• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2023年06月03日 イイね!

噂には聞いてたけど、本当に驚く程乗り心地が固いのねCX-60

噂には聞いてたけど、本当に驚く程乗り心地が固いのねCX-60こんばんは。
今期アニメ『江戸前エルフ』楽しんでます。

さて、
今回の話は、私の所有車ではありません。

会社の先輩が、先日、マツダのCX-60(ディーゼルターボ)を新車購入しまして、運良くそのクルマを今日試乗させてもらいました。

新開発の6気筒ディーゼルターボエンジンですが、やはりディーゼルエンジン独特の音は隠しきれない様です。
流石に昔みたいな如何にもディーゼルエンジンで御座い、という事は無く、微かにディーゼル特有のカラカラ音でそれと分かるレベル。
(それでもガソリンエンジン車と較べたら、特徴的なカラカラ音が目立ちますが)
発進加速時に特に特徴的なディーゼルエンジン音が耳に入ってきます。
ただ、その域を越えてしまえば、特有の音はほとんど聞こえません。

出力特性ですが、走行モードが『ノーマル』時は、加速感はかなりモッサリですが、ディーゼルエンジンの特性を知ってる人なら
『そうそう、ディーゼルエンジンってこういう感じだよね』
という感じでストンと腑に落ちるかと。

走行モードを『スポーツ』にすると、メーター文字盤周りが赤色に変わり(前に所有してたクラウンハイブリッドGWS204と同じ演出)、加速特性がガソリン車張り(※と言っても、感覚的に言ってガソリン車の7割程度)になります。
ノーマルモード時に感じたストレスは、スポーツモード時は(ノーマルモード比で)あまり感じません。

但し、

乗り心地に関しては、巷の評判通り(?)固すぎかと。
特に『スポーツモード』時の乗り心地は赤点レベルです。
(ガンツ先生なら赤点どころかマイナス100点での評価でしょう(笑))

私のフーガ(Y50型350GTタイプS)も高級セダンとしては固すぎ、と思ってましたが、そのフーガよりも固い!!
(過去に所有していたSVX、セリカGT-four、Z32フェアレディZ、等と較べても、ぶっちぎりでCX-60の方が固い!)
大昔のスポーツカーの文法『足はガチガチに固いのがスポーティ』という古臭い概念が時を経て(どういうワケかSUVの)CX-60で復活でもしたと云うのでしょうか…(苦笑)
こんなに固くては運転手の身体が『ショックのパー』ではありませんが、早々にギブアップですわ。

数千キロ走れば(パーツが)馴染むから乗り心地は改善します、と開発者は動画で言ってた様ですが、
この固さは馴染むどうこう以前です。

仮に、開発者の云う通りの距離で馴染んだとして、そんな短期間且つ短距離で劇的に馴染むという事は、それ以降の耐久性も『推して知るべし』という事に帰結するかと思うんですけどねぇ…。

その点、『ノーマルモード』時の乗り心地は『スポーツモード』時がウソみたいに快適な乗り心地へと変わります。
(誉め言葉にはならないかもですが)
私のフーガよりもマイルドな乗り心地です。
(マツダさん、流石にちょっと振れ幅大き過ぎなんじゃない?)

尚、
オーナーでは無い『部外者』の私が実車を試乗して気に入った組み合わせは、
【エンジン⇒スポーツモード】
【足回り⇒ノーマルモード】
というセッティングが可能だったら、満足出来そうです。

(尤も、実車はエンジンと足回りを別々にセッティング出来ないので不可能な組み合わせではあるのですが、目指すべき目標点としてなら、この組み合わせって案外良い落とし所かと思うんですけどねぇ)
Posted at 2023/06/03 21:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ あれこれ | クルマ
2023年05月26日 イイね!

【フーガ】特注ワンオフ革巻きステアリング&シフトノブ

【フーガ】特注ワンオフ革巻きステアリング&シフトノブめぐみんじゃなくても、こうしたくなるってものです(笑)

革の質感がカサカサ且つ薄っぺらで気に入らないから、という些細な理由で(爆)業者さんに革を巻き直してもらうとて預けていた『ステアリング』『シフトノブ』が完成したので手元に帰って来ました。

装着しましたが、ヤバいです。
感触最高です。
『カサカサ』⇒『しっとり』
『薄っぺら』⇒『弾力性ある』
とまぁ見事なまでに感触が変わりました。



パドルシフトも革を張り替えた試作品(=現車の現物で失敗は許されないので、先行試作用として同じフーガ用で中古品のパドルシフトをこちらで別途用意しました)が届きましたが、革の接着剤が車内環境では持たないかもしれない、という業者さんからの忠告で装着は見合わせる事に(涙)
Posted at 2023/05/26 22:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | フーガ | クルマ
2023年05月20日 イイね!

【フーガ】預けていたステアリングの革巻き直しが完成した模様

【フーガ】預けていたステアリングの革巻き直しが完成した模様こんばんは。

フーガの(傷みや擦れも無い普通に『美品』の)ステアリング、シフトノブ、パドルシフト、それぞれを『革の質感がイマイチだから』という理由で、革を巻き直してもらうべく以前お世話になった業者に送ったのですが、その業者から『出来ました』との連絡がありました。

まだ電話でのやり取りなので、現物を見たワケではありません。
ただ、業者さんが電話口の向こうで云うに、『今回、依頼を受けて作業したこれらの出来具合が、ものすごく良い!』との事。
これは期待せざるを得ません。
(以前クラウンハイブリッドでお願いした時の施工の出来映えからして、信用出来る業者さんです)

ステアリングとシフトノブは無事完成した模様。
(こうなると、私の性分からして、今回見送ったシフトブーツも後日、意匠を揃える意味で、この業者さんに製作してもらう事になるだろうねぇ…(苦笑))

惜しむらくは、パドルシフトだけは出来なかった事。
※正確には、出来なくは無いが、先行試作用としてこちらで用意した中古品の同じフーガのパドルシフトで試してもらったところ、貼り付けた革の接着剤が車内の環境では長持ちしないだろう(≒ひと夏越せないだろう、との事)、という先方の見立てで、『先行試作品止まり』に。
業者さん曰く、
日産にこのパドルシフトの完成品を納めてる何処かの下請け工場が、相当な工夫を入れてるらしく、市井レベルの切った貼ったでどうこう出来るレベルでは無いとの事。
見方を変えれば、そういう部品単体でもメーカー純正品に求められるレベルってものはかなりハイレベルなんだと実感。

今から手元に完成品が届くのが待ち遠しいです。
Posted at 2023/05/20 17:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | フーガ | クルマ
2023年04月27日 イイね!

【フーガ】パドルシフトの革巻き直しもいける模様

【フーガ】パドルシフトの革巻き直しもいける模様こんばんは。

所有しているフーガ(PY50 後期型)の、ステアリング、シフトノブ、パドルシフト、これら3点、革を巻き直してもらう計画の続き。

ステアリングとシフトノブの革巻き直し施工に関しては(先方は手馴れているから)問題ない、と云う回答でしたが、

パドルシフトだけは、元の貼り付けてある革が綺麗に剥がせるかどうかを確認してからでないと、施工の可否の返答が出来ない、
と云うのが前回の話。

そして、
確認の結果、パドルシフトもどうやら革の張り替え施工いけそうとの返事。
(但し、現物だけの『一発勝負』はあまりにもリスキー過ぎるので、先行試作用として、同じパドルシフトの中古品をドナーとして先に用意する事にします)
Posted at 2023/04/27 23:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フーガ | クルマ
2023年04月25日 イイね!

【フーガ】純正品の在庫が無くったって…。

【フーガ】純正品の在庫が無くったって…。こんばんは。
画像はアニメ『ラブライブ サンシャイン』のキャラクター渡辺曜(わたなべ よう)ちゃん。
私と同じ誕生日(4月17日)と云う縁で(笑)推しです(爆)

昨秋(2022年秋)購入したフーガ(Y50後期型)。
私的には弄るポイントが殆ど無い車です。
(※弄ろうとした場合、手間・暇・費用 が嵩む事に…)

お茶を濁すワケでは無いですが、
せいぜい、
●足回りを社外品(KYBのエクステージ辺り)に交換
同時にブッシュ・マウント関連も新調
(でも車高は歳も歳なのでノーマル基準で)
●純正では若干心許無いと云われるブレーキへの対策
キャリパー移植は大掛かりなので、パッドを社外良品に

とまぁこんな感じでしょうか。(あくまで私基準で考えた場合です)

あとは、
一番手が触れるであろう、ステアリング、シフトノブ、パドルシフト、これらを新調したいところです。

ステアリングとシフトノブは、メーカーオプション装備として『プレミアム仕様』(本革を更に鞣した上質な革)と云う物が在るのですが、
シフトノブは欠品(在っても約2万円)、
ステアリングは1本だけ在庫と云う奇跡だが、恐ろしく高価(約7万円)ときた。

そこで、
以前、クラウンハイブリッド(GWS204)を所有していた時に、純正の革の質感が安っぽくて気に入らない、と云う理由で市井の業者(※業者名は伏せておきます)にウッド調部分のリペアと併せて、革を上質な革(レクサス使用品)で新たに巻き直してもらいました。
これはその時の比較写真です。ウッドコンビステアリングの方が業者にて木目部分リペア&レクサス用の革で巻き直した物。


純正との革の質感の違いが一目瞭然です(苦笑)
この時の出来栄えが非常に素晴らしく、
(フーガの純正品が欠品やバカ高いのなら)以前お世話になったここに相談してみようと思い出した次第。

今回は、ウッド部分は無い、純粋な本革巻き(但し、レクサス仕様の革)での巻き直し、
シフトノブもステアリング同様の革での巻き直し、
せっかくだからパドルシフトの革も統一出来ないだろうか、
と云う内容。

ステアリングとシフトノブは対応可能と云う回答でした。
パドルシフトは既設の革が綺麗に剥がせるか確認次第、返答します、との内容。
(ちなみに、ステアリングとシフトノブを巻き直す金額ですが、日産でそれぞれ新品を注文した場合の合計金額の半額以下でした)

十中八九、ここに依頼する事になると思います。

ま、私がフーガでやろうとしている事なんて、こんな小技レベルばかりだと思って下さい。m(_ _)m
Posted at 2023/04/25 19:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | フーガ | クルマ

プロフィール

「【フェアレディZ】パワーウィンドウスイッチを最終型(VI型)仕様へスワップ http://cvw.jp/b/773759/48746338/
何シテル?   11/03 18:43
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ALPINE DLC-167R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 20:32:35
トヨタ(純正) カーテシランプレンズ (輸出仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 22:19:36
ドアバイザー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 01:13:57

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation