• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月19日

その名前(SSS)は ブルーバード で使って欲しかった…

その名前(SSS)は ブルーバード で使って欲しかった… 日産の世界戦略車として、パルサーのネーミングが復活する事になったそうです。

パルサー(中身は新型ティーダ)は、5ドアハッチバックボディでの展開のようです。
まんま、トヨタ・オーリスとバッティングですね。

国内での販売予定は無いという事ですが、ホットモデルには、
1.6L直4ターボ(ジュークのものかと思われる)も搭載し、
トランスミッションは 6MT または CVT という内容です。

充分(日本では絶滅した)“ホットハッチ”してるやん!
“やり過ぎ”感のあるオーリスよりは一般受けしそうなデザインだと思うんだけどなぁ。

なんでこれを日本でも売らん、ゴーンさんよぉ?



しかし、個人的に一番納得いかないのが、

よりによって何故パルサーに

SSS

のグレードを用いたのか、という事。

SSS = ブルーバード でしょうが!(#゚Д゚) プンスコ!
(そもそも SSS は“スーパー・スポーツ・セダン”の頭文字でしょうに!)


パルサーなら『ミラノX1』か『GTI』でしょうが!
(古いなぁ、おい)


ブランド(車名)を大事にするのもある(スカイラインなど)一方で、安易にないがしろにする(セドリック、グロリア、ローレル、サニーなど)のもあるわで、正直、日産のブランド戦略は納得できません…。

そう思うのは、ま、わっちが“懐古厨”なのもあるんでしょうけど。


あ、この新型パルサー自体はコンセプトを始め、いい車だと思いますよ。
“SSS”のグレードを用いた事が気に入らないだけで(笑)
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/10/19 01:37:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年10月19日 3:40
こんばんは
何時に寝るのかな(笑

確かに”sss”はないよね
ゴ-ンさんは良かりしころの日産を
無視しているんですよ、きっと?
コメントへの返答
2012年10月19日 10:27
良くも悪くも『売れればいい』の“グローバリズム”ですもんね…。

国内に関しては、グローバリズムは結果的にいい方向には向かなかったと個人的には思います。
2012年10月19日 5:12
全くもって!!

結局、SSSって、何の略にしたんでしょうね?
コメントへの返答
2012年10月19日 10:29
何でしょうかね?

スーパー・スポーツ・スモールコンパクト とか?
(言うても、コンパクトとは程遠いですが(笑))
2012年10月19日 6:35
ふむ…たしかにこれならジュークより「買い」です( ̄ー ̄)
しかし…SSSなら同じエンジンをシルフィに積んでブルーバードの復活も見たかった、というのがわりと本音です(笑)
コメントへの返答
2012年10月19日 10:37
シルフィも、もう少しスポーティーなデザインだったらねぇ…。

今だからこそ、スポーツセダンってアリだと思うんですけどねぇ?
(アウディA4くらいの車格で出したら面白いのに。)
2012年10月19日 6:40
え?「パルサーSSS」?

私も「GTI」がベストかなって思います。「ミラノX1」だと、その由来となった最早アルファロメオとの提携が無くなったし… もしくは最終モデルにあった「VZ-R」かなあ~

そういえばノートも「メダリスト」だったり、よりによってOEMのラフェスタ・ハイウェイスターにも「スプレモ」(これはスタンザの上級グレード名)を使うなど、最近の日産のグレード名はリバイバルのピントが外れています。

よく考えると「SSS」だって「スーパー・スポーツ・セダン」の略だったハズ…これ、セダンじゃないじゃん!!


あと、次期シルフィも「ブルーバード」の名前を外すそうです。しかも1.8+CVTという大人しい仕様だけ…

3ナンバーになるので「ブルーバード」の名を外すんでしょうが、個人的には大人しいモデルを「ブルーバード・シルフィ」、1.6直噴ターボモデルを「ブルーバードSSS」にして欲しかったんですが…(涙)

コメントへの返答
2012年10月19日 10:46
あぁ、VZもありましたね、そういえば(笑)
(VZよりミラノX1が浮かぶ辺り、相当なオッサンだわ…)

何だかんだで残した『ブルーバード』もついに消滅ですか?

ホンダじゃあるまいし(笑)、車名を大事にしないのはダメだと思うんですけどねぇ。
(売れない芸能人みたい)

ま、気づいた時には日産も、“たいしたことない自動車メーカーの一つ”に仲間入りするばかりでしょう。
2012年10月19日 23:22
どうせなら………パルサーではなく「バイオレット」の名で復活して欲しいものです(>_<)

超~古(笑)

L型テールランプ………好きす♪♪♪

流れるテールランプも大好きです(^o^)

ブタケツローレルのテールランプは超大好きです(*_*)

依然乗っていたサニーGX(B210)、SGX、SGX-E(B310)も大好きです\(^o^)/

………日産(旧車)も好きですが、今は、スバリストでがんす!

コメントへの返答
2012年10月20日 1:28
バイオレットじゃ、国内専売に…(笑)

流れるテールランプ、いいですねぇ。

わっちも、いつか山形の某工場長にテールランプのLED化をお願いする暁には、“流れるテール”も組み込んでもらおうかしら?(笑)

一応、“流れる~”は無理としても、ちょっと普通の“BGテールLED化”とはひと味違う仕様にしたいとは、考え中ですが。

“ロケットサニー”とはまた懐かしい…。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42
Y34 フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:11:05
ミッドバスユニット交換・ツイーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:10:24

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation