こんにちは。きょうは東京は日中の気温が少し上がりました。でも風が吹いてやっぱり寒いです!北日本では大雪のところも多いようでお天気がとても気になります。
さて、『経済Trend』2月号(社団法人日本経済団体連合会発行)にて特集「自然保護への取り組みを通じた世界への貢献~20周年を迎える自然保護基金」の座談会の司会進行をさせていただきました。
経団連自然保護協議会大久保尚武会長(積水化学工業取締役相談役)をはじめ、前田建設工業の小原好一社長、王子製紙の篠田和久社長、名古屋市立大学大学院の香坂玲准教授とともに、日本企業が擁する技術や人材、ノウハウを活用し、いかに自然保護について世界に貢献していくかを話し合ったものです。(6ページから17ページ)
今年はリオデジャネイロで地球サミットが開催されて20年目の年でもありますね!生物多様性はさまざまな環境問題を総合した課題で、大きなテーマです。
日本は昔から自然との共生を図ってきましたが、どうしたら持続可能な社会がつくれるか、具体的な日本企業の取り組みや世界からの期待についてなど、有意義なお話を伺いました。
大手書店にも並んでいますので、よかったら手にとってみてくださいね!
ブログ一覧 |
生物多様性 | 日記
Posted at
2012/02/01 13:19:08