• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olddenimeのブログ一覧

2018年09月19日 イイね!

Welcome FK8 CIVIC TYPE R!

Welcome FK8 CIVIC TYPE R!

また筑波に帰れそうです、まだ手探りの部分が多いですが今日走ってみて安心しました。何も今までと変わらず走れる!

今更車来たんだと実感しました。1年近く車ないとなんか車があっても乗る習慣がなくなってますので実感湧きませんでした、ただ横滑りしたりタイヤ空転させたりブレーキ強くかけたり、、そんな事してるうちに実感が湧きました。スポーツ走行好きな人にはオススメできる車なのは間違いない。

色々言われてます。納期かかりすぎ?高すぎる?大きすぎ?外見が?こんなのシビックじゃない?そうとも言えます。でもシビックですよ、シビックタイプRです。ハッチバックもいいですがそれを全方位でサーキット志向にした車、それはタイプRです。外見はガンダムマニアじゃないのでそうは見えないし、大きすぎと高すぎはこのスペックならこの大きさは当然でこの金額出してこれじゃなかったらタイプRは逆に買いたくないし、納期は輸入車新車だと仕方ない納期なのだろうか?ここは自分にはわかりません。ただこう述べてみるとカーマニアの一部カテ好きが気になる車だと言う事は分かりました。気になる方は乗ってみる事をオススメします!この2リッターはノーマルでも刺激的ですよ!
Posted at 2018/09/19 22:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言
2018年09月19日 イイね!

TC2000.Y1.Y2




晴天の中の筑波サーキット、オフィシャルカーカッコいいです^_^外気温26度、涼しくはないですが今年の夏は暑いので体は涼しく感じ過ごし易く感じます。



この車で2回目、今日は慣らし運転ではないので楽しめます^_^前回は恐る恐るでしたが身体も慣れたので思い通りにドライブし楽しめました!タイム計測なし。



左前タイヤ。


右前タイヤ。











各ブレーキパッド。

確認しました、やはりFD2と比べると当たり前ですが加速が凄いです、コーナーの立ち上がりは凄い加速感。最高速も伸びてますしコーナー進入から脱出の速度も高いです。凄い安定方向なクルマだと思います、色々試しました。なかなかスピンしなそうなのとブレーキにかなり余裕がありそうな気がします。




少しぼやけてますが+RモードにVSA OFF、このモードは乗りやすいです^_^楽しい!




VSA FULL OFF、このモードはどうやらVSAボタン長押しで「ピッ」とオフになってからさらに6.7秒押し続けると入るモードっぽいです。そして乗り味は、、大して変わりません笑ただホイールスピンしたり多少荒々しい車になった気がしました。結論、あまりわからない。




久々にもつ煮込み定食^_^筑波のこれは美味いんだよなー。750円です。






Posted at 2018/09/19 21:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月05日 イイね!

VSAオフの先に⁈

先日走った際VSAを切りました、ビークルスタビリティアシストとはABS、TCSおよび横滑り防止機能を総合制御して急激な車両の挙動変化を抑える機能です。

タイヤ空転しちゃう時ブレーキシステムに制御入れタイヤ空転をモニタリングしていて出力制御する事により駆動力と旋回性能を確保し横滑り防止するシステムって事かな。あった方が速いのか?無い方が速いのか?わかりません機能です。しかし、オフがあります。オフって事は横滑りする仕様なんすかね?S2000は最終型についていてなかなか制御してくれて良い時悪い時あるなと思いました。

わかる訳ではありませんが先日VSAオフで走ってた時、なんか乗りやすい。なんか車がアシストしてくれてるかのような破綻しなさそうな安定感。それをオンにしたらもっと走りやすくなるんかな?




タイヤローテーションして帰宅中、、VSAオフでなくVSAフルオフ??これは、、?説明書載ってました?読まないから知りませんでした。+Rに入れてVSAボタン2回押しの2回目長押ししたら入りました。無意識に押したのでよくわかりませんがVSAオフとフルオフ、なになに?ではVSAオフだとまだ制御入ってる?前回走った時の走りやすさは制御ありだから?フルオフ、これはTCS解除なんかな。コンフォートとスポーツモードの時には入らなかったと思います、記憶が正しければ。誰か知ってる人ー?

試してみたい事が増えました、オンとオフとフルオフって何か違うのだろうか?どれが走りやすいか試してみたい。
Posted at 2018/09/05 22:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「挟まった小石取り、よくあるヤツね。しかし自身の車で起こると「ん?なんだ?」となりますね笑まぁわからんけどフロントな、初めて石の場所確認したけどキャリパーのアソコに乗ってました笑挟まるんじゃなく乗ってる感じ笑」
何シテル?   02/27 12:31
 olddenimeです、よろしくお願いします。スポーツカードライブとUS古着をこよなく愛してます。どこかに出かけたり遊ぶことが大好きですで仕事の合間を縫っては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:21:17
まもじ.tさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 18:30:57
Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 10:49:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月予約。予約開始日注文してからオーダー入ったのが10月半ば、ようやく2024 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現時点FFニュル最速、って事で発売直後キメても1年待ち。納車まで長かった…最速でなくても ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 思い出の車です、とても乗りやすかった車で当時今では考えられないほどバカなことをしていた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時の仲間・今のかみさんたちと思い出がたくさん詰まった車です、いろいろな場所に出かけまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation