• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olddenimeのブログ一覧

2020年08月19日 イイね!

TC2000.Y1.Y2

TC2000.Y1.Y2外気温36度、汗が止まらない…、だけども走りたい。車内はもぅお祭りくらいに暑いし車は大丈夫か…。この季節になりました、ただターボ車なので制御くらいは入るんだろうね…昨日仕事しながらずっと考えてました。おそらくノーマルは厳しいんだろうね。なら、楽しむまでだよね?「2速は使わない」をテーマに試します、そうです、3速でいいんじゃない的な感が最近ありまして。なので一つ上のギアに固定で走ります。少し車に優しく^_^



晴れてますね、暑い🥵関東。久々にココ、空いてたから^ ^到着が早すぎました、2時間前。でもこれくらいが余裕あるのは分かってます、チェックはしていても抜けと自分の準備が出来ないのがスピンに繋がりますからね。ブレーキオイルが何故に微妙に少ない?前回パッド交換時DOTを聞かれたけど?まぁ許容範囲だからいいけど、抜いて入れ忘れた的なか?maxあってもちょい減りでも支障はないけど(°_°)


改修後、昨日アナウンスあり本日公開でした?綺麗な路面でよく車が動きいい感じでした^_^止まりますねー。楽しい!2ヘア、いいです。


日向はすごい熱、ポカリで身体潤わせ行きましょう。少しだけ風があるので日陰はなんとかなります。


久々にカレー、今日は目くじら立てないようになのでご飯も食べます。大盛りカレー🍛なかなか量あります笑¥750。












2本走り終わって、まぁ対して走行前と変化なしです、しかし…どこかから聞こえる水温上昇の話、FK8の弱点なのか?やはり私の車も純正の水温計が上限近くまで行く、加速が鈍る…走り方が悪かったのか?オーバーヒートでしょうか?クーリング走行1、2周すればみるみる計器読みは下がるのですが警告表示がインフォメーションメーターに…もちろんノーマルなので致し方ないのはわかります。水温上昇くらいはいい、、そうだもん、ノーマルだから。今のところ…対策は…しません。いや、できません。



また、次回もこのまま走ります。おそらく水温キツい車なんだろ?新型は対策してるみたいだし。ラジエーターか?バンパー開口部か?油温なのか?ただですね、私の使い方では少し冷やせば大丈夫みたいだからこのままです。夏は自分もキツいのでこの辺りで車がアピールしてくれる方が救われるかもしれません。今日は最初からエアコンはオンのまま涼しく走りました私、壊れないでしょ車?暑さヤバいもん!

本題の3速のコーナー脱出、タイム的にはわかりませんが楽しいですね、レブに一度も当たらず。そして最終コーナー前に5速に入らないのか?の微妙な間合い。最終は4速で廻るのは感覚的にちょうどいい、試しに3速落としたらブレーキング時ホイルスピンし吹けとシフトチェンジがやはり合いません。



タイム…、なんだ、、、ウェット時とほぼ変わらなかった。本人は10秒代って気分だったのですがスマホ上は13秒弱で最速回ってたようです笑楽しかったわ!
Posted at 2020/08/19 21:07:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「挟まった小石取り、よくあるヤツね。しかし自身の車で起こると「ん?なんだ?」となりますね笑まぁわからんけどフロントな、初めて石の場所確認したけどキャリパーのアソコに乗ってました笑挟まるんじゃなく乗ってる感じ笑」
何シテル?   02/27 12:31
 olddenimeです、よろしくお願いします。スポーツカードライブとUS古着をこよなく愛してます。どこかに出かけたり遊ぶことが大好きですで仕事の合間を縫っては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:21:17
まもじ.tさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 18:30:57
Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 10:49:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月予約。予約開始日注文してからオーダー入ったのが10月半ば、ようやく2024 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現時点FFニュル最速、って事で発売直後キメても1年待ち。納車まで長かった…最速でなくても ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 思い出の車です、とても乗りやすかった車で当時今では考えられないほどバカなことをしていた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時の仲間・今のかみさんたちと思い出がたくさん詰まった車です、いろいろな場所に出かけまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation