• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olddenimeのブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

センターキャップがない⁉︎からのタイプワンカメラアプリ。




さてスプーンタイプワンアプリ、これは便利なものがリリースされました^_^ナンバーを検出して自動修正にて隠れます。TYPE ONEの刻印。早速昨日の筑波でのピット内のバックビューに使ってみたら一発修正!スプーンのカーボントランク付きのシビックには似合います^_^




さて、、表題の件。なんとまぁ情け無い、洗車終わって部屋に入ってから気付きました(T-T)無いのです、一枚真ん中にあるはずの平面のキャップが!人間当たり前の事は盲目になるものでちゃんとブレーキダスト落とすのにホイールも擦ったのですよ?しかも拭き上げたのですよ?何故気付かない?それは当たり前にいつもあるものだから気にもしてない、こうした事は日常生活にもあるはずです。「灯台もと暗し」今回はあると思い込んでるとあるように見える、なくなってる事に気付かなかった。反省しよ。

それから販売されてるホイールにセンターキャップがない理由、今迄はなんで付いてなあんだ?これもオプションでお金取るのか?などと考えてましたが考え改めました。これは、、モータースポーツやる上で何も得がないかもしれません。当たり前ですが取れるんですね、で、取れたら危ないですね、最悪誰かに迷惑かけるかもしれません。自分のタイヤがあの速度でこれ踏んだらパンクするかもしれません。昨日筑波サーキットコース内で取れたのでしょう、左前が取れてるのは1ヘアでの縁石だと思います、ホイールも微妙に変形するのか、、心当たりもあります一度立ち上がりの時ホイールスピンと車体下に何か当たる音しました、今思うと踏んだのでしょキャップを。付いてなくても良いものは付けないようにこれからは外す事にしました。




という事はホイールも消耗品、、このホイールに何度高負荷を掛けてるか、、割れたりもある?スポークから折れたらどうしよう?もちろん通常使用ならそんな事にはならないメーカーさまのホイールなのは重々承知してます、ただ何年も毎月何回か高負荷を掛けてるものでそう考えたのです。交換も視野に入れます、もちろんまたこちらをリピートするだろうと言うまでもありませんが。
Posted at 2017/01/12 14:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分の車
2014年05月02日 イイね!

RE11Aの力





本日いよいよRE11AをTC2000にて使用してみました!感想としては粘りますね、グリップは申し分ありませんし周回重ねても平気でした!

ちなみに20分間走ったフロントタイヤです。


あまりダメージはない。RE070でいつもは走行してますが自分的には変わりなく走れるしこちらの方が柔らかい気がしたのと温まるとヌメッと少し横滑りしますが070より踏ん張る気がします。

とても良いタイヤで自分には勿体無い代物ですしサーキットで使わないと力出ないです!
Posted at 2014/05/03 23:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分の車
2014年01月10日 イイね!

今年の始まり・・・元日に起こった。

 遅ればせながら2014年あけましておめでとうございます・・・、私の2014年はドタバタから始まりました。はぁ・・・、車が潰れてしまいました・・・、いつかはサーキットでやるだろと覚悟はできてましたがまさかまさか公道で・・・。



 信号で停車してたところ追突事故です。



 パッと見バックパネル、トランクフロア、ランプ類、ウイング、トランクリッド、リアバンパー、リアフェンダー左右が損傷してますね・・・、帰省途中某所6車線のバイパスでの事故です。
 お互い外傷のあるけがはなく良かったと思いますがあれから約5日あたりから・・・私たち夫婦は徐々に首周りから背中、腰に違和感を覚えるようになりしばらく医者通い決定です・・・。初体験ですが結構追突って運転手は怖いんですね・・・、ミラーで見てるとめっちゃ怖かった・・・そしてカッコよく逃げたり避けたりできないんですね。かろうじてサンドイッチだけは避けられましたがすごいあわててブレーキ踏み足して停まってました。助手席の奥さんにぶつかること知らせるために「事故るッ、やばいッ」としか言えませんでした・・・。すごい衝撃でした・・・。



 事故後正直私はかなり冷静でした・・・なぜなら自分も事故トラブル多数経験者なので相手が深刻な状態だと悟ったからです。相手にはその時精一杯の誠意が見えかなりの状態だとわかりました、若い方(初心者)でした、どうか車を嫌いにならないでほしいのと車は一瞬で人の命を奪いまた奪われてしまう凶器になることもあることをお話しご理解してもらえたかと思います。
 相手の方のお車は液という液がダダ漏れで完全に車が歪んでます・・・、お互いに五体満足だと思いますので(すごくいじってあるお車でした)車を失う悲しみだけしか残らないかもしれません。

 相手次第では大暴れしそうになりましたが相手の漢気を尊重いたします。車はどんな事故でも修理できますしね!まぁ・・・完璧修復減点あり事故車ですが私にはお似合いです。

 修理はフレーム修正やらかなり衝撃が内部まで入ってるらしく時間かかるらしい(相手の方に保険で直してもらいます)。
 ひとこと・・・、保険は入ってて良かったですね、体の痛みがきっとお互い出てるでしょうお大事にね、車は正直マジに綺麗にして大事にしてるんだからマジ勘弁、金もスゲーかけてるしね。はい、これ生きてるから本音!事故は偶然一瞬、お気を付け下さい。車の運転は真剣にしてください。それだけっ!
Posted at 2014/01/10 23:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分の車 | 日記
2013年04月26日 イイね!

Valentiバルブ車検に通らない!?純正交換タイプHIDバーナー。

Valentiバルブ車検に通らない!?純正交換タイプHIDバーナー。 どうやら・・・このHIDバルブ車検に通らないとの事。仕方ないですね…、まぁこのメーカーさんが悪いとかそういうことではないのですが・・・。多分製品のばらつきがどのメーカーさんでもあるようですから車検対応と書いてあってもダメなものはダメと。

 ホンダカーズでは光軸が出ない・光量不足の判定。まぁ、パーツレビューにも書いたように明るくなった気はしませんでしたので実際暗いのでしょう。取付けに不具合があって車検NGを祈ったのですが全く問題なくしっかりついてるとのこと。

 車検返却は1日遅くなりましたが明日朝一番で純正バルブ持っていくことにしました。

 保証書はあります!問い合わせよう!って、こんな白紙じゃ保証できるわけなーい、と言うことは自分もわかるので何も言うまい。(レシートで代用可と優しい表記もありますがレシートありません。)

 

 しかし、バルブ交換めんどくさかったなー、LEDすら取り入れていない自分ですがHIDくらいはと思い交換してみましたが物にもよるのかしら…。
Posted at 2013/04/27 00:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分の車 | 日記
2013年01月09日 イイね!

パワステオイルの減り発生

パワステオイルの減り発生 覚書程度に・・・本日エンジンオイル交換したところパワステオイルがLoゲージ付近を下回ってたとのこと。別に宣伝するわけじゃないけどやはりオイル交換でもディーラーでやるべきです、異常に気付くのも早いし純正部品での対処も早い。とりあえず補充で対応していただきましたが明日以降漏れていないかチェックが必要です。情報としてサーキットを走ってる車は少し減ることがあるらしい。  
 パワステオイルの減りはあまり気にしたこともありませんでしたが激しくハンドルを切り続けると噴いたりするのは聞いたことありますがまさか・・・そんなことはないでしょう。かと言って初めから減っていたとも考えずらい。上から見た感じや下からのぞいた感じでは漏れてる様子はありません。

 ステアリングの動きに違和感はありませんし異音もしません、少し様子見をしようと思います。
Posted at 2013/01/09 01:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分の車 | クルマ

プロフィール

「挟まった小石取り、よくあるヤツね。しかし自身の車で起こると「ん?なんだ?」となりますね笑まぁわからんけどフロントな、初めて石の場所確認したけどキャリパーのアソコに乗ってました笑挟まるんじゃなく乗ってる感じ笑」
何シテル?   02/27 12:31
 olddenimeです、よろしくお願いします。スポーツカードライブとUS古着をこよなく愛してます。どこかに出かけたり遊ぶことが大好きですで仕事の合間を縫っては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:21:17
まもじ.tさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 18:30:57
Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 10:49:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月予約。予約開始日注文してからオーダー入ったのが10月半ば、ようやく2024 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現時点FFニュル最速、って事で発売直後キメても1年待ち。納車まで長かった…最速でなくても ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 思い出の車です、とても乗りやすかった車で当時今では考えられないほどバカなことをしていた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時の仲間・今のかみさんたちと思い出がたくさん詰まった車です、いろいろな場所に出かけまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation