• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月14日

新型トルクエラー・・・。

下書き


こんにちは!


W204,C180T,ECU,チューニング,SIM271DE2.0

九州の心優しい方より機器をお借りし、
SIEMENS/CONTINENTAL製ECUの
SIM271DE2.0を読み書き出来るように。

BOSCHは何台も作り、都度結果や記録を
作って参りましたのである程度までは
出来るようになりましたが、

シーメンスのECUは初体験です。



頑張って考えて、データーを作り書き込む。
そして高鳴る胸を抑えながら試乗に行く。



キュン、キュ、キュ、キュ、キュ、、、


ブオーン!!



次の瞬間!



バコッ!!



ピーン、ピーン、、、、、



W204,C180T,ECU,チューニング,SIM271DE2.0

どうやらエンジン始動時に重大なトルクエラーが
出てしまったようです・・・。
ボッシュとは違い、始動時もモニターしてました。





これは2回目始動のビデオですが、
見事に始動と共に、電子デバイスが
エラーを起こしています・・・。



W204,C180T,ECU,チューニング,SIM271DE2.0

まさかエンジン始動時バコッ!が
来るとは思いませんでした。

アクセル全開でも1300回転以上
吹け上がりません。

どうだ、停止レブを開発したぞ!
、、、という以前の問題でした(笑)



W204,C180T,ECU,チューニング,SIM271DE2.0

詳しく見てみると、予想通り、
重大なトルクエラーでした。
シーメンスならではの表記も出ました。



W204,C180T,ECU,チューニング,SIM271DE2.0

具体的にはクランキングから3秒後、
つまり始動直後に40キロのトルクを
感知したためフェールセーフに。



W204,C180T,ECU,チューニング,SIM271DE2.0

なんとなくボッシュと同じような考え方が
垣間見えたので、すぐに対策出来ました。
ご覧の通り、始動時バコッ!は無くなりました。



W204,C180T,ECU,チューニング,SIM271DE2.0

やっと製作のスタートラインに立ちました。
まぁ、、、結果を先に公表して
しまいましたが。。。



闇雲にデーターを増やせば良いわけでは
無いところが一番難しいし面白い。

データーを増やしても整合性が取れないと
効果が半減以下になってしまいますし、
ある領域からの壁を越えられないのです。


私の経験では街乗りが満足行くようになると
大抵はある領域の壁を8割以上は越えており
残りは本当の意味でトルクエラーとの戦いです。

実はそこからもう一つ「最後の壁」があり(笑)、
これが仕上がれば街乗りも吊られて完成して行く。
こう言う感じです。



外国製データーや外人チューナーについても
よく聞かれますが、私の感じたことと言えば

いずれにしても、外人がやっている内容の一つに
補正機能殺しやDTC(警告灯)殺しがあります。

説明するまでも無く、許容範囲を超えても補正も
警告もしてくれないので壊れる確率が高くなる。
私はそう思う。


また、サブコンはどちらかというとこの考えに近い。
等しいとは言わないが、疑似信号で許容値ずらしを
している時点で私は危険だと思う。



早く足治らないかなぁ・・・。



いつもお読み頂きありがとうございます。

ブログ内での質問はちょっと・・・と思っておられる
読者様はコメント欄ではなく直接私に質問のメールを
頂けますと嬉しいです!

また、アイオーク紹介希望者の受付実施中です。

最近は日産コンサルト3(4)や3+、そしてベンツの
青森発VEDIAMO(ベディアモ)コーデング開発や
SDコネクトなど故障診断機の話題も出ています。

加えてDTS-MONACOも導入しました。

私の分かる範囲・経験した範囲で情報を
どんどん発信していきますので
これからもよろしくお願い致します。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/14 18:09:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あしたは ちちのひ
闇狩さん

中干し 稲箱片付け 経験しました〜
urutora368さん

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

皆様拡散(*´︶`*)ノありがとう ...
銀二さん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

この記事へのコメント

2018年12月15日 7:36
おはようございます😃

すっかり北東北は銀世界になってしまいましたね😵
雪と戦うためにも右足の早期完治をお祈りいたします🙇‍♂️

先月のECUチューンのおかげで、毎日雪道をお尻を振ってドリドリ通勤で超快調そのものなのですが、最近の気温が低いせいかアイドリング時にほんの僅かな違和感を感じますので、後日(開発再開の春までには)ご相談したいと思っております🙏
コメントへの返答
2018年12月15日 8:01
おはようございます☀
こちらも雪が積もっています💦💦
チューニング?何それ…(≧∀≦)的な😅

寒くなってトルクが出過ぎ、抑える為の
一瞬小刻み振動系でしょうか?
まさか…車検後の…😆😆失礼致しました🙏

あと計算したら、最大馬力やトルクは
出方が違うだけで、しーちゃん号と
あまり変わらないと思いますよ😁

今勝負したら、私は運転出来ずで
兄さんの不戦勝ですわ(笑)

ご安心を✨✨

プロフィール

「年末特集 W176A45後期 火吹き(炎色選択機能は開発中)とECUチューニング外国データーメーカーの実態例、お店側が思うことなど、他では絶対聞けない生情報! http://cvw.jp/b/772420/47547699/
何シテル?   02/23 09:12
現在家内のHFC26型セレナに乗せて貰っています。 最近は開発研究でメルセデスをいじっております。 基本はDIYで快適志向に向けています。。。 ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HFC26セレナ しーちゃんECU始動開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 20:55:06
W204C180T ステアリング・パドルシフトの移植+M(マニュアル)モード追加コーディング 正月前特別号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 20:25:01
フロントブレーキパッドとローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 23:00:52

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
★家内の車です★ ブログに徐々にですがHFC26の記事も書いています。 趣味でコ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン しーちゃん号 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
メルセデス10台目です。コーディング開発とECUチューニング開発、たまにDIYしたくなり ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス9台目です。AMG SPP+です。また乗ってみたくなりました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス8台目です。コーディング開発車両にしようと思いましたが、メーター改ざん扱いで返 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation