• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがびぃの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2013年5月12日

ボンネットダンパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはボンネットフード側。
〇印のネジを再利用しダンパーの金具を固定します。
2
フェンダー側ですが、〇印のボンネットプロテクターごと全て撤去してから取り付けます。
3
ちなみに外した写真左側のネジは、ダンパーの金具を挟むと短すぎて付けれませんでした(汗)

偶然工具箱に同じ径の長いネジがあったのでそれを使いました。
4
取付が完了し、一応目視で干渉しないか確認してボンネットを閉じたら・・・

なんと、フェンダー側ダンパーのボールジョイントが干渉してボンネットが若干浮いてしまいました(滝汗)
5
色々と検証した結果、写真オレンジ線のようにフェンダーラインに合わせてまっすぐに固定すると干渉します。

よって黄色線のようにフェンダー側いっぱいに寄せて固定する事でギリギリ干渉を回避できました♪

※もしかしたら取説があれば、このような注意事項が記載されていたのかもしれませんが・・・
6
ちなみに干渉は回避できましたが、私は神経質なので念のためボンネットフード側にスポンジテープを貼って養生しときました(笑)
7
無事に装着完了♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリーナー

難易度:

シフトノブ周りをいじる

難易度:

動くかな?

難易度:

アライメント調整データ(基本角のみ)

難易度: ★★

13万キロ突破!

難易度:

アーム類のブッシュ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月12日 17:05
こんにちは!

車を弄るようになり頻繁にボンネットを開けるようになってから、
1年半で3回根元のゴムを変えました(爆)
劣化するとグラグラしてMyレガに食べられる恐怖感があるので気になっています。

2回は涙目でDラーで付けて貰ったのですが、初めて自分で付けたら30分位掛かった(笑) 多分Dラーはきちんと付けてなかったと思いますが、予備のゴムは常備しています。

ボンネットを開けた時、「ニヤリ」としている、れがびぃさんに裏山です
コメントへの返答
2013年5月12日 19:50
こんばんは~!

自分は滅多にボンネット開けないんですけどね(笑)
ちなみに”根元のゴム”とはどこかな?
カウルパネルのウェザーストリップのゴム?

どれにせよ、1年半で3回交換とはどれだけボンネットを・・・w

確かにダンパー付けた後、意味なく10回くらい開け閉めして”シュー”っというダンパー音を聞きながら”ニヤリ”としてましたが何か?
2015年4月29日 20:30
はじめまして。

ボールジョイントが干渉する件で困っていたのですが、こちらの解説にたどり着き「、助かりました。
ありがとうございました。
(^^)
コメントへの返答
2015年4月29日 21:40
アベシュウさん、初めまして♪

少しでも参考になったならば幸いです(^^;)

個体差もあるかと思いますが、私のようにフード側にもゴムシール等の養生をした方がいいかもしれません。
(直接の干渉は回避できても、養生したゴムを見ると、明らかに接触している跡がありますから(;'∀')

プロフィール

「@AKiO@RSK しばらくは粗品はエコバッグが続いたんですが、久々に実用性のあるもので良かったです!」
何シテル?   09/17 12:48
いまさらBE5-RSKですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
RStypeBからの乗り換えです。 B4に惚れてまたまた・・・ 古くてもB4(BE)には ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
社会人になり初めて買ったプリです。 エキマニ腐食で穴あき、日産得意のリアフェンダーのサビ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スタイルに惚れてプリメーラより乗り換えました。 NAでも全然不満はありませんでしたが、故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation