• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olddenimeのブログ一覧

2023年05月17日 イイね!

TC2000.Y2.Y3

TC2000.Y2.Y3外気温32℃、5月にしてはかなり暑い🥵今日は流し。言い訳にはなりますが最近忙しくて何にもやれてない。ホントはパッド変えてタイヤ変えるはずがそのまま…パッドがフロントあと3ミリ切ってました。ブレーキの使い方を変えよう、ちょっとパッド残り少ないから怖いけど一応試す。向きを変えるのは1コーナーと最終コーナー、いいですね^_^グッときます。コレはヘアピン前でも応用できる、ただちょっと今怖い。



結構空いてなく…Bパドの横に停めて行きました、Y2ではスポーツモード、かなり詰まりどうしたらいいか分からず。暑さでなのか汗かきました、結構接近してたよみんな…結構危ない。そんなの横目にしました。Y3は+Rモード、意外にもクリア取れて気持ちいい走行でした。離れてバランスが良かった、私も結構空いてるとこに位置取り出来てなんですかね?楽しみました♪



タイム計測なし、恐らく10秒前後で走っていたはず。タイヤとパッド、新調しないと!攻めるのはちょっと怖いです、10秒前後は車の性能から出る気がしますがその先は不安な状態になってきてます。タイヤもいい感じに劣化してますが熱が入るとまだ楽しめます、暑い季節オーバーヒートはないもののドライバーが少しオーバーヒート気味であまり周回はせず安全にドライブして帰宅。一応余力は大事なもので。しかし暑い…暑く汗が止まらなくイクところでしたので途中退場。
Posted at 2023/05/18 00:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月06日 イイね!

日光サーキット、また足を伸ばすか否や

日光サーキット、また足を伸ばすか否や初めて走るコース、いや走ったコース。頭の中ではなんとなく気になり後悔の残るところ多数。なんとなくアソコはこうだった、こうしなきゃいけないとか思って筑波を走ってましたがコースの見え方が変わり新鮮。走り慣れたところから場所も変わると混乱する、あたくし素人ですから笑



また、走るかもしれません9月。早起きだったのはたまにキズ、でも今タイヤがねぇ…先日の筑波でもかなりアバウト方向にきてますので…あとパッドね…パッドは来週か再来週手持ちに替えようと思います、タイヤ入れようかな…金欠💸どうせやるならタイヤ欲しいなぁ。手持ちのps4sに替えるか?金欠でもまた新しく19インチ買うか?そこそこ使えるタイヤ、求む!私アレば富士さんに来週行ってきます。



サーキットで使うなら私Ventus RS4推しですがコスパいいタイヤ知ってる人教えて下さい!多分また同じのオーダーするつもり、ただシバとかありますか?あと数日です、タイヤも値上げとか納期とか考えると入れとかないと話にならないんでしょう?タイヤはそろそろ限界です、美味しいとこは過ぎ街乗りタイヤになり熱は入れても…まぁねくらい?すっぽ抜けないのはいいんですがまぁそろそろ抜けるかな?



ふむ😤熱くなると磨耗する、パッドも手持ちか新しくするか?タイヤは間違いなくそろそろお陀仏。走るタイヤはどれがいいか?


Posted at 2023/04/06 22:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月22日 イイね!

TC2000.Y3.Y4

TC2000.Y3.Y4外気温20℃、晴れ。もぅ少し体感暑く感じたかも。今日はなんだ?事故事故でかなり到着まで時間かかりY3開始15分前にようやく到着、3時間コースで準備不足の為Y3は流し。5周でした。



11秒、12秒。空気圧2キロスタート、タイヤがそろそろ心配なのとフロントパッド減ってきてます。



Y3終わりチェック、ヒビがきてます。左はヒビのところが少し欠けてきてます?削れてます。



Y4、1秒くらい速いペース。安定して走れるペースがこのくらい、楽しめます。スポーツモードで電子制御もそこそこ介入し安全です^_^横滑り防止装置が働いてました。



今日確認してたのはダンロップの入りと最終コーナーのブレーキ開始とステアの入れ方。

ブレーキ少しタッチを変えステアを入れる、前回初日光を走りタイトコーナー時曲がらなく強いブレーキを多用しました、その時の向きの変わり方がなんか良かった?試してみたらやはりいい感じの時があります。今までよりブレーキペダルを強めに踏む、今のところ迷走中ですがなんか車の動きが安定するような時が多い気がします。また次回やってみて今度はそのあとアクセルを入れてみてどう動くかやってみたくなりました。なんかいつもよりグイっとノーズが入ってました。



Posted at 2023/03/22 23:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月15日 イイね!

初の日光サーキット

初の日光サーキット初めて走りました、全く分からず次何が来るの?初めてのコースってドキドキします^_^コースレイアウトくらいは見てましたよ、あと少し動画もね。ただ実際走ってみないと私はわかりません、ドリフトの聖地だとばかり思ってて走った事がありませんでしたが走ってみるとなんとまぁ…グリップでも魅力的なサーキットではありませんか!楽しみました、そして走行会というものに何十年ぶりに参加しました。世代を超えて楽しむイベント、ありがとうございました😊



コースレイアウト、ま、実際のところ走らないと私には理解できないのですがひっちゃかめっちゃかからの数本走りようやく恐怖心がなくなりました。車は電子制御されて(VSA)下手っぴな私を引いてくれます。感心しました、モードはずっとスポーツモード、怖いからね笑



カートみたいなスキール音、甲高く鳴くタイヤ、キィィィって音ではなくチィィの音。あぁ、筑波では出ない音…路面が違うの?なんだか優しい音でゴリゴリアンダーが最終的には体感出来ました笑

アクセル踏む脚がプルプルしてました、腹筋もイイ感じで使います、ブレーキがなかなかいい感じでいかなくてステアリングとの組み合わせがいまいちでした。



45秒ですね、タイムは別にいいんで楽しいならいいんじゃない?タイム計測機とスマホアプリがどんな誤差があるのか?も確認できました。コンマ1秒まで詰めなければなかなかスマホアプリGPSって優秀です。大方取れてます、凄いんですね…しかし楽しい一日でした、初日光は45秒からです、がまた筑波に戻ります。tc2000、私はまたココで鍛錬します笑疲れと緊張で眠気が襲います。お疲れ様でした、誘ってくれた方には感謝!


そういえばタイヤ…心配になるくらい使ってます。なんと2年近く…みんなこんなもの?ハンコックヴェンタスRS4、最近ヒビとブロック割れが出てきましたが走れてます。いよいよ交換しなきゃかなぁ。

日光サーキット走るなんて夢にも思っておりませんでした、はっきり言うとめちゃくちゃ楽しかった!






Posted at 2023/02/15 22:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月13日 イイね!

東京オートサロン2023

東京オートサロン2023オートサロン2023に参加してました。大体観て来ました^_^ちらほら有名な方を目にしました笑海外の方も多かったですねー。

美しいものを沢山見られて幸せに^_^珍し、スプーンのマシンありました、これは脳裏に焼き付け、なるほど🤭知り合いにも会い同僚が来ていたので合流して見回りました^_^車好きに垣根はありません。今回私歳を取ったのか古いマシン達に私は興味深々、Z、86、FD、R33…写真にすれば良かったEKシビック、今回の一番です^_^青ヘッド、ファンネル4連キャブのシビック、痺れるなー。茶色い渋い色のシビックでした、カッコ良かったなぁ。












えっFL5?ヤバ…。そうね、NSXもぅ販売してないですから…いや、これはシビックファンとしては…アリですか?4ドアのGTマシン?まぁ、中身は?FRになりますよね?そうでしょうね。インパクトでした。







無限、パーツ見えてきました。カーボンパーツ?3桁万円決定のヤバそうなヤツ😁ホイールは…BBS?に似てますが?そうなのかも。










コレコレこのシビック、一番見たかったヤツ。展示されてました、無限のパーツも付いててこの車は今速く走る為に制作されてる車。沢山眺めさせていただきました、僕にはオーラが見えました。すごい…。エンジンルームと乗り込んでみたいなぁ…、物凄く速いんでしょうね、ブレーキパーツも抜かりない…乗ってみたい、恐れ多いけど笑

オートサロンはいいですねー、ホント私歳取りました、新しい車もいいけどなんか…目に止まるのは今となっては旧車。車高を落とす為切り取った鉄板、フェンダー広げるのに大胆にカットされた個体、そこを緻密に計算して入れる補強。すごいですね笑今回女の子沢山いたのにそんな写真はない残念な見学会、ただめちゃ可愛いコがいたのも事実、まだ間に合います!是非ご参加してみて下さい^_^


なかなかいいですね、joy耐の現行フィット、レーシングカーなフィットで締め^_^
Posted at 2023/01/13 19:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「挟まった小石取り、よくあるヤツね。しかし自身の車で起こると「ん?なんだ?」となりますね笑まぁわからんけどフロントな、初めて石の場所確認したけどキャリパーのアソコに乗ってました笑挟まるんじゃなく乗ってる感じ笑」
何シテル?   02/27 12:31
 olddenimeです、よろしくお願いします。スポーツカードライブとUS古着をこよなく愛してます。どこかに出かけたり遊ぶことが大好きですで仕事の合間を縫っては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:21:17
まもじ.tさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 18:30:57
Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 10:49:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月予約。予約開始日注文してからオーダー入ったのが10月半ば、ようやく2024 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現時点FFニュル最速、って事で発売直後キメても1年待ち。納車まで長かった…最速でなくても ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 思い出の車です、とても乗りやすかった車で当時今では考えられないほどバカなことをしていた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時の仲間・今のかみさんたちと思い出がたくさん詰まった車です、いろいろな場所に出かけまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation