• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryotasato94の愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2010年8月31日

各種外付け電装品の配線変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前デイライトやウインカーポジション・LEDナンバーフレームを取り付けたのですが,最近いずれも調子が悪くなってきました...

デイライトは微弱電流を感知して作動するタイプのものなのですが,バッ直で接続していたところ,最近つけたセキュリティランプに反応してしまい車を離れても常時点灯状態に...

ウインカーポジション・LEDナンバーフレームの方はというと,電源をスモール灯から分岐して頂戴していたのですが,接触不良でたまに消えている始末...

2
各種外付け電装品の配線変更
ということで,各電源をヒューズボックスから取ることにしました.
この際,エンジンルームからヒューズボックスまで配線を引くために購入した助っ人はこれ!

エーモンの配線ガイド 500円くらい
3
各種外付け電装品の配線変更
配線を通す箇所は,エンジンルーム奥のグロメット.
ここのビニールテープをはがし,既存配線にそって配線ガイドを押し込みます.
画像はまず一本通したところ.このあともう一本通しました.


SPECIAL THANKS Yパパさん
配線引き込みに関するアドバイスありがとうございます!
4
各種外付け電装品の配線変更
押し込んだ配線はどこから出てくるかというと,ハンドル左奥あたりに発見!
あとはスルスル引っ張るだけです.以前やったドアの蛇腹に比べたら非常に楽!
5
あとは,二本の配線をそれぞれスモールとアクセサリーに接続して完了!
エンジンルーム側の配線はコルゲートチューブで覆って適当にくくっときました.

動作も良好で,ようやく安心して車を離れることができましたw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

渦電流式除電器具タワシのnorisach様のコピー設置

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月1日 15:25
一度室内から配線もってくるだけで
可能性が広がりますね!!

次はボンネットを光らせてください!!w
コメントへの返答
2010年9月1日 16:51
次は謎のアーシングにも手を出すか?w

LEDあまってるからボンネットどんな感じになるかためしてみようかな...
2010年9月1日 17:09
無事に完了して何よりです^^

一度やってしまえば簡単ですよネ♪
('-'*(,_,*)ウンウン
色々とチャレンジしてみて下さい(≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2010年9月1日 17:22
お世話になりました!

またメッセージさせて頂く事があるかと思いますので,その時はまた宜しくお願いします!

プロフィール

「@hide@FREED おっ、危険物ですね!?僕も危険物を扱っている職種なのでもしや同じ職種・・・!?w がんばってください!」
何シテル?   03/31 19:22
ryotasato94です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ズーマー・プーリーカバー塗装剥離&バフ掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 19:40:14
キタコ スーパーパワークリーナー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 22:37:11
groovesonic.net 
カテゴリ:music
2010/06/28 11:59:56
 

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
最近中古で購入
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
通勤用に購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation