• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロチンのブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

治具作り

治具作り前回はバイスをベースとして治具代わりにしたのですが、今回はせっかくなのでしっかり作ってます。

お待たせしてすいません。

今日は暑かったですが、CNCフライス×2、旋盤×1が同時進行していました。




Posted at 2016/08/07 20:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年06月26日 イイね!

片側完了!

片側完了!リアキャリパー片側完了です

ばっちり干渉しません


あと片側ですね。もうちょっとお待ちください
Posted at 2016/06/26 01:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年06月24日 イイね!

キャリパーブラケット検証

某キャリパーがビートに移植できないか検証です
そのままだと、某氏の検証の通りやはりブラケットがナックルに届きません



単純に水平移動ならブラケットのネジ穴の関係上
直径280~300ミリクラスのローターが必要そうです
そんなローターあるかな?

斜め上に移動なら

ナックルの穴に加工が必要

以上経過報告でした。
Posted at 2016/06/24 18:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年06月23日 イイね!

某加工

とりあえずの固定をして削って見ました
加工途中


加工後



とりあえずの固定しかしていないので、本番は治具をしっかりつくって望みます
ちなみに、加工物は不要なek9のキャリパーステー


Posted at 2016/06/23 20:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年06月16日 イイね!

オフセット計測

詳細は分かる人のみと言うことで省略します

とりあえず、適当なワッシャーを入れて様子見

まだ足りないので、微調整の為にアルミ板で即席スペーサーを作り追加


で、ローター付けて

あ、青いのは錆止めのコーティングです。
簡単に取れます

バッチリセンター



加工量判明
で、次はどうやってフライスに固定するか考えます。
水平に保持する治具を作らねば
Posted at 2016/06/16 20:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

ヒロチンです。ビートとインテグラを始めとするホンダ大好き人間です。車なら何でもこなします。最近は「ものづくり」にはまってます。殆どが工作ネタばかりですが…(^_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクチュエーター(運転席)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 15:52:29
MTB2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 06:03:00

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
快適通勤カー
ホンダ ビート ホンダ ビート
走行18万kmの趣味兼実験車両です。エンジンからコンピュータまで何でもこなします。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
某…勝手に秘密テスト車両扱い 恐ろしいROMデータを搭載してます(汗)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
峠、サーキット、レース、車弄り等色々楽しませてもらいました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation