• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまねこ♪の"キャリイ君" [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2015年1月17日

ヘッドライトのアイラインをリプレイスしよう(^0^)p

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
4年前に施工した側面発光LEDテープのアイライン
左はほぼ半数が死亡
右は全滅していることに気付きました

信号待ちで止まった時に、前が黒いワゴンだと、スモールにしたときに反射してよく見えます
2
首を長くして待っていた通販が、昨日の夕方ようやく届いたので、早速作業にかかります
ヘッドライトを外してしまえば、撤去、取付けは室内で行えますので、北風吹こうがアラレが降ろうが、知ったことではありません
ちなみに午前中の外気温は約5℃
小樽じゃこの時期、よほどのことがない限りキャリイ君を弄ろうなんて思えませんでしたから、それに較べれば暖かいってことでw
3
現物合わせで長さをキメて鋏で切ったあと、端面にはシリコンコーキングしておきます
4
全滅だった右側は、うたい文句の防水を軽信して取付け時に防水をしなかったため、リード線の銅が真っ黒け
千切れてはいませんが、コレが全滅の原因だったようです
5
辛うじて半分が点灯していた左側は、どんな風の吹き廻しか、ブチブルを巻いていたので、水が入らず、結果的に長持ちしたようですが…とはいえ半分は点かなくなっていましたから、本体の防水の寿命は4年程度ということですかね
6
LEDテープの貼り付けは、両手でやりますので、写真はございませんm(_ _)m

てゆーか、まさに「在庫処分」なのでしょうね
貼り付け用の「両面テープは3M製の強力テープ」といううたい文句ですが、剥離紙が端っこで癒着してうまく剥がれず、何度も爪で剥がして現れた粘着面は、横変してるとゆー…

ココまでサイテーだと、このアイラインも何年もつのか、不安になってきます
7
普段、雑巾が届かない部分もキレイに拭き上げて、ちょっとでも反射光を拾おうと、ライト付けたら見えなくなる部分にアルミテープ貼り付けました
8
めでたく点灯確認

昼間は、それほど目立ちません…明るさ控え目w

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートカバー仕様変更しました。

難易度:

定期オイル交換

難易度:

2024/6/18 エンジンオイルF交換 65344km

難易度:

キーレスエントリー取付

難易度: ★★

牽引フックつけたぞ~(。-∀-)ニヤリ

難易度:

バッテリーの記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月17日 18:17
某 有名メーカー付けてましたが、半年持たない。

中華製の安物をネットで買いましたが、2年近いですが球切れなしです。(笑)

これも あたりがあるんですかね〜?(^^;;
コメントへの返答
2015年1月17日 18:42
カー用品は特に、有名メーカーでも、単にブランドネームだけで、中身は孫請け会社製ってことも少なくないですから…「運」に拠るところも…

あれ? てことは曲がりなりにも4年もった私のは当たりってことですかね?ww

プロフィール

「対症療法(´-ω-`) http://cvw.jp/b/772380/46061547/
何シテル?   04/28 19:20
2023年3月末、こりん星に引っ越しました 2020年4月、名古屋に引っ越しました 2018年4月、再び舞鶴に引越しました 2016年4月、横...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ねこバス (ダイハツ ムーヴキャンバス)
多分、最後の純・ガソリン車 ※皆さんの整備手帳は参考にさせて頂いていますが、私にとっ ...
三菱 パジェロイオ イオくん (三菱 パジェロイオ)
三菱ショックをモロ受けしたクルマでした クルマの不具合をネットで調べて対処するというスタ ...
トヨタ スターレット スタちゃん (トヨタ スターレット)
大学卒業を期して買ったクルマ クルマ弄りの基礎を築いてくれた相棒です いわゆるエコカーで ...
トヨタ パブリカスターレット スタちゃん (トヨタ パブリカスターレット)
筆卸しは先輩から安く譲って貰った昭和53年式 豊田ブランドだけれど、ダイハツコンソルテの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation