• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にのっくすの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2010年12月4日

無限サスキット装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
画像とり忘れたので簡単にします。
とりあえず、アームが汚れてたので耐熱塗装。(余ってたやつ)
左が純正ノーマルショック
2
リアから作業。
リアはスタビリンク外してやりました。
このときの注意?、スタビリンクはボディとの結合部を外した方がやりやすいかも?
スタビブッシュのところ外したら、戻すのに苦労しました。
で、とりだすのも苦労するので、サイドワイヤー、ABS配線は外しておくのが無難。
ロアのボルト外したらあとは外すだけ。(ラルグスのは、このロアの溶接してあるボルトが無いらしいね。)
3
フロントは、完璧に画像ないので、紹介だけ。

まず、アッパー緩める。
ブレーキホースブラケット(12mm)を外す。
フォーク(したの変な形した奴)とサスの結合部14mmを緩める。
フォークとサスを分離する。
フォークを抜いて、サスを抜く。
あとはこの逆手順。

ただ、助手席側のサスはなぜかアッパーアームのブラケットに引っかかってうまく抜けなかった。
そして、Frサスには突起があるので、それをきっちりフォークの凹部合わせる。じゃあ出来上がり!
4
装着後の感じ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイルの抵抗値を測定

難易度:

劣化?した純正イグナイターを、ビートガレージ製に換装

難易度:

サスペンションダンパーのTERAISM化

難易度:

2025夏整備タイロッドエンド他7.27

難易度: ★★

純正革巻きステアリングに交換

難易度:

TERAISM AE-06SPを装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@konki わかりみが深い、、、」
何シテル?   09/02 22:07
ようやく手に入れた大好きなクルマで、楽しい毎日です。 最近、いろんなボロが出てきだしたので修理したいなぁと思い始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

付帯作業。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 21:34:30
日産(純正) LEDフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 16:24:19
新開発商品続々と・・・・♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 23:29:38

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2014/5/2 念願成就 クルマ好きのきっかけになったZ32。 ようやっと手に入れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
弟から引き継いだスカイライン ボッロボロもいいとこなので、治していきます。
スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
普段の足です。 楽な乗車姿勢はいいけど、125ではやっぱりパワー不足・・・ セッティング ...
スズキ GF250 スズキ GF250
遅い!のかもしれないが手の内に収まるパワー、最高の音。 バイクを楽しむのに最高な相棒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation