• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月13日

インフィールドフライでサヨナラ勝ち!?まるで漫画『ドカベン』みたいだけど、これも野球よ…

インフィールドフライでサヨナラ勝ち!?まるで漫画『ドカベン』みたいだけど、これも野球よ… ちょっと今回は、ディープな野球のルール、というか、改めて考えさせられる内容です。(野球に興味の無いヒトはゴメンナサイ、今回そういうヒトにはチンプンカンプンな話題でしょうから、左クリックで戻って下さい)

日本で一番甲子園への道程が険しいとされる神奈川県(=190校の内、1校しか甲子園への枠が無い、という意味で)での、高校野球夏の県予選1回戦での出来事。


野球に詳しい人なら、ルールも分かろうもんですが、いざその場に居合わせたら“エアポケット”的なシチュエーションだったのが、本件。



この経緯を文章にすると、


1. 2対2の同点でむかえた9回裏、日大藤沢の攻撃
      ↓
2. 1アウト満塁の場面で内野フライ、これがインフィールドフライと宣告される
      ↓
3. 捕球で2アウト、日大藤沢のサードランナーが三塁に戻る
      ↓
4. インフィールドフライでタイムと思いこんでか、武相の野手がマウンド付近に集まる
      ↓
5. タイムがかかっていないと気付いた日大藤沢のサードランナーがその隙にホームイン
      ↓
6. 日大藤沢、サヨナラ勝ち


そう、実はインフィールドフライ後に『タイム』は掛かってない(=『タイム』は掛からない=ボールデッドではない)んですよねぇ、これ。

※尤も、厳密にはこの場面(上記③)で、インフィールドフライ後、『タイム』が認められるようなシチュエーションでもないんですが…(=この時点で既に三塁ランナーが、三塁ベースにリタッチしており、しかもタッチアップして本塁突入の機会をこっそり窺っていた(上記④~⑤)ワケですから、守備側の都合での『タイム』はもはや認められない状況でもあった)
 
 縦しんば万一(シチュエーション上、ありえませんが)『タイム』が認められたとしたら、審判が両手を挙げて『タイム』を宣告するはずですが、この場面での審判に『タイム』を宣告する動きは全く無く、審判が『タイム』と宣告しない限り『タイム』は認められません(=つまりは、ボールインプレー=プレー続行)
 
 守備側の選手の“セルフ・ジャッジ”(=思い込み)と、一瞬の油断が生んだ悲劇ですかねぇ。 


話は逸れますが、油断といったら、そういえばプロでも先日、愛媛で阪神が広島相手に三振ゲームセットと思いきや、捕手のパスボール(記録上は暴投だが、あれはどう見ても捕逸でしょ)で広島のランナーが2者生還するという、まさかの『2ランパスボール』なる、信じられないプレーもありましたが…(汗)



閑話休題、まぁ“野球脳”といっては語弊があるかもしれませんが、攻撃側(日大藤沢)の三塁ランナーは“ルール”と“状況判断”に長けていた、といわざるを得ません。(※あの状況でスタートした三塁ランナーはスゴイ!!もし、アウトになって試合に負けようものなら逆に一気に“戦犯”扱いになるところだったかもしれんというのに…)


これちょっと今回のとはシチュエーションが異なりますが、漫画『ドカベン』での明訓高校が白新高校の不知火から決勝点をもぎ取ったシーンを思い出したわっちは旧い人間やのぉ~(笑)







ただ、もしこんなのがテストで出題されようもんなら、野球好きのわっちでも自信持っては答えられません…(涙)

皆さんは、これ、自信持って説明できますか?(その場に居合わせたとして、体がすぐにそう反応できますか?わっちは無理です…)


ちなみに、この勝った日大藤沢の山本監督、実はプロ野球中日ドラゴンズの山本昌投手の弟さんです。
ブログ一覧 | 野球 | スポーツ
Posted at 2012/07/13 03:23:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愚痴です 水漏れ修理 代かき 草の ...
urutora368さん

注文しました。
つよ太郎さん

名前
バーバンさん

悪い奴で通勤(笑)
nobunobu33さん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

灯油使用量 確定
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2012年8月13日 15:41
こんにちは!

今日の甲子園第2試合で↑の同じケースがありました!

高校生もルール熟知してますね~。

感心感心!


あ、私ドカベン全巻持ってます(笑)
コメントへの返答
2012年8月13日 20:59
ランナーも原作を読んでこの『ルールの盲点』を知っていたというから、スゴイ。

しかも瞬時のプレーでそれを実践できる辺り、野球脳ってあるんだなと実感(笑)

ルールの熟知は進学校ならではのエピソードですね。
三塁走者だけでなく、一塁コーチャーも、アウトになった一塁走者も即座に理解していた(=相手に変に勘繰られないように、そそくさとベンチに引き上げていた)というから、頭が下がります。

プロフィール

テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

株式会社ジェットイノウエ クリスタルマジック リミテッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:59:14
スモールランプ(左側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 18:29:39
私も空調服製のクールクッションの取付けをし、カスタムもしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 19:25:38

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation