• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2019年01月25日 イイね!

【SVX】車高が低いSVXゆえ?の“頭痛のタネ”。

【SVX】車高が低いSVXゆえ?の“頭痛のタネ”。こんばんは。

SVXに限らず(スポーツカーあるある、かな?)、
車高が低い(且つ、昔のクルマの様にウエストラインが低いなら尚更だと思う)クルマに乗っていて
『参ったなぁ…(苦笑)』
と思いたくなるのが、画像のケース。

尚、僕のSVXは純正仕様なのに、どういう訳か他のみん友さんのノーマルのSVXと並べるとローダウン車張りに低い(苦笑)
(※これでも購入時から較べて2cm以上は車高を上げてるんですが…)

ちなみに、後ろのクルマは普通のダイハツ ハイゼットバン の標準のハロゲンライト(ロービーム)です。

こっち(SVX)のドアミラーの角度と相まって、
『どストライ〜ク』(!!)
に反射して来るんですわ…(汗)

後続車との位置の相関関係で、運転席側ドアミラーの方が眩しい時も。

まだハロゲンライトだからこの程度ですが、
SUVやミニバンで今どきのLEDライトだった日にゃあ…(お察しください(爆))

今どきの高級車にある、ドアミラー自動防眩機能がSVXにも欲しいっ!!(切望)
Posted at 2019/01/25 19:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2019年01月24日 イイね!

【SVX】ちょこっと“仕様変更”しました。

【SVX】ちょこっと“仕様変更”しました。従来の仕様から“ちょこっと”だけ(!?)『仕様変更』(というには大袈裟かも知れませんが)しました。

※ちなみに画像は変更直前の【before】です。

詳細(という程の事でも無いが…)は、後日(週末にでも)改めて…。

詳細を知ったら“蛇足”と思うヒトも居るだろうが、従来仕様との“差別化”という意味でも一度やってみたかった仕様です。

相変わらず、弄る方向性が独自の視点からのスタート、ではありますが(苦笑)
Posted at 2019/01/24 22:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2019年01月12日 イイね!

【SVX】エンジンの化粧ヘッドカバーを輸出用の物に交換

【SVX】エンジンの化粧ヘッドカバーを輸出用の物に交換こんばんは。

先日ヤフオクで落札した
SVXの輸出用エンジン化粧ヘッドカバー

を、ようやく車両に取り付けました。

交換前と交換予定の化粧ヘッドカバーを比較のため、横並びにしてみた。

よく見ると、『SUBARU』の文字が微妙に違っている事が分かってもらえたでしょうか?(笑)
こんなとこわざわざ変えなくても…と思うのだが、それがスバルらしさなのかな…?(苦笑)

これで、リアのガーニッシュ

と、合わせて2点、輸出用アイテムが着いた事になります。
Posted at 2019/01/12 17:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2019年01月09日 イイね!

一旦休刊になったとはいえ、復刊したと分かったらコレ欲しいかも。

一旦休刊になったとはいえ、復刊したと分かったらコレ欲しいかも。初代セリカリフトバック好きだったんだよねぇー(笑)

コレ欲しいかも。

この手のビジネスって、
週刊で買っていくと最終的にはエライ金額になるのが困った話だが(苦笑)
Posted at 2019/01/09 17:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデルカー | 趣味
2019年01月09日 イイね!

【ファンカーゴ】乗らないとダメね…(汗)

【ファンカーゴ】乗らないとダメね…(汗)こんばんは。

最近、殆ど乗ってなかったファンカーゴ。

代わりと言っちゃあ何ですが、
SVXとかばっかり乗ってましたもので。

流石にそれは不味かろうと、
久しぶりにファンカーゴに乗ろうと、リモコンエンジンスターターを作動させたら、
(´・∀・`)おや?エラーで作動しない。
何度やり直してもエラーとなってしまう。

キーでエンジンスタートさせてみたところ、始動したものの、セルが非常に弱々しい。

暫く乗ってなかったから、バッテリーが放電しちゃった様で、バッテリーに付けたライフメーターが『要充電』ランプを点滅させてました…(汗)

慌てて、エンジンを暫く掛けたままにして、充電させました。

おかげでバッテリーも復活。

ヤバかった…(苦笑)
Posted at 2019/01/09 00:20:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファンカーゴ | クルマ

プロフィール

「【フェアレディZ】パワーウィンドウスイッチを最終型(VI型)仕様へスワップ http://cvw.jp/b/773759/48746338/
何シテル?   11/03 18:43
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 00:29:25
左フロントABSセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 00:25:21
トヨタ(純正) JZX100 トルセンデフ(3.9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 21:58:05

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation