• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olddenimeのブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

TC2000 Y1.Y2

TC2000 Y1.Y2本日外気温25度、26度。曇り、台風の影響か湿度は高めです。なので大汗必須のドライビング。




1分11秒9、ほぼ1分12秒のタイムがしばらく前のベストだってさ。今日は久々のタイム計測をしてみようかという気になりタイムアタックしてみました。いつもと同じことをやる、、最近は11秒台で周回しているようでこのベストラップ表示は更新されました。12秒台に持っていくと操作のマージンがあり11秒台周回はたまに操作ミスを誘発するのがわかりました。11秒6.7あたりで周ってます。




本日5万キロ超えました!すっかりこの車の大半はサーキットの往復での走行距離です。なんともないように感じますがきっとそれなりに車体ダメージがある事と思います、消耗が倍速で入ります。思えばタイヤ3セット、パッド前3セット、リア2セット、ローター前2セット、キャリパー前2セットの交換。最近サスとシートが怪しくなってきてます。思ったよりブーツ類は平気なんですね、、個体差もあるかもわかりませんが。




タイム測るとまたサーキットは違う楽しみというか違う悩みが出てグッとスポーツになります、結局非日常のドライブの楽しみからタイムアタックはチャレンジが始まります。タイムアタッカーをチェックしながらセクター毎のタイムを縮めていく作業。勾配を見ながらのライン、どこが遅いのかどこが踏めてないのか、車の姿勢を気にしながら走るのは緊張感がたまらなくありますね。プロでもなく趣味なんでこの辺がちょうどいいかもと思った1日でした。

自分の限界超えるとミスが出ます、ブレーキングで姿勢を乱しフラフラユラユラなんとかグリップ回復待ちコーナリングフォース出せて旋回の繰り返し。来週はタイヤの使い方を意識しなければ…。




あとコンマ6とか思っちゃうんだろうけど目くじら立てるのは止めにしてしばらく楽しみます。しかし、、毎回だがギア鳴きが気になります。こんなもんなのか?4速入れる時の鳴き6000回転、150キロ付近のギアチェンジ、入るんですが「ギャッ」って鳴くんだよなー。純正オイルだから?クラッチ純正だから?




雨降らないで下さいと思いながらまた来週^_^
Posted at 2016/09/15 23:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月20日 イイね!

チバフォルニア?仲間とドライブ。

チバフォルニア?仲間とドライブ。なんとなく聞いてた千葉フォルニアってワード。ようやく行けました、天気ももってくれて夏っぽい日に!




椰子の木。なるほど、、


長〜い直線、海沿い。見えてきました、USA西海岸カリフォルニアです。ロケーションは2車線道路、真ん中に分離帯、車通り少ない(平日だから?)。某社CMやPVなんかにも登場してる風景、撮り方によってはかなりいいスポットでした。




逆側は急に現実に戻る工場と電線(^^;;もちろん走ってる車も現実的。カメラ準備中の絵です。




こちらは別世界。どこここって絵になります。




日本家屋が入るとやはり白けますね、、(^^;;撮り方です。




白浜海岸まで足を延ばして帰宅路へ。海に山に久々にドライブしたので楽しかった。ま、朝から晩まで10歳以上年の差ある若者たちと車に乗れたという休日もありです(20代前半でスゲー車乗ってるなぁと改めて思います)。約270キロ乗りリッター12キロ。
Posted at 2016/07/20 23:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月07日 イイね!

TC2000 Y1.Y2

TC2000 Y1.Y27月7日七夕2016。30度超えの夏日の筑波サーキット、路面温度も高くタイヤには厳しい環境。




なかなか楽しく走れました、、いいえ!今日は、、楽しいを超えてちょー気持ち良かった。いつもと同じ事をやるを今日は今までやらなかった事を試す。具体的にはタックインにて車の姿勢を変える、今まで見て来た速そうな方たちのラインを走る。後者をやるには前者は必然の作業かな?

変えてみたのは二つ、第一ヘアピンをタックイン利用しミドルインミドルに抜けダンロップコーナーからS字を全開で抜ける。全開とはアクセルを床につける事、これまではアクセルを戻す事も多かったと思いますが全開ラインありました。

もう一つは最終コーナー、大外から4速に落としブレーキング。最高速164キロ付近からのブレーキで120キロ弱に調整して全開でインを取りアウト側カントを少し踏むライン、なかなか怖いので難しいですができました!多少滑りますが慣れれば大丈夫^_^




リアタイヤ、滑らせてましたのでタイヤ溶けてますね(^^;;




チェックしてます。フロントは綺麗です、が、かなり熱を持ち空気圧は上昇してます。ABSの介入はローターに傷が入るのでわかります。特に左前のタイヤは減りが早いかな。




右前、綺麗です。特に異常なし。




オイル臭あり。。ヘッドカバーパッキン交換を来週やろ(^^;;ヘッド後方からオイル滲みは発見済み(インテ時代から持病のトラブル)。部品は入手済み、別に気にしなきゃいいとはいえ気になるのでやりますかね…。K20では5年もすれば仕方ないトラブルなので重い腰上げます。来週休日利用してヘッド開けよ。




そのうちサクションパイプも変えないと、、そのうち亀裂入るでしょ…。見た目綺麗なのに大体後方排気にしてエンジン傾いてるからのか漏れますよねー、、オイル。



トヨタ自動車様、、ピット貸切。スープラ11台、マークX6台。壮観でした!マークX GRMN間近で見たけどブレーキとサスは良さげ、ホイールもかっこいい!これならマークXGRMN欲しいです(4人乗りはうちの絶対条件。
Posted at 2016/07/08 00:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月08日 イイね!

マックガードのアダプター紛失

残念な事に紛失したのはマックガード社製ナンバープレートロックボルト。しかしまぁ、、外れないです。だから効果があるという事で良いんじゃない。

どう外せば良いのやら、アダプター取り寄せが正当法なのかな。ナビやナンバーのロックってホイールに比べ外す意識が個人的にありませんでした。よって管理がズサンでした(>_<)









Posted at 2016/06/09 00:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月27日 イイね!

TC2000 Y2.Y3

TC2000 Y2.Y3本日は関東朝方雨、筑波も雨。路面はウエット、個人的なゴールデンウイーク最終日は筑波サーキットTC2000へ朝から。



やはり案外雨の日はガラガラです、FRの車は滑るでしょうがFFはなんとか行けます。安心安定の走行です、限界は低いですが、、ま、滑ってもね(^^;;しかし…ウエットはよく滑ります。ブレーキ効かないハンドル切っても真っ直ぐ進む楽しい走行でまたもやタイム計測なし。




今日は30番ピットにて。タイヤに優しい1日、怖いからアクセル全開区間は短いのかな。タイヤの空転ばかり、シフトチェンジでホイルスピン、雑な操作が浮き彫りなのでY2から丁寧運転に切り替て楽しみました。




何はともあれ楽しく走れたのは事実、限界が低くこの車でこんなに滑ったのは初めてなので感動しました。RX-7の時と違えどリアが滑りカウンター当てる感覚はなんか新鮮であり久々恐怖でした。慣れたら楽しめますので雨も良いです。




最終コーナーの自分なりのオーバースピードでのツッコミ(ユラユラしながらグラベル真っしぐらか?ってくらいまで楽しめる)、久々に各コーナーのスライドしながらのクリップ取り、なんか色々試せました。やっぱ横滑り楽しい、滑りたい、アクセル踏みながらカウンター当てたい、瀬戸際が楽しい、FRに未練はありませんともとFF、シビックにはないFRの魅力がヘビーウエットなら顔を出す。

ハッシュタグあるならドリフト嫌いと入れたと思いますがホントは今一度ドリフトできる車に乗りたいです。あの13シルビア、あのR32、あのFD3S、、良い歳して思ったのは今一度ドリフトしたいって思いましたが仕事がらまた、世の中的に無理ですね。。

関係ないかもしれませんが異音診断もできちゃいました。ハンドル切るとギシギシ音。「ミシミシ」というか「ギシギシ」というかなんかなってる音、ステアリングギアボックスではなく案外揺れに反応してました。Bピラー付近だとはわかりました、ハンドルではなく車体が揺れると異音が出るようです。またシートからの音も複合でギシギシなってるのもわかりシートバック、シートベルトハイトアジャスター付近からの複合音と断定できました。良かった^_^原因追求できました。ステアリング切るとギシギシ音と思ったのは違いました、ステアリング切ると車体が揺れるのと自分自身の体でシートバックが動く音と判断つきました。分かったのでどう対処するか、、。シート交換か、、。
Posted at 2016/05/27 22:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「挟まった小石取り、よくあるヤツね。しかし自身の車で起こると「ん?なんだ?」となりますね笑まぁわからんけどフロントな、初めて石の場所確認したけどキャリパーのアソコに乗ってました笑挟まるんじゃなく乗ってる感じ笑」
何シテル?   02/27 12:31
 olddenimeです、よろしくお願いします。スポーツカードライブとUS古着をこよなく愛してます。どこかに出かけたり遊ぶことが大好きですで仕事の合間を縫っては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:21:17
まもじ.tさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 18:30:57
Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 10:49:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月予約。予約開始日注文してからオーダー入ったのが10月半ば、ようやく2024 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現時点FFニュル最速、って事で発売直後キメても1年待ち。納車まで長かった…最速でなくても ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 思い出の車です、とても乗りやすかった車で当時今では考えられないほどバカなことをしていた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時の仲間・今のかみさんたちと思い出がたくさん詰まった車です、いろいろな場所に出かけまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation