• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2018年03月22日 イイね!

ロータリーコレクターK氏宅に訪問!

ロータリーコレクターK氏宅に訪問!今日は仕事が休みなので、
久しぶりに知り合いの『ロータリーコレクター』K氏宅へ伺っています。

追って詳細な内容をレポートする予定。
Posted at 2018/03/22 12:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7カブリオレ | クルマ
2018年03月13日 イイね!

【SVX】ダンパーの NeoTune化 依頼

【SVX】ダンパーの NeoTune化 依頼こんばんは。

本日、SVXのダンパーを NeoTune化 してもらうべく、
豊田市に在る整備工場にSVXを預けて来ました。

ショックの当たりがキツかった現状の乗り味から、
NeoTune化によってどんな感じにリフレッシュされるのか、
今から楽しみです。
(※過大な期待は禁物かな?)
Posted at 2018/03/13 18:43:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2018年03月12日 イイね!

【SVX】シャア:それ見たことか。付け焼刃に何ができるというか!

【SVX】シャア:それ見たことか。付け焼刃に何ができるというか!(作品がガンダムとは無関係なこのヒトですが、このヒトは作中、いい意味での“付け焼刃”でパワーアップしましたね。 ⇒ ヒトはそれを“チート”と呼ぶが(笑))

閑話休題

はい。

ガンダム(それもファースト)にはまっていた方々なら、“オチ”はもうお分かりですね。

ハブボルトのスプライン山数が、
スバル用と三菱用とで違っていた為、
この案もボツになりました…。

まぁ、
この表題の台詞をシャアに言われた マ・クベ ですが、

劇中では対戦相手の アムロ に
「コイツ、小賢しいと思う」
とまで言わせたのですが、
(※『小賢しい』という言葉自体、そもそも良いニュアンスではありませんが…)

私の場合は、
小賢しいどころか、
只の愚か者でした…(苦笑)

「認めたくないものだな…、自分自身の…若さ故の過ちというものを…」

まぁ、私はシャアがこの台詞を述べた歳(若干20歳!)と違い“若く”はありませんけどね(爆)
(っていうか、シャアの年齢の倍以上だよ…)

それに、
私の場合、“若さ”というより、“無知”故、だよねぇ…(汗)
Posted at 2018/03/12 21:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2018年03月10日 イイね!

【SVX】マリー・アントワネット 的発想(※実際は諸説あり)

【SVX】マリー・アントワネット 的発想(※実際は諸説あり)こんばんは。

SVXにトヨタ系純正ホイール(平面座ナット仕様)を流用する為の手立てを色々考えてみました。
一応、その結果報告みたいなものです。

(※そもそも、トヨタ系純正ホイールに拘らなければ、何も問題無いハナシなんですけどね…)

【現在採用案】
協栄製『クレーガーホイール用(?)ナット』+『専用シャンクカラー』
利点:このナットの仕様なら、そのまま流用可能。
欠点:もう廃番品なので、ナットとシャンクカラーの代えがきかない。 
   あと、シャンクカラー自体の強度が心配。



【検討案①】
ワンオフで『M12×P1.25 平面座ナット』を製作してもらう
利点:一番、理想的案。
欠点:ワンオフ故、超高価!(ナット20個で、諭吉さんが片手で全然足りません…)
   高価な割に、スチールナット。しかもメッキ処理等が別途というのは…。

【検討案②】
『日産純正平面座ナット』をベースに、シャンク部分のみ“切削加工”してもらう
利点:作業可能なら、低コストで出来る点。
欠点:加工業者に問い合わせた結果、ワッシャー部に問題があって加工不可。
(世の中そんなに甘くない、という事ですね…)

とまぁ、色々手を尽くして、ほぼ万策尽きました。

(※私が思い付かないだけで、まだ他にも手立てが有るのかもしれませんが…)

で、

ならば、アプローチを変えてみる事に。

「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」
的な発想(?)です。

(※マリー・アントワネットの発言として有名な台詞ですが、実際、当人はこのような発言は一切していない事が後に判明。デマが勝手に流布され一人歩きしてしまった典型例だそうな)

そこで
【検討案③】
要するに、
「ナットがダメならハブボルトを替えればいいじゃない」
です(笑)

幸いにも(?)年季の入った(笑)SVXのハブボルト、
仮にコイツを新調する際、
【色々と下調べが必要にはなりますが】
スバルのハブボルトのスプラインと同寸法で、
且つネジピッチが【P1.5】のハブボルトがあれば、
いけるんじゃね?
という、無知ゆえの発想。

まだ現物では未確認ですが、“机上の空論”(=図面上の寸法のハナシ)では、
『三菱車用ハブボルト』
が、スバル車用ハブボルトと同じスプライン径(14.4ミリ)みたいなので、
(但し、スプラインの山数がいずれも現時点では不明なので、そこが問題になりそう)
コイツがSVXに流用できれば、

一気に問題解消に向かいそうな気が。

勿論、『使えれば』ですが…(苦笑)

仮に、三菱車用ハブボルトが使えるようなら、
ミルさん、
また車屋さんにハブボルト打ち替えの為、車(SVX)預けにお願いしようかと。

或いは、
ウチの勤務先の系列の整備工場(※SVXのナンバー取得時にお世話になっている)でもいいけど。
何せ、そこの社長がSVXを見たがってたというハナシも聞いてるし…(爆)
Posted at 2018/03/10 03:05:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2018年03月08日 イイね!

【SVX】NeoTune化に備えて“下準備” & 諸々

【SVX】NeoTune化に備えて“下準備” & 諸々こんばんは。

ダンパーの『NeoTune化』作業を来週に控え、
作業をロス無く進めて頂ける様に、
後席廻りの内張り一式(※リアトレイ部含む)を撤去しました。
何せリアサスのアッパーマウントが、リアトレイ下に隠れているのでね…。

実は撤去した理由のもう一つが、
併せてリアスピーカーを
BH純正マッキン から 再度カロッツェリアに交換したかった、というのも有ったので、ある意味『渡りに船』でした(笑)

音に関しては、(方やフルレンジ、方や2WAYと違いが有るから同じ土俵とは言えないですが)マッキンよりカロッツェリアの方が聴き易いと感じました。

純正のスピーカーグリルも劣化が気になる上、大元のリアトレイも何らかのデッドニング対策をしたいですね。
というか、いっそ新たにオーディオボード拵えた方が結果的にマシなんだろうな、きっと(笑)
まぁ、後の課題って事で(苦笑)

後、オーディオBOXを再々度(笑)蓋付きの物に入れ替えました。


今回はBOX奥のフレームを5cm程カットして、後ろが設置時干渉しない様にしました。
ついでに、蓋の表面に貼っていた木目調シートも粗が目立つ様になっていたので、改めて貼り直しました。

苦労の甲斐あって蓋付きBOXをどうにか装着出来ましたが、若干(数ミリ)手前に出てるため、今後更なる修正せねば…(苦笑)

おそらくオーディオのハーネス類が嵩張るのがBOX並びに蓋の干渉の原因なので、もう少し整理せんとね。

あと、この蓋を開閉する際に、下の灰皿の蓋と干渉してしまい『力業』(笑)でしか開閉出来ないので、これが干渉する事無くスムーズに開閉出来る様にブラッシュアップさせたいです。
Posted at 2018/03/08 00:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ

プロフィール

「【フェアレディZ】パワーウィンドウスイッチを最終型(VI型)仕様へスワップ http://cvw.jp/b/773759/48746338/
何シテル?   11/03 18:43
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 00:29:25
左フロントABSセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 00:25:21
トヨタ(純正) JZX100 トルセンデフ(3.9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 21:58:05

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation