見るとへたくそ丸出し。ショルダー減ってきた!ステア操作だけで曲がってるのバレバレ(^-^;まだまだ反省点が多い、この仕様で1分10秒切はめちゃくちゃ遠いわ。。(できるのか?この仕様のFD2でと最近思います(T_T)社外ブレーキパッド、社外LSD、社外吸排気、社外クラッチ、そんなんやっても変わりはしない気もするしできることを探して考えます)おそらくなのですがブレーキング(踏み切れてない)に問題がある気がするので今後周りを見ながら勉強していくと思います。あと、バックストレッチ全開4速ってなぜに引っかかるんだろう・・・2ヘア立ち上がりの3速も良くシフトミスする。壊れてるかな(未熟だから?)、前からやっぱ引っかかる。



 走り終わったころはこんな晴天!気持ちいい一日になりました。
Posted at 2016/01/14 01:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月30日 イイね!

紅葉ドライブ〜赤城山!

紅葉ドライブ〜赤城山! 季節は紅葉シーズンも終わりそうだったから休日息抜きにドライブ行きました。さぁ、季節が変わる予感が実感に変わりました。山頂付近は9度、風と小雨で寒かったです。中腹までは紅葉楽しめましたが上の方は葉っぱは落ちてて紅葉は終わってました。




天気が快晴ならきっともっとキレイでしょう!


出発時は晴れてましたがやがて曇り。


帰りは…どしゃ降りに合いました。フゥ(・_・;

でも、こういう事すると季節が感じられて仕事に追われる日々を忘れられます!
Posted at 2013/11/05 23:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月20日 イイね!

鮎を食べに黒羽やなへ

鮎を食べに黒羽やなへ さて、この日は夏休みの明日で終わりの日。浄蓮の滝で食べた鮎の塩焼きが気になり朝起きて悩みなしたがバカができるのも休みのうち、まず行動!ということで鮎の塩焼きを検索。

 埼玉では越生、群馬もある、栃木か?そりゃあ記憶の中の鮎は栃木、父親に連れられて食べた鮎はやなに上がってきたあの鮎。ってことで黒羽やなへ。実際は烏山のやなで食べたのが記憶の鮎でした、あとで確認しました。

 黒羽ってどうやって行くの?まぁもったいないから下道で6時間?こ、これは・・・、高速で3時間半?遠いんでないかい?現在時刻11時、到着は2時には着くかと高速乗りましたー!少し途中佐野インターでコーヒー飲み矢板インターで下りて土砂降りの中走って着きました。黒羽観光やなでございます。雨は上がりました。






念願の鮎定食です。まぁ、このくらいの大きさですね記憶にあるのは。確認後食し滞在15分程度で帰路へ。3時間半かけて来て3時間半かけて帰る!滞在15分!おバカかもと思いながら自己満に浸り良い休日になりました。
Posted at 2013/08/30 00:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月06日 イイね!

深夜ドライブー!GWなんで。

深夜ドライブー!GWなんで。 久々の世間と同じお休みをいただいてる自分は正確に言うと本日で休みは終了、寂しいもんです。けど絶対やりたかったことはドライブ。普段は仕事もあるし休みには用事やお付き合いがあるので休前日とはいえ翌日の時間に追われたスケジュールになっています。しかし、4連休は違う!今日こそは!と言ったのは・・・

 地元で食事をすませスカイツリーから日本橋へ、そこから六本木ヒルズへ、そこから麻布を抜けて表参道へ。自分にとってはなかなか贅沢でございます、夜の都内を走るのが好きな自分は六本木ヒルズ付近から渋谷に抜けて表参道ルートが好きでなんか安心感と満足感に浸れます。

 遅い時間ですがスカイツリー下まで初めて行きました、せっかくなんで車を停めます、路駐はあれなんでコインパーキングへ。10分100円、まぁ、こんなもんでしょうか・・・、いやっ高い!ヒルズでこの値段、スカイツリーはもっと安くなきゃ!でも安心、スカイツリー近くから1・2本道をずらせばあります、22:00以降30分100円!当然そちらに停めました。

 

 だーれもいなーい、そして静かー。(正確にはぱらぱら人はいて写真撮ったりしてました、2・3組いらしてました)

 

 ゆるきゃら?「ソラカラちゃん」らしい。

 

 ライトアップはありませんでした、23:00まで?でも実際見ると高いなー、展望台行きたい・・・。

 きっと日中は込み合っているのでしょう、なんとなく見学してまたドライブの続きへ。普段やりたくてもできないことをやっております。
 さぁ、今日で休みは終了!せっかく休みなんで寝ないで遊びまわるのも終了。今日寝たら明日は無茶はせず無駄に時間を過ごさずに仕事に行けるようにしないと!

 
Posted at 2013/05/06 03:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年12月05日 イイね!

筑波サーキットへ

筑波サーキットへ


                                             左フロントのタイヤの様子。


右フロントのタイヤの様子。

両方とも100キロ弱くらい走行後の自宅近くのスーパーの駐車場での写真です。まだまだタイヤ使える様子です。

 午後から本日TC2000走ってきました、天気は快晴、若干路面温度が低いだろうけどコンディションはいいほうだと思います。。が、自分自身が昨日早めの会社の忘年会で帰宅できず会社に泊まりほとんど睡眠取れてない状態での走行になってしまいました。実際は会社で睡眠をとり(←夜中すごーく寒い)朝方一時帰宅(この時点でかなり頭痛・・・)して妻を見送り一眠りしてさらに途中のSAで仮眠をとりその頃にはようやく体調良くなりTC2000コースに入りました。
 
 どこかのショップのTOYOTA86がテスト走行(セッティングかしら?)と同じ組でした。相変わらず皆様速いです。まだまだ勉強と数をこなさないととても追いつけません。
 
 今日は何週目かの第1コーナーヘアピンで冷やりとしました、これも久々のピンチの感触・・・スピンの予兆です。リアタイヤのグリップが抜けて巻き込む動き、フロントガラス右端には見る見るうちに横に流れる景色の中にグラベルとその先に壁が・・・。後ろは白のSTIがピッタリくっついてる状態、ごめんなさい、驚かれたかと思います。瞬間的によけてもらってホントに感謝します。おかげで落ち着いてスピンせずにアクセルとハンドルでコース上右端にに残ることができました。そんなこともあり今日は反省です、気が緩むといけません。
 
 路面温度が多少低いせいかなんかちょっと今日は前回よりも怖かったです。次の組では赤旗出てましたし(コースアウトあり)。今年は自分はあと一回行って終了にしようかと思います。
Posted at 2012/12/05 22:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「挟まった小石取り、よくあるヤツね。しかし自身の車で起こると「ん?なんだ?」となりますね笑まぁわからんけどフロントな、初めて石の場所確認したけどキャリパーのアソコに乗ってました笑挟まるんじゃなく乗ってる感じ笑」
何シテル?   02/27 12:31
 olddenimeです、よろしくお願いします。スポーツカードライブとUS古着をこよなく愛してます。どこかに出かけたり遊ぶことが大好きですで仕事の合間を縫っては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:21:17
まもじ.tさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 18:30:57
Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 10:49:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月予約。予約開始日注文してからオーダー入ったのが10月半ば、ようやく2024 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現時点FFニュル最速、って事で発売直後キメても1年待ち。納車まで長かった…最速でなくても ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 思い出の車です、とても乗りやすかった車で当時今では考えられないほどバカなことをしていた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時の仲間・今のかみさんたちと思い出がたくさん詰まった車です、いろいろな場所に出かけまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation