• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

最近、“被弾”したモノ

最近、“被弾”したモノ
(あまりに放っておきっ放しなので、もう1台のRX-7カブリオレから、冗談抜きで今にこういう仕打ちを受けそうで怖いわぁ…(汗)) そういえば、石川での秋オフから、もう一週間経つんですね。 時の経つのは早い!(汗) ちなみに先週の今頃は、東海北陸道の郡上辺りを走行中だったかと。 オフ会の為 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/19 20:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2013年10月18日 イイね!

メーター『オプティトロン化』について、ちょっとだけ補足

メーター『オプティトロン化』について、ちょっとだけ補足
先日のブログに、 BGレガシィの純正メーターを『オプティトロン化』した事を書いてから、 問い合わせがちょっとあったので、今回はその補足です。 まず、メーターユニット本体は、基本、BGレガシィそのままです。 主な改良点はと云えば、 ●メーター指針:BPレガシィ純正メーター指針(エレクト ...
続きを読む
Posted at 2013/10/18 23:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2013年10月15日 イイね!

BGレガシィ メーターを“オプティトロン化”してみた。

BGレガシィ メーターを“オプティトロン化”してみた。
これ、昼間もメーター照明だけは『常時点灯化』させており、 それでいて、この視認性です。 素晴らしいとしか言いようがありません。 「これが、あのBGレガシィの純正メーターだと!?」 BGレガシィに乗っている(乗っていた)ヒトなら、そう思わずには居られないのでは(笑) 実は手前のクリアスクリ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/15 23:03:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2013年10月15日 イイね!

リレー付けても“不点灯”が完全に解消しないとは…(涙)

リレー付けても“不点灯”が完全に解消しないとは…(涙)
見ての通りの“このザマだよっ!” 写真撮影中にも、このように突然片側が不点灯になったりと、 相変わらずフォグ用に付けたHIDの具合が思わしくない…(涙) 対策用にとバッテリー直のリレーも導入したものの、未だ解消せず。 こんなオチなら、リレー買うだけ無駄だったのか!? ならば次はバラストを ...
続きを読む
Posted at 2013/10/15 22:29:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2013年09月22日 イイね!

レガシィ純正マッキン、こいつもやはり…

レガシィ純正マッキン、こいつもやはり…
BHレガシィ純正マッキントッシュスピーカーを、僕のBGレガシィに“流用”している事は以前から述べてました。 その純正マッキンの『スピーカーエッジ』が非常に脆い事も既に何度も愚痴っています(笑)。 フロント用スピーカーが、あまりに程度が悪かった(=BG以前の他車に流用していた経緯もあって、純正の ...
続きを読む
Posted at 2013/09/22 17:05:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2013年09月09日 イイね!

その道の先人が言う“忠告”には素直に耳を貸すべし

その道の先人が言う“忠告”には素直に耳を貸すべし
大袈裟なタイトルですが、要は、 『ヒトの経験則から来るアドバイスには素直に言う事を聞きましょう』 というお話。 何のことかと云えば、 昨日取り付けたHIDキットの事。 取り付けたのが《純正フォグ用》のハーネスからHIDバラストへと通電させている為、 案の定、 頻繁なスイッチのオン/オフを繰り返す ...
続きを読む
Posted at 2013/09/09 21:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2013年09月08日 イイね!

ドライビングランプのHID化(その②)

ドライビングランプのHID化(その②)
昨日の作業の続きです。 ランプに施した防水コーキングの養生期間も終え、 いよいよランプを車体に取り付けます。 HID点灯時、レンズは眩しいので、カメラの露出を一番絞って撮ったのがこちら このドライビングランプ(IPF968)はレンズカットが無い(=リフレクター側だけで配光しているタイプ)ので ...
続きを読む
Posted at 2013/09/08 21:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2013年09月07日 イイね!

ドライビングランプのHID化(その①)

ドライビングランプのHID化(その①)
写真は別に『提灯アンコウ』ではありません(笑) HIDバーナーを“空焼き”しているところです。 先日のお盆休み期間に実行出来なかった、ドライビングランプのHID化に取り掛かりました。 HIDバーナーですが、少しでも元となった『H3ハロゲンバルブ』と近しい寸法の物がいいだろうと思い、チョイスし ...
続きを読む
Posted at 2013/09/07 22:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2013年08月15日 イイね!

再塗装、それとも中古美品ASSY交換?

再塗装、それとも中古美品ASSY交換?
沸騰して狂ったアタマ(=元々おかしかった、という事をキッパリ否定できないのが日頃の自分の言動からしてツライところだが…w)を、この数日でやんわりと“クールダウン”させました。 そしたら(というワケではないが)、このタイミングで偶然にも『BGレガシィ・ターボ用の純正中古ボンネット(色52D)』が某 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/15 03:26:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2013年08月09日 イイね!

お盆休みには、フォグのHID化でもしようかな?

お盆休みには、フォグのHID化でもしようかな?
以前、『フォグ同時点灯防止切替リレー』を やっとの思いで装着して以来、 自慢の大型丸フォグが暗くなってしまった事は、以前の当ブログで書きました。 せっかくのこの特徴的な大型丸フォグを、 暗いままにしておく事はないと思い、 この休みを利用して『丸フォグのHID化』に取り掛かろうと思います。 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/09 22:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42
Y34 フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:11:05
ミッドバスユニット交換・ツイーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:10:24

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation