• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

テラ乃の『愛車遍歴』3台目の愛車はこの車でした

テラ乃の『愛車遍歴』3台目の愛車はこの車でした ネタもないので、今回はこのハナシを。

私の初めての愛車が 昭和60年式 GZ10型ソアラ 2000GT TWINCAM24(5MT)だった事は、以前に当ブログにて説明済みですよね。

(当時の愛車の写真が無いため、添付写真は引用してます。この写真との違いは、ドア横に『TWINCAM24』ステッカーが貼ってあった事と、フォグは装着していない点、純正リップスポイラー装着していた、という点です)

このソアラ2000GTの次に、(4年後ですが)買ったのが 平成4年式 FC3C型RX-7カブリオレ ファイナルバージョン

今も車庫保存(?)で置いてある“置き物”です…(涙)
平成7年春に購入して以来だから、私の手元にある車、としては最長保有期間継続中の車種という事になります(笑)
尤も、現状、不動状態の FC3C を“保有期間”に含めていいのか、疑問の声もあるとは思いますが。

RX-7カブリオレを購入して間もなく、
様々な事情があり、RX-7カブリオレをメインとしてではなく、セカンドカー的使用にせねばならなくなりました…。

当時、若くてバカだった(バカは未だに治っていませんが…)私は、アシ車を探す事になりました。
確かアシ車の予算は50万円以下で、だったと覚えています(苦笑)
“本命”AE95G型スプリンターカリブ (これも以前に当ブログにて述べましたよね)だったにも関わらず、たまたま見た中古車雑誌に載っていたこの車種を見つけてしまったが為に、
カリブ“当確”だったはずが、あれよあれよという間に、『GZ10ソアラに乗っていた時のコンプレックス』が甦ってしまい(汗)、この車に決めてしまいました…(笑)


何と、飽きもせずまたソアラ、それも昭和60年式 MZ12型ソアラ 3000GTリミテッド マルチビジョン付(4AT)です(爆)
(やはり当時の愛車写真がないので引用してますが、色もこの写真と同じパールⅡでした。唯一変わっていた点は、シートが本革シートでは無く『レスオプションのラグジュアリーシート仕様』だった事かな)

GZ10で感じていた“コンプレックス”って何?とお思いでしょう(苦笑)
それは、
マルチビジョンの有無と、
パールⅡトーンのボディカラーでした。

(今思えば、この位置にCRTモニターを設置するのは、安全上どうなのよ…という声も聞こえてきそうな場所ですね)
ただ、カーナビのモニターとして考えたら、このCRTの位置はアリ、とも思うんですけどね(笑)
※今となっては、このマルチ自体、外部入力はRCA入力でしか対応してませんが…

そして、このMZ12ソアラ の次に、GZ20ソアラ、MZ21ソアラ、とソアラが続きます(爆)

オーナーだったという“惚れた弱み”は確かにありますが(笑)、
初代ソアラ(それも個人的には乗っていた事もあって後期型)は今見ても『いい車だなぁ』と、ついつい懐かしんでしまいます。
こういう思いに耽ってしまう車種、皆さんにもそれぞれありますよね?
私の場合、この初代ソアラなワケですが。
(今、手元にあるFC3CやBGレガシィ、そして手放してしまったST165セリカやZ32フェアレディZやSVX等々、ソアラよりも魅力的な車種は勿論多々ありますが、それでもやはり“人生初めての愛車”という事実の前には、『傍目八目』とは言えソアラに軍配を上げざるを得ません)
ブログ一覧 | 過去の愛車 | クルマ
Posted at 2013/11/27 21:59:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2013年11月28日 0:04
こんばんわ(^^)

我が愛車もMiniソアラです・・・・・(爆)
コメントへの返答
2013年11月28日 0:25
AE92レビンは、時代的にも見た目的にも、

『ミニ20ソアラ』ですよね。
2013年11月28日 6:35
私にとってもソアラは10系&20系ともに「ネ申」な存在でしたね~ ソアラのイラストもどれだけ書いたか分かりませんし、プラモもどれだけ作ったか分かりません。あとミニカーも…


ただ免許を取った頃には30系だったのですが、やはり初心者には「ソアラ」という存在は大きすぎたし、他にも乗ってみたいクルマが増えていたという理由で結局買いませんでした。


でも、現在トヨタ車、しかもスポーツツインカム車に乗っているのは、ソアラの影をどこかに感じたからなのかもしれませんね。
コメントへの返答
2013年11月28日 18:49
バブル期と相まって、珍しくソアラは国産車ながらステータスも高かったですしね(笑)

ウチは親父が71クレスタに乗っていたから、6発搭載車にはそう抵抗なかったのもあるかと思います。(この10ソアラ購入時は最終型でも既に6年落ちの中古でしたし…)

同じ予算なら、新車でコンパクトカーを買うか、中古でスポーティーカーを買うか、後は当人の好みと価値観だけでしょうね。(私は迷わず後者だったわけですが)
2013年11月28日 20:21
こんばんはです。

MZ12型ソアラ 3000GTリミテッド マルチビジョン付(4AT)

ある意味とてもエッチなクルマでしたよね~(笑)

私はケンメリ、セリカ2000GTVほしっかただす。

ギャランΛ2600スーパーツーリングも憧れでした♪
コメントへの返答
2013年11月28日 20:42
こんばんは。

このMZ12ソアラを購入した当時、既にこのソアラは11年落ちだったかと(笑)
丁度、古い車の毎年車検が規制緩和で廃止され、普通に2年毎の車検に制度が切り替わった直後だったと覚えています。

国産でありながら、当時のBMW6シリーズと並んでも引けを取らない(と思う)数少ないクルマですよ、これは(笑)。

ケンメリ、初代セリカ、ギャランΛは僕が幼稚園時代の車なので、幼心に記憶にはあっても、身近な印象は無かったですねぇ(汗)
2013年11月28日 20:46
あらら~ そうでしたか~

同年代かと思ってました(嘘爆)

そう言えばユッキーさんケンメリのオーナーさん

だったよね♪
コメントへの返答
2013年11月28日 21:12
やだなぁ、もぉ~(苦笑)

工場長、しゃちょ~と、僕よりれっきとした“先輩”は居るんですから…(笑)

あいや~、
ケンメリについては、仰るとおり元オーナーのゆっきーさんに聞くがヨロシ。
2013年11月28日 22:33
こんばんは~。贅沢なクーペばかり!未体験ゾーンへようこそですね♪デシパネ素晴らしいです!
コメントへの返答
2013年11月28日 22:38
こんばんは♪

幼少時代、親父が4ドアセダンばかり乗っていた反動で(笑)、いざ自分が免許取って車を選ぶ側になった途端、殆どが2ドアクーペばかりという見事な車歴…(苦笑)

この後に乗る、20ソアラ、30ソアラの方が、10ソアラで感じたデジパネの問題点対策が出来ていて、そんな事一つとっても、技術者って凄いなぁ、と実感しています。
2013年11月28日 22:59
ミルはリアがばぁむくぅ~へんみたくなったソアラ世代です。いや、30世代かな(笑)。
コメントへの返答
2013年11月28日 23:09
世代的にはほぼ同年代(?)なんだけど、リアルに車に興味を持つ18歳からとして考えたら、世代的にはミルさんの言うように30ソアラ世代かも。
(僕は小学生時分からの初代ソアラがスタートでしたが)

30ソアラも乗っていましたから(笑)、あれもいいクルマでしたよ。

最初はあくが強すぎて気に入らなかった“デルソル風マスク”も時が経てば、周りのクルマの顔つきの方がどんどん過激になっていった事もあって、逆に「これはこれでアリ」と思えるようになった程ですから(笑)

各部の完成度としては、製造時期の違いがあるから一概にはいえないかもですが、30ソアラが断然でした。
2013年12月2日 22:39
こんばんは~

バブリーですね(^.^)

私は、どちらも所有してません(^_^;)

20代?いや30代の頃の憧れ車でした♪

残念なのは、この年こいて(笑)・・・いまだロータリー車とは無縁なのです(涙

コメントへの返答
2013年12月3日 0:17
こんばんは。

私が免許を取った時は既にバブル崩壊後でしたから…(苦笑)
でも今より遥かに新車も中古も車の選択肢が非常に豊富な“いい時代”だったと思います。

ロータリーは所有したらいろんな意味で(皮肉も含めて)“今までの車の常識”を吹っ飛ばされると思います(笑)

もしロータリーに手を出されるなら、是非『怖いもの見たさ』や『シャレがわかる』くらいの気構えでどうぞ(笑)
(じゃないと、とてもじゃないですが付き合いきれませんwww)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42
Y34 フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:11:05
ミッドバスユニット交換・ツイーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:10:24

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation