• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olddenimeのブログ一覧

2016年05月11日 イイね!

TC2000 Y1.Y2

TC2000 Y1.Y2


弱雨、Harf wet condition。コース内はほぼドライ。タイム計測なし、今日は20番ピット入れました。というか今日は比較的空いてました(^^;;天気予報は雨だったからかな。




大体こんな日はうまい人が多い、案の定そう。なんともまぁ、速いです。台数少な目、楽しめました!しかし、自分は乗れてません。不安はリアブレーキ、外側のパッドが1.5㎜程度しかない、、予備のパッドを持ち朝からタイヤ外しブレーキ点検。ん?内側はまだ全然平気、余計に不安である。しかし、結果は交換なしで全く問題ありませんでした。




今日は勉強になりました、本当に。ラインとブレーキング、しかし、、ものすごいペース。ちょいと戦意喪失気味の走りでちんたらやりました。数周いつものペースより速く走ったらオーバスピードでコーナーに進入、めちゃくちゃな走りになり怖かったので(^^;;Y2ではいつもと同じ事をやる、それでも今日はいつもよりなんかリアタイヤはスライドしてました。それから4速、なんか最近ギア鳴きして入らない事があります。

ただ第一ヘアピンの速いブレーキとラインがたくさん見れました。今度試そ^_^

ボケ〜と乗ってたら前の車のスピンに突っ込むかと思いました、目が覚めました。微妙な雨って滑るんですよね、、自分もスピン寸前で怖いというか楽しめました^_^




Posted at 2016/05/12 02:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月25日 イイね!

そういえば…ステアリング付近から異音

最初は気のせいかと思ったがやはり。間違いなく事実確信したのと思い出したので記録する。ここ3カ月くらいだろうか、気になることがある。今は微かだが異音がある。路面が荒れたところでミシミシきしみ音、どこからは確信した。ステアリングである。(気にし過ぎと言われたらそれまでだけど)

なんだろう、、今は出る時出ない時がある。ただ出る時はミシミシ音が路面状況に比例してステアリング付近から出る、ギシギシというのだろうか?出る時はステアリングを左右に走行中に切ると必ず出る、確認はできた。出ない時は全く出ない。気持ち悪い、、一時はクラッチ異音のようにステアリングシャフトの付け根にグリスアップしたら消えたがまた出る。明らかにステアリングを左右に走行中に振ると出る。

想定はステアリングギアボックス、ステアリングシャフトのグリス切れ、配線の揺れ、インパネのきしみあたりかな…。サス変えてる、車高変えてるせいでギアボックスに負担掛かるのは理解できる。音はサーキットでカントに乗り上げた時出る車体のきしみ音と似ている。4万8千キロ、使用環境はサーキット8割の今、ギアボックスなら左右にステアリング切ればガキンとか音が出るはず、、でも予兆かと思い始めました。ギアボックス疑い濃厚です、こんな音気になる方いないでしょうか?





Posted at 2016/03/25 23:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月16日 イイね!

TC2000 Y2Y3

TC2000 Y2Y3朝晩は寒いですが少し関東暖かくなってきました、そして花粉シーズン真っ只中のドライブ。

今日も台数多いかな、、なかなか場所取りできず最近のお気に入りの場所もダメでした(^^;;今日はその付近に場所取り。



今日もまぁ、、いつもと同じ事を同じようにやる。タイム計測なし、試したい事に集中したいから。今日試す事はブレーキ。すこーしだけいつもより短く強く踏む。他にいるかわかりませんが自分は舵角付けてのブレーキや強めのブレーキって車体が暴れて怖いという感覚があります。試しました、いつもよりタイヤの潰れる感覚が変わりましたが限界が分かった訳ではありませんでした。思ってたより大丈夫です、ぐらつく事はありますが慣れたら問題ありませんでした。




覚え書きとして1ヘアの出口はイン側に出てダンロップにつなぐ。今まではアウトインアウトからダンロップ手前でまたアウトインアウトのラインだったが1ヘアはS字から直線でミドルに入りインインでクリップを奥に取りコンパクトにまとめた方がこの車は速そう。次回試そう。

もう一つ、2ヘア。ここは脱出速度によってバックストレッチの最高速が変わりできる限り速い速度で攻略した方がお得。ダンロップからの繋ぎでアウトインアウト、クリップ気持ち奥側からアウトギリで立ち上がり最終コーナーへ。次回試そう。




タイヤもまだ使えそう、若干リアパッド少なくなってきた?また純正でいいか。

リアタイヤはコーナー時若干スライドしても問題ない、やはりダンロップ前で3速入りづらい、バックストレッチで4速入れる時のギア鳴りは起こりました。ギアに関しては操作を改めていこう。楽しくなってきました^_^



Posted at 2016/03/17 00:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月03日 イイね!

TC2000 Y1.Y2

TC2000 Y1.Y2快晴の中のTC2000、Y1Y2とも台数は多い。Y1は5分遅刻でコースイン。両方タイム計測なし、タイムアタッカー忘れました(^^;;余裕見て出てきましたが道中3回も事故渋滞に遭遇しもうギリギリ着きました。

最近お気に入りのいつもの場所に陣取り。



さて、本日は何やら騒がしくどこかのショップさんの走行会なのかな?いつもより少し騒がしいかな。

まず、Y1は、、慣らし運転です。なんかまずまずの走りです。コンディション抜群、おそらくタイム的にはいつもの感じで11秒台のどこかかな?と思う走り。ただし、、なんかいつもよりブレーキを残せてコーナーの速度が速い。15分必死に走りましたがやはりタイヤきつくなりました、わかった事は第1コーナーのカントは膨らんで乗るとコースに戻してくれる?

Y2は台数多めT_Tまた緊張が走る。。どうしても台数多めだと緊張してならない。しかし!なんかとても楽しい!あれ?気が付けば前方の白FD2さん、無限のリアウイングにハイウイング付いてますね、赤屋根のロードスターさん1メイク仕様?、MR2はライン入っててカッコいい!紺に白いいね!と思いつつもかなり引っ張ってもらいなんかとても楽しいひと時でしたね。離されないように必死のドライビングでした。リアタイヤすべる感覚が掴めました。

またまた一週間仕事してのリフレッシュになりました^_^ようやくの休みで楽しいひと時だった。明日からまた頑張ろう。
Posted at 2016/02/04 00:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月13日 イイね!

TC2000 Y1Y2

TC2000 Y1Y2 あけましておめでとうございます。2016年「走りはじめ」です。東京は昨日初雪を観測してようやく冬らしい気候になってきました。さすがに暖冬といわれてきましたがここ数日寒いです。
 本日9時半時点での筑波サーキットは外気温計読みマイナス1度。霧も出ていてホントに寒い。何となくこの気温不安でした。



 Y1の始まりはやはりこの状況でしたが走ってるうちに霧も晴れ陽も出てきて気づいたら絶好のコンディション!始めは路面温度が低いのでしょう、少し挙動が不安定です。温まるにつれ外気温も気付いたら2度、なかなかいい感じで最高速の伸びやタイヤとブレーキの状況が感じられて楽しくなります。





 ドライバーズサロンにてカレーライス。気分も良くなりY2では久々にタイムアタッカー装着してみようと考えました。しかーし、想像以上にY2は台数がいます、台数が多いと自分結構緊張するので怖かったです。そんな中多少皆様のお邪魔をしましたがそんなに他車との接近もせず普通に走れました。
 ま、ただ気分だけは良くなってますがタイムは・・・こんなもんでしょ(^-^;タイムアタッカー読みでベストは1分11秒989、セクターベスト合計は1分11秒551。(なーんだ、、)12秒前後・・・いつもと変わりないやという結果。



 なんかタイヤはいつもよりカスがついてなくきれいです。しかし、よく見るとへたくそ丸出し。ショルダー減ってきた!ステア操作だけで曲がってるのバレバレ(^-^;まだまだ反省点が多い、この仕様で1分10秒切はめちゃくちゃ遠いわ。。(できるのか?この仕様のFD2でと最近思います(T_T)社外ブレーキパッド、社外LSD、社外吸排気、社外クラッチ、そんなんやっても変わりはしない気もするしできることを探して考えます)おそらくなのですがブレーキング(踏み切れてない)に問題がある気がするので今後周りを見ながら勉強していくと思います。あと、バックストレッチ全開4速ってなぜに引っかかるんだろう・・・2ヘア立ち上がりの3速も良くシフトミスする。壊れてるかな(未熟だから?)、前からやっぱ引っかかる。



 走り終わったころはこんな晴天!気持ちいい一日になりました。
Posted at 2016/01/14 01:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「挟まった小石取り、よくあるヤツね。しかし自身の車で起こると「ん?なんだ?」となりますね笑まぁわからんけどフロントな、初めて石の場所確認したけどキャリパーのアソコに乗ってました笑挟まるんじゃなく乗ってる感じ笑」
何シテル?   02/27 12:31
 olddenimeです、よろしくお願いします。スポーツカードライブとUS古着をこよなく愛してます。どこかに出かけたり遊ぶことが大好きですで仕事の合間を縫っては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:21:17
まもじ.tさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 18:30:57
Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 10:49:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月予約。予約開始日注文してからオーダー入ったのが10月半ば、ようやく2024 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現時点FFニュル最速、って事で発売直後キメても1年待ち。納車まで長かった…最速でなくても ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 思い出の車です、とても乗りやすかった車で当時今では考えられないほどバカなことをしていた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時の仲間・今のかみさんたちと思い出がたくさん詰まった車です、いろいろな場所に出かけまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation