• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月07日

あちぃ~(> <) PC用「簡易CPU水冷クーラー」の寿命!?

あちぃ~(&gt; &lt;) PC用「簡易CPU水冷クーラー」の寿命!? 最近、僕のPCですが処理が重くなりがちでして、“フリーズ”までは行かないにしても、あまりのじれったさにイライラ(怒)することも…。

僕のPCは以前にもこのブログにて述べましたが、
普通ならCPUの排熱を『空冷式ファン』でするところを、
わざわざ好んで改造して(笑)、
『簡易水冷式クーラー』

なるものに換装しています。
(※尤も僕のPCの場合は“魔改造”に近いですがwww)

しかし、この「簡易水冷CPUクーラー」は、
残念ながら、半永久的に使えるワケではなく、
車で云うところの「ターボチャージャー」と同じで、
或る意味“消耗品”なので、寿命が来たら『ポイー』です。

「“簡易”水冷CPUクーラー」の弱点が、
冷却材(=クーラント液)の補充が不可、という事です。
システム自体が完全密閉されている事で“漏水”の心配は皆無なのですが、
裏を返せば、クーラント液が劣化なり蒸発なりした場合の対処のしようが無いんです…。
それが「“簡易”水冷式」といわれる所以でもありますが。

ちなみに気になる「簡易水冷CPUクーラー」の“寿命”ですが、
噂によると
標準的な使用程度なら おそらく長くて5年ほど とも言われていますが、
PCを酷使する環境だと もって2~3年ほど だそうです。
そう考えると今回の件も、“妥当”っちゃあ妥当ですかね…。 

ここは緊急避難的に、
元の『空冷式』に戻してもいいんですが、
やはり、『簡易水冷式』とはいえ排熱ファンの音が空冷時とは違い殆ど気にならない“静音性”の魅力の前には勝てません。 ← あくまで使ってみた上での僕個人の意見です。

はぁ~…
そのうち新たに『簡易水冷CPUクーラー』を買い直しますかね!?
(新品でも、7,000円前後~13,000円前後の価格で売られてます)
ブログ一覧 | 家電品 | パソコン/インターネット
Posted at 2013/07/07 18:59:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10円は大事ですが!
レガッテムさん

まだまだ桜と911
myzkdive1さん

お疲れ様!
Tom君さん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年7月7日 19:03
えええ!??

そうだったんですか・・・

静穏化の決め手と、
当時はびっくりしたものですが、

まさか、この耐用年数だったとは・・。

コメントへの返答
2013年7月7日 19:15
“水枕”と呼ばれる『本格的な水冷システム』なら、クーラント液の補充もできますし、循環ポンプの寿命だけを気にすればいいと思うのですが、
これだとシステムの価格が「簡易水冷式」と較べて高価なのと、
ジョイント部とかからの“漏水”も心配せんといかんのがツライところ(苦笑)

簡易水冷式ユニットそのものを“使い捨て”だと割り切って考えられるヒトなら、冗談抜きで「簡易水冷」オススメします。
取り付けも簡単ですし。

僕なら空冷時の排熱ファンの喧しさの事を思えば、
迷わず“簡易”でも水冷式に換装します。
(ま、実際そうしていますし)
2013年7月7日 20:53
簡易水冷式クーラー寿命でゲソか?

重たくなるサイトへ逝き過ぎでせうか。。。(笑)

確かに空冷ファンっていくら静音と言っても
夜中とかは気になりますよね。
コメントへの返答
2013年7月7日 21:06
それは“禁則事項”で言えないでゲソ。(笑)

一度、簡易式とはいえ、水冷式の静粛性を知ってしまったら、
空冷式排熱ファンがどんだけ静かと謳っても、やはり水冷式の静粛性にはどうやっても適いません…。

静粛性を例えるなら、
水冷式が セルシオ 位だとしたら、
空冷式は レガシィ 並みのレベル。
それはそれは圧倒的な差があります。(笑)
2013年7月7日 21:28
そんなにするの、高いね

パソコン使うのやめる・・・とは言えないしね
コメントへの返答
2013年7月7日 21:38
ファンだけの空冷式なら、超高級品でもない限りそんな値段はしないんですが、

水冷式はこの点、空冷式より割高になってしまうのは仕方ないですね。

まぁ僕はタバコを吸わないから、yukiさんで云うところのタバコ代をそのままこちらに廻すだけですかね(笑)

プロフィール

テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

私も空調服製のクールクッションの取付けをし、カスタムもしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 19:25:38
クールクッションのファンを改造!5V→18Vへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 19:24:08
ボンネットインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 00:42:34

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation