
こんばんは。きょうは、東京は日中は気温が上がって、ぽかぽか陽気でした。夕方になったらやはり冷え込んでいますが・・。気温が変わりやすいので、体調管理に気をつけなきゃ、ですね!
さて、昨日は、名古屋に行ってきました(^.^)名古屋青年会議所主催『11月フォーラム:自らの選択が未来を変える!~あなたの考えるエネルギーベストミックスとは~』。パネルディスカションのコーディネーターをつとめさせていただきました。夜の19時スタートでしたので、JCの方を中心に仕事を終えた皆さまにお越しいただきました。
猪瀬直樹東京都副知事、日本大学の円居総一先生、未来バンク事業組合理事長の田中優さんの3名の論客をお招きして議論を交わしました。なかなかスリリングな展開で、80分間のパネルがあっという間に感じたくらいです。
知事の職務代理で奔走している猪瀬さんは、電力改革をけん引していく東京都の取組について、ホットな話題をお話してくれました。猪瀬さんご自身も、本当にエネルギッシュな方でした!
円居先生からは電力コストの正しい見方や天然ガスの可能性、東西の電力融通について、わかりやすく話題提供いただきました。また原子力発電がなくても経済成長はできることをお話されました。
田中さんは、ap bankの活動など、アーティストから市民まで幅広く協力しながら活動されていますが、具体的な事例も交えながら、地域社会や家庭でできること、これからどうエネルギー問題を考えていくべきかを示唆してくださいました。
3名のパネリストの方々のお話は、本当におもしろかったです。それから、名古屋JCの皆さん、打ち合わせから当日の本番まで、大変お世話になりました!有意義な機会をいただいて、ありがとうございました(*^^)vまた、どこかでお会いできるといいですね!
Posted at 2012/11/09 17:40:14 | |
トラックバック(0) |
講演・イベント企画等 | 日記