• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olddenimeのブログ一覧

2023年07月20日 イイね!

久々のツーリング(ドライブ)

久々のツーリング(ドライブ)朝から晩まで車漬け笑昨日ドライブしてました、何が面白いのか?車好きと集まり各々車に乗って楽しむ、飛ばすとか攻めるとかそういうのではなく交通ルールを守って適度に休み幾つかの目的地を経由して帰る楽しみ。ご飯を食べて車の話をしてまた車に乗る、の繰り返し。今回は20歳近く年下の方々に混じりました^_^



ターンパイクでお昼食べてまでが計画。あとは流れでどこ行くか決める、天城トンネルが落石で通行止め、でも伊豆方面へ。道の駅に行きめんたいパークでお土産買ってそろそろ帰宅か?あと1箇所、最後大黒PA寄らない?から私…この時点で疲れはありましたが賛成🙋懐かしくて。今こんな事していいの?色んな車とすれ違い色んな車を見てあーじゃないこーじゃない、楽しかったなぁ、、若返ったなぁ。私も20年前…こんな事してるのが楽しかった。



ノーマルホイールのFK8、久々に^_^車検終わり保適貼ってあります😆地上30℃超えでも箱根の山は21℃、肌寒い。ターンパイク、バイク車好きならお馴染みのところ憩いの場ですね^_^










こんなとこあるんですね…外国の方も沢山いました。道の駅?にしてはアミューズメント性が高い。



場所を移して大黒PA、久々です。ここに着いて19時半、深夜しかよく考えたら行った事はなかった?ご飯食べられる時間で晩飯食いました。マックがあったの思い出しました笑ここマックだったんだ、とかオッサンは口にしてしまう。FCです、しかもカブリオレ…Lハン。そしてソアラに70(しかもLハン)、刺さりました。なんとまぁ、、そして私より周りが騒ついてました。そりぁそうだろね、コレは。

車を前にすると幼児帰りじゃないけどテンション上がる、マニアックな車いたなぁ…マツダも昔やってたよなぁ、いや各社やってたよな。久々に見た車もありましたよ、最新のスポーツカーも悪くないけど古いのもいいと思う^_^ZZT、80、15、R34、FD3S、FTO…商売カタギ、下取りしたのが懐かしい。今思えば安かったなぁ…



最後Fitです笑笑確かコレGD型中期ものです、この色笑ブラックアメジスト。電動格納ウインカー付ドアミラー、LEDブレーキランプ、A。私の救世主。







Posted at 2023/07/20 15:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月22日 イイね!

ハブボルトネジ山破損…

ハブボルトネジ山破損…今月はサーキットはお休み…車検です。2回目の車検、パッドがお亡くなりになりそうなのとタイヤは車検通らなそうになってるのとホイールはみ出してると言われるのもあるから純正戻し。タイヤも改めてチェックと行くはずが…


全数手力でナット緩め作業は順調なところ最後に…フロントホイールナットが一個嫌な感じに…あ…、噛んでる。あれ?なんだ?途中まで回るがそれ以上は抵抗ある。締める方向に動くけど…ってことはちょっと叩いてみるか?いや…今一度緩まず先程のとこで止まる。ダメだ…叩くと止まる位置が少し変わりあと少しで外れるはずが外れなくなりました、動かない…完全に。



指の力じゃ外れない…なんだよー、なんなんだよー?ヤバいっしょコレ。このまま外さないでいくか?締まるもんな…いやそもそも車検だし、いんや🥴👿「車検作業中の事故でハブボルトやっちゃいました」狙いか…いや👼「ダメ、そんな事整備士に罪を被せるのは、そしてプロだったらどちらにせよ一気には行かずハブボルト破壊の許可取られるぞ、その時はハブボルト交換を受け入れないと車検は通らないからな」

そうね…😤ダメージを最小限に抑えるしかない。ゆっくり力をかけて外してみました。案の定…ナットとボルトは切り子まみれ。ネジ山イってる…手持ちの工具にダイスはないけどハブのネジ山修正工具があったはず。でも、なくて探索中、最悪ボルト一本付けないで車検入庫してダイス借りるか?いや、このボルトそういやM14-1.5Pだったっけ?ヤバいなぁ、こんな時に。輸入車ディーラーならこのサイズのダイス持ってる整備士いるかしら、、私の修正道具もあってもM12かも…

新しいカバー、付けました笑凹んでます。

Posted at 2023/06/22 18:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月17日 イイね!

TC2000.Y2.Y3

TC2000.Y2.Y3外気温32℃、5月にしてはかなり暑い🥵今日は流し。言い訳にはなりますが最近忙しくて何にもやれてない。ホントはパッド変えてタイヤ変えるはずがそのまま…パッドがフロントあと3ミリ切ってました。ブレーキの使い方を変えよう、ちょっとパッド残り少ないから怖いけど一応試す。向きを変えるのは1コーナーと最終コーナー、いいですね^_^グッときます。コレはヘアピン前でも応用できる、ただちょっと今怖い。



結構空いてなく…Bパドの横に停めて行きました、Y2ではスポーツモード、かなり詰まりどうしたらいいか分からず。暑さでなのか汗かきました、結構接近してたよみんな…結構危ない。そんなの横目にしました。Y3は+Rモード、意外にもクリア取れて気持ちいい走行でした。離れてバランスが良かった、私も結構空いてるとこに位置取り出来てなんですかね?楽しみました♪



タイム計測なし、恐らく10秒前後で走っていたはず。タイヤとパッド、新調しないと!攻めるのはちょっと怖いです、10秒前後は車の性能から出る気がしますがその先は不安な状態になってきてます。タイヤもいい感じに劣化してますが熱が入るとまだ楽しめます、暑い季節オーバーヒートはないもののドライバーが少しオーバーヒート気味であまり周回はせず安全にドライブして帰宅。一応余力は大事なもので。しかし暑い…暑く汗が止まらなくイクところでしたので途中退場。
Posted at 2023/05/18 00:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月06日 イイね!

日光サーキット、また足を伸ばすか否や

日光サーキット、また足を伸ばすか否や初めて走るコース、いや走ったコース。頭の中ではなんとなく気になり後悔の残るところ多数。なんとなくアソコはこうだった、こうしなきゃいけないとか思って筑波を走ってましたがコースの見え方が変わり新鮮。走り慣れたところから場所も変わると混乱する、あたくし素人ですから笑



また、走るかもしれません9月。早起きだったのはたまにキズ、でも今タイヤがねぇ…先日の筑波でもかなりアバウト方向にきてますので…あとパッドね…パッドは来週か再来週手持ちに替えようと思います、タイヤ入れようかな…金欠💸どうせやるならタイヤ欲しいなぁ。手持ちのps4sに替えるか?金欠でもまた新しく19インチ買うか?そこそこ使えるタイヤ、求む!私アレば富士さんに来週行ってきます。



サーキットで使うなら私Ventus RS4推しですがコスパいいタイヤ知ってる人教えて下さい!多分また同じのオーダーするつもり、ただシバとかありますか?あと数日です、タイヤも値上げとか納期とか考えると入れとかないと話にならないんでしょう?タイヤはそろそろ限界です、美味しいとこは過ぎ街乗りタイヤになり熱は入れても…まぁねくらい?すっぽ抜けないのはいいんですがまぁそろそろ抜けるかな?



ふむ😤熱くなると磨耗する、パッドも手持ちか新しくするか?タイヤは間違いなくそろそろお陀仏。走るタイヤはどれがいいか?


Posted at 2023/04/06 22:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月22日 イイね!

TC2000.Y3.Y4

TC2000.Y3.Y4外気温20℃、晴れ。もぅ少し体感暑く感じたかも。今日はなんだ?事故事故でかなり到着まで時間かかりY3開始15分前にようやく到着、3時間コースで準備不足の為Y3は流し。5周でした。



11秒、12秒。空気圧2キロスタート、タイヤがそろそろ心配なのとフロントパッド減ってきてます。



Y3終わりチェック、ヒビがきてます。左はヒビのところが少し欠けてきてます?削れてます。



Y4、1秒くらい速いペース。安定して走れるペースがこのくらい、楽しめます。スポーツモードで電子制御もそこそこ介入し安全です^_^横滑り防止装置が働いてました。



今日確認してたのはダンロップの入りと最終コーナーのブレーキ開始とステアの入れ方。

ブレーキ少しタッチを変えステアを入れる、前回初日光を走りタイトコーナー時曲がらなく強いブレーキを多用しました、その時の向きの変わり方がなんか良かった?試してみたらやはりいい感じの時があります。今までよりブレーキペダルを強めに踏む、今のところ迷走中ですがなんか車の動きが安定するような時が多い気がします。また次回やってみて今度はそのあとアクセルを入れてみてどう動くかやってみたくなりました。なんかいつもよりグイっとノーズが入ってました。



Posted at 2023/03/22 23:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「挟まった小石取り、よくあるヤツね。しかし自身の車で起こると「ん?なんだ?」となりますね笑まぁわからんけどフロントな、初めて石の場所確認したけどキャリパーのアソコに乗ってました笑挟まるんじゃなく乗ってる感じ笑」
何シテル?   02/27 12:31
 olddenimeです、よろしくお願いします。スポーツカードライブとUS古着をこよなく愛してます。どこかに出かけたり遊ぶことが大好きですで仕事の合間を縫っては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:21:17
まもじ.tさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 18:30:57
Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 10:49:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月予約。予約開始日注文してからオーダー入ったのが10月半ば、ようやく2024 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現時点FFニュル最速、って事で発売直後キメても1年待ち。納車まで長かった…最速でなくても ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 思い出の車です、とても乗りやすかった車で当時今では考えられないほどバカなことをしていた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時の仲間・今のかみさんたちと思い出がたくさん詰まった車です、いろいろな場所に出かけまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation