
こんばんは。早いもので、明日はクリスマスイヴですね。皆さん、楽しいプランの予定はありますか?さて、先日訪ねた気仙沼。漁師の畠山重篤さんの牡蠣養殖の復興プロジェクトの様子を伺いましたが、帰り際にちょっと素敵なエピソードに恵まれました。 現場を訪ねた後の帰り路。女性らに畠山さんが声をかけました。「あー、よく来てくれたね。きょうは楽しみましょう。こっちですよ。」
遠くにこじんまりとしたロッジが見えます。
ロッジの入り口では、なにやらシェフが料理中。
「どうぞよかったら、皆さんもお入りください!」と私たちにも声をかけてくださるシェフの方。どこかでお顔を拝見したことがあるような・・・。畠山さんも「どうぞ、どうぞ」と笑顔で招き入れてくれました。
声をかけてくださったのは、洞爺湖サミットで総料理長を務めた中村勝宏さんでした。実は、中村シェフと畠山さんは親しく、中村シェフが気仙沼の皆さんを元気づけようとボランティアでクリスマスパーティを企画したそうです
ホタテ貝のスープがとにかく美味しくて!外に2時間近くいたので、冷え切った体にはたまりません。
メインディッシュはたっぷり温野菜添えローストチキン。これも上品な味わいで、頬が落ちそう。
最後のホットチョコレートドリンクに、くらっ。本物のチョコレートの味わい。
「どう、みんなおいしい?よかったねー。」とまわりに声をかける畠山さん。
思いがけず美味しいクリスマスメニューをいただいてしまいました。中村シェフ、畠山さん、ご馳走様でした。住民の皆様もありがとうございました。微力ながら、気仙沼の復興を支援していきたいと思っています。メリークリスマス~☆

Posted at 2011/12/23 18:58:28 | |
トラックバック(0) |
食の楽しみ | 日記