• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

【SVX】オ、O2センサーをクレメンス…⑤

【SVX】オ、O2センサーをクレメンス…⑤こんばんは。

添付画像で察してください(笑)

今日、ディーラーのサービス氏から連絡がありました。
『(私が取り寄せた)O2センサー、無事に交換完了しました』
との報せ。

心配だった、
コネクター形状、
コード長、
等々、装着に関しては問題無し。
まだ私が車輌引き取り前な上、
ディーラー側も交換後に長距離テスト走行をしていないので、
まだ諸手を挙げてバンザイとはいかないものの、
取り敢えず、【速報】までに。

先日のブログでコメントを戴いた中で、
みん友の『とざっきー』さんからのコメント、
「今回用いた社外品O2センサーが、BGレガシィ、GCインプレッサと共用扱いという事は、逆説的には、BGレガシィやGCインプレッサ用純正O2センサー【品番22690-AA170】がSVXに使用可能なのでは?」
という考察ですけど、
現時点では机上論ではありますが、可能なのではないかと思います。

但し、
やはりSVX用純正と、BGレガシィ・GCインプレッサ用純正とで、純正品番が異なるのは何かしらの理由があるはずなんですけどねぇ…(汗)
(コネクター形状でなければ、多分、コード長か?)

一応、
(※幸いにも私、BGレガシィ乗りグループと今でも関わっているという、絶好の環境なので(笑))
現物比較出来る様に、
ちょっとグループの仲間たちの力を借りて調べてみれたらと思います。

【追伸】
PACデバイス社の検索ページで調べてみたところ、
どうやらBGレガシィだと、前期型(※しかも1.8L~2.0L、それとリーンバーン含むNA用?どうやらターボ用はまた別品番らしい)が該当しそうですね。
(BG後期型は純正品番も社外品でも別品番だったので)
Posted at 2019/10/26 19:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2019年10月23日 イイね!

【SVX】オ、O2センサーをクレメンス…④

【SVX】オ、O2センサーをクレメンス…④こんばんは。

本日、注文した部品商から「O2センサー入荷しました」との連絡が入り、
早速引き取ってきました。
(しめて@24,600円×2個 の出費です…(涙))←尚、部品代のみなので、
実際には、これにディーラーでの交換工賃が追加されるワケでして…(苦笑)

購入したO2センサーは“純正”ではなく(※純正は廃番)、
所謂サードパーティー製(=純正同等品)
「PACデバイス」社の商品です。

ただ、気になる(?)点も…。
今回購入したSVXのO2センサーが、
PACデバイス社の適合表では
同時期のレガシィ(BD型、BG型)、インプレッサ(GC型、GF型)と同じ、
というか共用品番扱いになっている事です。
ちなみに、
SVXの純正品番が【22690-AA180】
なのに対し、
上記のレガシィ・インプレッサ用の純正品番が【22690-AA170】
なんですよねぇ…。
車種で品番だけ変更したという事も考えられますが、
そんなに世の中甘いワケもなく、
(※それなら、レガシィとインプレッサも別品番になっているはず…)
おそらくは『別物』ではないかと悲観しております。

まぁ、それも明日(24日)ディーラーにその購入したO2センサーを渡した後に“判明”するとは思いますが…。
Posted at 2019/10/23 20:28:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2019年10月21日 イイね!

【SVX】オ、O2センサーをクレメンス…③

【SVX】オ、O2センサーをクレメンス…③SVXのO2センサーの続き。

背に腹はかえられず、
この画像のアクア様みたいな涙目で、地元の部品商にて手配。(@23,000円×2個)

結局、
【見知らぬ安値より、見知った高値】
にしました。

おお、もう…(涙)
(まだやらねばならない事が山積だというのに…)
Posted at 2019/10/21 22:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2019年10月21日 イイね!

【SVX】オ、O2センサーをクレメンス…②

【SVX】オ、O2センサーをクレメンス…②SVXのO2センサーの続き。

楽天市場のお店に問い合わせたら、複数購入可能なだけの在庫を確認。(@15,000円)

そして、地元の部品商(私は見知ったお店なのでそこは信頼出来る)に問い合わせて調べてもらった結果、こちらも無事同等品の在庫が部品メーカーに在る事が判明。
(※但し、楽天市場のお店より少し単価が高い@23,000円)

価格を取るか、見知ったお店の信用を取るか…(汗)
Posted at 2019/10/21 12:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2019年10月18日 イイね!

【SVX】オ、O2センサーをクレメンス…

【SVX】オ、O2センサーをクレメンス…探すとしたら、この画像の駄女神さまみたくオロオロしてしまうばかりです(苦笑)

先日、能登某所からの帰路、走行中にいきなり点灯した『チェックエンジン』ランプの件の続き。

ディーラーから連絡が入り、
チェックエンジンランプ点灯原因は、
「右側のO2センサーがダメです」
との事。

まぁハムラビ法典じゃないが、
右側がダメになったという事は、
当然左側もダメになるのは時間の問題なワケでして…(汗)

じゃあ、せっかくだから左右同時に交換を、
といきたいところだが、
スバルにはSVX用のO2センサーは既に廃番だそうな。
そんな部品までSVXは『イバラの道』なのか…(涙)

同等品をこちらで探して用意したなら、
ディーラー側も交換作業は引き受けてくれる事は確認したので、
探してみたところ、SVX用で1件ヒット(DENSO製)。

しかしその店はその1個しか在庫が無いときた(苦笑)

さて困ったぞ…(汗)
Posted at 2019/10/18 22:41:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ

プロフィール

「【フェアレディZ】パワーウィンドウスイッチを最終型(VI型)仕様へスワップ http://cvw.jp/b/773759/48746338/
何シテル?   11/03 18:43
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 22:38:56
マルチナビのスイッチをLEDに打ち替えよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 22:37:08
いまさら聞けないシリーズ 純正マルチモニター外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 22:33:36

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation