• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月23日

今日も朝も早よからねこバスと遊ぶ

今日も朝も早よからねこバスと遊ぶ らんまん見ながら今日のお遊びの準備

キャリイ君の譲渡準備で、アルミ付きのスタッドレスタイヤに交換します
山で薪を運ぶために軽トラが欲しいと言うので、多分、乗用車用のサマータイヤよりは、Mad&Snowのスタッドレスの方が適しているはず

しかして、キャリイ君がサマータイヤで履いている鉄チンは三菱純正の4B13
ねこバスは純正サイズが155/65R14で、ネット情報によれば「13インチまでインチダウンは可能だけれど、ホイールの形状にもよります」てなもんや三度笠
ならば実際に着けてみるしかない

てことで、ねこバスのホイールを外しました


ブレーキキャリパーが銀色…銀色

キャリイ君は、チラっと見える緑色


( ̄ー ̄)



マスキングするよりバラした方が簡単やろ、ってことで、ブレーキパッドとシムを外して…



ホースまで外すと大ごとになるので紐で吊って、ウエスでマスキングしてテキトーにブシャー




13インチのアルミは、余裕で嵌まり、キャリパーへの干渉もありません



一方、本当に使いたい鉄チンは、かなりタイトながらも、干渉なく嵌まることが確認できました

ちなみに…


さすがに軽トラ用の12インチアルミは、ムリでした(°°;)
空気量を確保するためなのか、リムの内径が13インチに較べるとかなり小さくなっているのね
もしかすると、12インチでも、ホイールによっては着くのかもしれませんが…155/80R12なんて、パブリカスターレット純正サイズのタイヤは、令和の世には希少なので、2インチダウンするコストメリットは…ないでしょwww
13インチが使えれば、145/80R13の安いスタッドレスが履けるので、めでたしめでたし



ホイールキャップは納車前に外して貰い、

軽トラなんかに付いているハブキャップを付けて貰っていましたが、何せABS樹脂製の黒無塗装


外してプラ用プライマー、銀メタ、クリアをブシャー



午前中は雨降らねぇって言ってたのに…


思い切り雨雲湧いて、時折土砂降り
カーポートの屋根では防ぎきれずに室内でブシャーする羽目に(-_-;)

ホイールナットは、コレに交換

イエローハットの長期在庫処分で550円
ネジは、太さとピッチが合えば、二面幅はボックスを替えればいいだけのこと


21HEXのダイハツ純正ナットでは、ボックスを被せるとホイールに接触してしまいますが、19HEXのナットは、座面部分のサイズは21HEXと同じなので、カラーができて、ボックスがそれ以上奥に行きません
手締めするときも、ナットをボックスに入れて押し当てるという動作ができるので、穴が深いアルミの場合、作業性が向上します

もっとも…ねこバスは鉄チンで行くつもりなので、ソコは関係ないんですけど


雨のち晴れの強い陽射しで乾燥硬化したハブキャップを嵌めて、これでステンレスのトリムリングとのバランスもよくなったのではないかと自己満足




後ろだけ、4mmのワイドトレッドスペーサーを入れました

ねこバス
ツライチまでは20mmほど外に出す必要があり、スペーサーではどうにもなりません
しかし、インセット25mmのホイールなんか履いたら、ホイルベースが5cm近く拡がることになり、踏ん張るどころかロールが半端ないってことになり、多分、サスセッティングの迷宮に嵌まります

ソコまで金かける気も、車高調で知能下げたら頭も使えなくなるので、ちょっとロールが大きくなる4mmで充分



キャリイ君から外したタイヤ
こちらも、永いことお疲れさまでした

秋にスタッドレス組むまでの間、納戸で保管しますが…


午後になって天気も良くなったし、一気にお化粧直しまでしましょうか

スコッチブライトで手荒に洗って足付けしたら、水気をエアで飛ばして塗装します

裏側の溶接部にはシャシブラック吹いて防錆した後、黒ラッカー
表面は、今は採用されていない色
ダイハツ(トヨタ)6A5を塗ります
メタリックのアルミが緑に着色されているので、一見黒だけれど強い光が当たると緑の反射が見えるというカラスの艶羽色


鉄チンホイールなので、多少のブツは気にしませんww

TE27レビンやEP71スターレットで使われていた昭和のメタリックです
キレイな色だと思うんだけれど、何故か今のダイハツ車には使われていないのよねぇ
今はメタリックじゃなくて「マイカ」だもん
ま、いっか


しっかし…このタイヤ
やまねこ♪の運転史上最悪と言えるタイヤでした
どう最悪って、
ロードノイズはスタッドレスに負けず劣らず、サイドウォールが柔らかすぎてコーナーで縒れるくせにショルダー部はザクザクにささくれる

日産オッティ純正装着のGoodyearGT065
ただ、耐摩耗性だけは太鼓判で、キャリイ君の前輪に6年程使ったけれどまだ5分以上の溝が残ってます

内、外嵌め替えればまだ使えないこともないけれど…ねこバスは4駆なので、前後同じサイズじゃないと具合が悪いから、ポイッ(-_- )ノ⌒ ですな
ブログ一覧
Posted at 2023/08/23 18:37:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

[ラジコン] 衝撃
ぎしろさん

〔隔週〕ミニカー(44)二階建てバス
wssb1tbさん

小春日和
やまねこ♪さん

猫のいる生活90
kimagureさん

病院へ
taka302さん

ねこバスの納車が早まったので
やまねこ♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「対症療法(´-ω-`) http://cvw.jp/b/772380/46061547/
何シテル?   04/28 19:20
2023年3月末、こりん星に引っ越しました 2020年4月、名古屋に引っ越しました 2018年4月、再び舞鶴に引越しました 2016年4月、横...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ねこバス (ダイハツ ムーヴキャンバス)
多分、最後の純・ガソリン車 ※皆さんの整備手帳は参考にさせて頂いていますが、私にとっ ...
三菱 パジェロイオ イオくん (三菱 パジェロイオ)
三菱ショックをモロ受けしたクルマでした クルマの不具合をネットで調べて対処するというスタ ...
トヨタ スターレット スタちゃん (トヨタ スターレット)
大学卒業を期して買ったクルマ クルマ弄りの基礎を築いてくれた相棒です いわゆるエコカーで ...
トヨタ パブリカスターレット スタちゃん (トヨタ パブリカスターレット)
筆卸しは先輩から安く譲って貰った昭和53年式 豊田ブランドだけれど、ダイハツコンソルテの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation