• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月01日

【ファンカーゴ】入れ換え前に夏タイヤ“終了”のお知らせ

【ファンカーゴ】入れ換え前に夏タイヤ“終了”のお知らせ こんばんは。
(上の写真だけ、新品当時2017年3月のものです)

表題見て
「ヾノ・ω・`)イヤイヤ、スタッドレスから夏タイヤ、のタイミングだから“終了”はおかしいでしょ!?」
と云うツッコミどころ満載です。

丁度、今から5年前のこの時期(2017年3月)に、夏タイヤ用として『ミシュラン エナジーセイバープラス』の新品(2016年製)を購入しました。
私のファンカーゴの用途(※超近場の通勤メイン)では、年間2,000㌔くらいしか走行しておらず、おそらく夏タイヤの時期だけに絞りこんだ場合での走行距離はトータルで8~9,000㌔ってところでしょうか。

幾ら、走ってトレッド面の皮を剥く事で長持ちさせるミシュランとはいえ、
この商品『エナジーセイバープラス』には購入当初から弱点がクチコミで指摘されてまして、私のも例外なく同じケースと相成りました。

トレッド面は確かに長持ちすると思います。
しかしながら問題(※指摘されてた弱点)は、ショルダー部分と、サイドウォール部分にヒビが発生しやすいという現象です。
経年劣化で発生するというより、コンパウンド等材質の問題なのでしょう、
先に顕著に現れたのは、こんな感じでサイドウォールのクラック(オゾンクラック?)です。
※もちろん、オフシーズン時の保管場所は北向きの車庫内でした。

これが大体3年目くらいからでしょうか。
そして、ショルダー部分全周にもヒビが。



ショルダー部分全周のヒビなんて、たまたまなのかも知れませんが、個人的には過去に所有していたクルマのタイヤでの限定になりますが、記憶にありません。

ちなみに、残り山は7~8分山です(笑)


流石にミシュランも『これはアカン』と思った様で(笑)、
次のモデル『エナジーセイバー4』からはコンパウンド調合から改め、ヒビ対策を“若干”した様ですが…(苦笑)

ヒビが早いうちから出やすい、という点を除けば、各社のベーシックなタイヤの中でも、(トレッド面が)ロングライフで且つ良いタイヤなんですけど、如何せんヒビの問題がある為に、折角のロングライフというメリットを相殺してしまうのは勿体無い。

今回、タイヤを新調する事にした理由ですが、
ヒビの問題は確かにありましたが、
1本だけトレッド面に1cm程の釘が刺さっているのを見つけ、その釘を抜いたところ、微かな空気漏れが発生しまして、パンク修理も考えましたが、上述の通りヒビ問題もあり、
合わせ技で(笑)思い切って4本共に新調する事に決めました。

次のタイヤを『エナジーセイバー4』にしなかったのは、適合するサイズ(185/55-15)が設定されておらず、やむ無く除外した次第。

185/55-15サイズも各社のラインナップから少なくなりつつあります(泣)

ちなみに余談ですが、
昭和末期頃にはあたりまえのサイズだった
205/60-15
なんて、今ではほぼ絶滅で、各社合わせても4~5種類しかラインナップされてません(号泣)
困った事に、RX-7カブリオレ(FC3C)の純正サイズが、正にコレなんですよね〜。
ブログ一覧 | ファンカーゴ | クルマ
Posted at 2023/03/01 19:37:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2023年3月1日 20:59
こんばんは😊 タイヤは…イロイロあって話題に事欠きませんよね…😆
 やっぱり、日本国内の様に、チョコチョコ走りで距離が伸びない土地柄と、大陸の国の様に、距離が延びるお土地柄によっても違うでしょうし…😊 
 やはり…タイヤは基本的にゴム製品ですから、劣化はつきもの……😌 各種、添加剤などの配合はあると思いますけど、流石に限度もあると思います…😌
 私の個人的な結論としては…日常のアシレベルであれば、格安アジアンタイヤをこまめに交換するのがベター…(ベストではない…)と思っております…😌  高いタイヤをヒビヒビ、カチカチになるまで使うのもナンセンスですしね…😌
 個人的には表面のひび割れは、要注意ではありますけど、まだまだ使える!と思ってます…😅 すぐに空気圧が減るとか…ひび割れからワイヤーが見えてる!とかならアウトですけど……(笑)
 以前より…「女房と畳は…新しい方が…なんちゃら…」と申します様に…タイヤも新しい方が良いのだろうと思います…😅 性格うんぬんは別として…生物として…子孫を残す事を考えれば……若い…(新しい)方がベターですので……😌 
コメントへの返答
2023年3月1日 21:35
こんばんは。
ミシュランはネット販売だと比較的安価(※まぁアジアンタイヤ程の激安ではありませんが、ブランドの割にダンロップくらいの価格帯)で買えるからという理由でオススメです。

同じ欧州ブランドでも中国資本となったピレリは散々な評判みたいですが、その点ミシュランは商品はしっかりしてますね。

クラックを気にしなきゃ良いのですが、結局はパンク(微かな空気漏れレベルですが)がトドメになってしまった様で。

ちなみに同じ消耗品でも、エンジンオイルは超高級品よりも純正オイル等を早いサイクルで、という概念での交換をしてます(笑)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation