• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olddenimeのブログ一覧

2020年02月20日 イイね!

TC2000 Y3Y4

TC2000 Y3Y4晴れのち曇り、外気温13度。久々の木曜、なにやら今日は騒がしい筑波。懐かしきガレージザウルスのイベントかなGTR多し、シルビア多し、ん?スプーンのマシーン?タイムアタックマシンらしきクルマが、、、そうか週末には2020 アタック筑波、で、このランエボとGTRとスープラ?もぅ、原型ないか。


いつもの場所から、荷物下ろし準備して。少し前にフロントパッド交換してリアは?まだ平気か、しかし減りは半分まではきてるな。これは後日外して確認します。車両に異常はないのでY3コースイン。


FR


FL


RL


RR
Y3終わりタイヤ異常なし。


FR


FL


RL


RR
パッドもまだまだいけるか、、、次も大丈夫。Y3は台数多め、25台は超えてるか、、、。少し車が近くちょっと怖め。事故には気を付けねばと安全運転。クリアはヘタっぴなので全く取れず混戦の中、速いメガーヌに詰められました、一応アクセル全開なんすけどね😅まぁいつもの筑波になります。思った、軽でもNoneってS660より速いよね?速いよね?だって抜こうとする時微妙に嫌だもん。少しスルーしてアクセルオンとオフ、いつもと同じ事をやる、が後続車には迷惑な立ち上がり遅い自分、なんだろ、立ち上がり遅いのよ、一応アクセルは全開。


8500キロ今日中に超えます^_^Y4行きます。
台数少し少なめ、クリアも少し取れそうな雰囲気。タイム8秒切れないところから10秒あたりで走行中、スプーンのデモカーなんでしょうか?おそらくですがナンバーからするとスプーンなのかな?僕も一応クルマ屋でスプーンくらいは知ってるつもり、ただレプリカって事もあるけど。そんなFK8の後ろ走るシーンがありました、とても速く驚きました。本物だったら流石スプーンのマシーンです、1ヘア同じくらいの速度で入ったら久々にヒヤリとしました、タイヤのグリップ感がいつもと違う、めちゃ車が暴れてスネークダンスからのカウンター、なんであの速度で安定して回れるんだろ。なんか東京帰って夜になった今でもあの低さと2本出しマフラーの後ろ姿、印象的です、コーナーの入り口から出口、速いなぁ。ダンロップからの2ヘア、後のストレートはとてもじゃない差が出てましたがコーナーも立ち上がりも圧倒的に違うので後ろから見て愕然としてます。


走り終わり、Y4はなんか勉強になりました。私の腕ではまるっきりダメ🙅‍♂️1ヘアの入りと出口、ダンロップからの2ヘアでもう戦意喪失な感じ、一般車ごぼう抜き、立ち上がりが違う。ノーマルFK8でもプロなら5秒台に入れるとか?タイムを気にした事はあまりないのですがなんかコンマ何秒をノーマルのまま縮めていけたら少し趣味の世界も広がるのかな?8秒フラットが最高タイムなのでちょっと詰めてみようと思います。勿論お金ないのでノーマルのままですがね笑


今日はなんか走るにはいい天気だった、晴れてるようで曇り。ただ今もそうですが今年は早いか?30年来のお付き合いの花粉症、もう先週から症状出まくり。今日もクシャミ鼻水全開で走ります笑














Posted at 2020/02/20 20:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月05日 イイね!

TC2000.Y2.Y3

TC2000.Y2.Y3外気温13度、少し日差し暑いくらいの晴天。ホイールナットの締付けトルクを13キロまで上げて社外ホイールで走ります。一昨日はフロントパッドを入れ替えてます^_^空気圧は2.5キロ通しで調整、Y2は台数多め20台くらいはコースインしてましたかね。私のポジションではヘタレなんでクリアは取れず、しかし新しいパッドと新しいホイールタイヤの感触を確認しながら快適にドライブ。

走行前のタイヤです。ハンコックタイヤ初のコースイン、使ってみたらこれはいいタイヤですねー、気持ちいい!しっかりしてます。熱が入ったらホントなんというかグリップします。


20分間走ってみて、特に変化なし。Y2を終えてひと段落、私今日少し体調不良でして次走るか悩みます。昨夜原因不明の腹痛に苛まれ来るの悩みましたが回復の兆しがあり来ました、寝冷えなのか夜中からめちゃ腹痛い。しかし、走り終えたこの頃には快調でしたので次も走ります。


うむ、、ビジュアル的に映えるホイールだと個人的満足。リムが深いホンダ車はなかなかイイ、ツラも出てツライチ。ビビりなんで縁石乗りません笑Y3は少し乗りました、微妙に1ヘアと最終コーナー出口のキワッキワのみです笑



私はアタッカーではないのでタイムなどどうでもいいのですが一応今日はFK8初計測。体感的にFD2の頃、これはおそらく1’10程度では回っててほしいなと思ってたら、そうですか。‘80って感じで本日最速タイムでした。誤差あるとしてもFD2よりは速く走れてて安心しました。体感は今だにFD2のが速いと思ってましたから。

Y3の途中、急にエンジンが息継ぎを起こしました、2ヘア立ち上がり、さぁここからってところで吹けません。そうなって2周目、ピット戻り何なんだと思ってたら表示出ました。ガス欠です笑

すごく楽しい筑波でした、何年ぶりかY3はコースに5台程度でしたか。ガス欠気付かず久々にアクセル踏み抜けもぅホントにリフレッシュした休日でした!ホントに気持ち良かった!




Posted at 2020/02/05 23:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月21日 イイね!

TC1000 1枠走りました。

TC1000 1枠走りました。久しぶりにTC1000行きました、確か前回行ったのは定かではありませんが8年か9年前。今月は忙しく走る日が予定が合わずやっとの事で今日休みで1000のフリー走行があったので朝からお出かけ。新しいタイヤにしたのでちょうどいい慣らしになりました。

朝から見ていて新鮮かつ、このコース走れるか不安感もありました。なんせ、コースレイアウト全くわかりません笑そしてここから全容は見えません。

で、実際コースイン。まずは一つ一つのコーナーの確認とタイヤの感触を確認、縁石の使い方をなんとなく周りの車を観察。TC1000もこれまたコーナーが複合なんでしょう、簡単に入るとラインがよくわからない。やっぱクリップは奥に取るのとS字は直接で仕上げ縁石はある程度使うんだろな。

そしてタイヤ、ミシュランパイロットスポーツ4s。どうなんでしょう?このタイヤ一般道では静粛性が高く高級感がありますが発熱するとまたこれは粘りがありコントローラブル!S字からの最終コーナー手前の左右に振られるところなんか良い動きします。ハイグリップタイヤです、かなり泣かせたなと思いましたがかなりトレッドは綺麗でした。


右前。


左前。

アンダーを出さないよう縦横意識してタイヤの皮剥きしました。綺麗です、新品だからな笑


快晴で今日は走って良かった^_^20分間楽しめました。あ、内容はグダグダでかなり手抜き走行でした笑笑服装も起きたまんまジーパンにスウェット。グローブもドライビンググローブ。でもこういうのたまにすごい楽しい!



Posted at 2019/11/21 15:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月23日 イイね!

仲間と江ノ島へドライブ、もう恒例化します。4輪ツーリング会!




なんとか日和って言いますよね、会社の休日利用して十人十色ツーリング。車を操作する事が好きな人による車を自慢したい人の自動車を愛してる人によるドライブ。なんとか日和っていうならドライブ日和です。車にはそれぞれの特徴があり得手不得手があります。そんな車の良さを分かってる人の集まり。前回とは車が変わってる人も2名います。新車ですよ、羨ましい^_^



新型NBOX custom Lターボ!そして白黒笑街中スイスイ行けて車中も広い、走りもいいです。なんとまぁ万能選手なんでしょう?スポーツカーが全てではないです。車を操作する人が楽しいクルマこそ最良の車、最近運転して楽しい車がない?昔はあった?デザインが?サイズが?いえ、、、気持ちわかりますが個人的には執着しすぎと固着した概念に惑わされすぎな気もします。DC2、DC5、EK9、BNR32、R34、McLaren、ポルシェボクスター、ポルシェパナメーラ、S2000、FK8、ハイラックス、Z34、86、スイフトスポーツ、、、フィットRSいい感じだったな。見ました。全部いいと思います!どれもこれも。僕は明日から一般公開の東京モーターショーは非常に楽しみです。行きますよ!東京モーターショーですから!プライド持ってますから。いいドライブでした、予測不能な事故渋滞ありの故障車ありの散々なドライブ。目的地の江ノ島は長閑でした。









とびっちょです。白子の名所とも言えるとびっちょが目的地。今回は大型台風の影響もありまだまだ各地被害を受けて大変な事も考慮し、おとなしく安全運転でたどり着くのは江ノ島とびっちょ。関東圏、様々な被害があり被災した地域はまだまだ復帰の見通しすらもたたない状況の中、安全に乗れるルートはここでした。




はい、私はかき揚げ丼としらすの握り。まぁいつものって言っても過言じゃないけど実はコレしか食べた事無く。ここで解散、各々無事帰宅のLINEを入れる。これが私たちツーリングの最後。














勿論所沢ナンバー多しです。だって所沢LOVEなんだもん笑。私は同じFK8の仲間と共に第3京浜降り環八で再度渋滞にハマり帰宅です。環八、、、ここは何故故に毎度こうなん?渋滞。成城抜けるのに一苦労、今日は首都高使えないから?いや、いつもの事です。夕方はこれでもかというくらい世田谷から杉並は意識失うくらい渋滞です。



いいツーリングでした、私はバイクの事はわかりませんが詳しい人はチェックしてました。ハーレー多し。ホンダ 、カワサキ、スズキ。私はチャリをチェックしたりして。いつかは走りたいです、チャリで茅ヶ崎。そして江ノ島で飯食ってとか相当良さげです^_^バイクもチャリもなんとか日和なんでしょうね。それほど天気が良かった。私は一つ言えるのはドライブ日和。そしてようやくミシュランパイロットスポーツ4Sの皮ムキが終わったかな?カップ2にも迫るこのタイヤ、試したくてワクワクしてます。装着後200キロ、日常で使えました。そして6900キロシビックも走りました、1年ちょいで私には快挙です笑


Posted at 2019/10/23 20:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月02日 イイね!

TC2000 Y1.Y2.

TC2000 Y1.Y2.今日は変わったところから、少し早めに着きBパドックとりました。最近空いてなくここが多いかな。



いい天気です、いや、暑いです。気温は28度、汗出ます。昨日も気になってチェックしたのですがタイヤ。



タイヤローテーション始めました笑フロント溝がスリップサインに達してるのです。まぁ、サーキットなんで関係ないと思ったのとリア側は溝はあるがサイドウォールがだいぶ丸まっててこちらも嫌な感じはあります。それでも溝ある方が前だと急に思い立ちました。Y1コースインで少し流してから走行に入って数周でなんか音大きくなりハンドルに違和感があり車の挙動にも少しばかり変化がある気がして車止めました。



コレは⁈



取れてますね、ブロックが。フロントタイヤの一部がサイドウォールから始まり剥離してトレッドの方にもきてる箇所を発見!危なかった、、、異変に気が付いてから1.2周は攻めてしまってました。でも何かがおかしい事に止めたわけですがこんな状態でも即全損にはならないもんなんですね。驚きました、、、。



Y2はもちろん何も考えず辞退して引き上げました。騒音ならしながらとりあえず空気も抜けず100キロくらいの家路を無事帰宅できました。擁護するわけではありませんが純正装着のコンチネンタルスポーツコンタクト6は走れるとても良いタイヤで強いタイヤです、じゃあなんでブロック飛びするのかとの声もあるかもしれません。そこは6500キロのほとんどを筑波で過ごし熱が入り磨耗もした、だから寿命が訪れたのだと思います。ショルダーが摩耗し薄くなりそこから剥離を始めた、タイヤ作る時は性能は差し引きだと聞いた事があります。その性能に満足しました、ただー、1本10万オーバー、、買えませんけどね笑笑

Posted at 2019/10/03 14:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「挟まった小石取り、よくあるヤツね。しかし自身の車で起こると「ん?なんだ?」となりますね笑まぁわからんけどフロントな、初めて石の場所確認したけどキャリパーのアソコに乗ってました笑挟まるんじゃなく乗ってる感じ笑」
何シテル?   02/27 12:31
 olddenimeです、よろしくお願いします。スポーツカードライブとUS古着をこよなく愛してます。どこかに出かけたり遊ぶことが大好きですで仕事の合間を縫っては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:21:17
まもじ.tさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 18:30:57
Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 10:49:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月予約。予約開始日注文してからオーダー入ったのが10月半ば、ようやく2024 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現時点FFニュル最速、って事で発売直後キメても1年待ち。納車まで長かった…最速でなくても ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 思い出の車です、とても乗りやすかった車で当時今では考えられないほどバカなことをしていた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時の仲間・今のかみさんたちと思い出がたくさん詰まった車です、いろいろな場所に出かけまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation