• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

小野Dでなくとも言いたい『ゆっかーな、あんた最高だよっ!』…アマガミ 七咲逢キャラソン

小野Dでなくとも言いたい『ゆっかーな、あんた最高だよっ!』…アマガミ 七咲逢キャラソン今更ですが、CDを購入。

アニメ『アマガミSS』のED曲の内の一つ、七咲逢(=ななさき あい、声:ゆかな)が歌う『恋はみずいろ』

※ちなみにポール・モーリアの『恋はみずいろ』とは全くの別物です。
※あべ静江の『恋はみずいろ』とも違います。(笑)

アニメ放映時に、この曲は気に入っていたので、ようやくですが手に入れました。
アマガミSSシリーズの楽曲の中で、この曲が一番のお気に入りです。

演じる声優ゆかなさんの歌が(この曲に関しては)また上手い。

以前、某ラジオ番組内で“小野D”こと声優の小野大輔さんが、アマガミで演じるゆかなさんについて
『ゆっかーな、あんた最高だよっ!』
ってべた褒め状態でしたが、私もこのCDを改めて聴いて、小野Dと同じ気持ちになりました(笑)。
Posted at 2011/12/14 18:14:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 音楽/映画/テレビ
2011年12月07日 イイね!

えぇ~っ!そのルートに行っちゃうんだ…?

えぇ~っ!そのルートに行っちゃうんだ…?いい歳したオッサンが、こんな他愛ない話ですみません…。

物語も佳境に入ってきたアニメ『ましろ色シンフォニー』(以下『ましろ』)。

この作品を好きな人からすれば、これから私の書く内容は相容れないかもしれませんが、個人的意見という事でご勘弁を。

原作(R-18ゲーム)を知らない私としては、今回の『ましろ』最新話(第10話)は『えぇ~っ!?』な思いでいっぱいです。

まさにこんな顔状態でした(笑)


“本妻”と言われていたメインヒロインであるこのヒトや、

アニメ版での“ダークホース”と言われていたこのヒトを差し置いて、

あのヒトに告っちゃったか…。

ってか、メインヒロインが恋愛レースから“脱落”って…そんなのアリかよ!?
どんな“改悪”っぷりだよっ!

確かにあのヒトも悪くはないけど(=“けど”が付く辺りで、察して下さい)、それがベスト(又はベター)なシナリオだったかと考えると、少なくとも私的にはそれが 1位 2位 の選択では無かったように思えてなりません…。

まぁ、万人が万人納得出来るようなシナリオ、という方が、相当ハードルが高い事は理解しているのですけど、ここまでのストーリーの運び方(見せ方)から、流石にそれはちょっと…と言いたくもなるワケで。

残り2、3話でまだどうなるか分かりません(所謂“超展開”)が、この『ましろ』でそれ(超展開)は無いでしょう。寧ろこれまでの話の作り方からそれは考え難いと思います。
(※逆にここから超展開になったら、この作品の脚本家は天才(或いは鬼才又は奇才)かもしれませんね…)

でも“ぱんにゃ”は可愛いのぉ~。

(作中のマスコット的存在。“パンダ”のような“にゃんこ”なので付いた名www)
これ(ぱんにゃ)のおかげで、私の怒り度合いも上手い具合に“ブローオフ”されています(笑)。
これぞブローオフバルブならぬ、ブローオフぱんにゃ(笑)
Posted at 2011/12/07 20:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 音楽/映画/テレビ
2011年12月01日 イイね!

真面目な“バカ”だからこそ面白いアニメ『ベン・トー』

真面目な“バカ”だからこそ面白いアニメ『ベン・トー』秋クールのアニメ作品もいよいよ終盤になってきました。

みなさんのお気に入り作品は何でしょう?
もっと早くに書くべき内容でしたが、今更ながらも、やはり今期アニメの中で個人的には頭抜けて面白いのが今回紹介するアニメ『ベン・トー』です。
内容はスーパーの半額弁当を店内で闘って奪い合う、『バカバカしいにも程があるわwww』っていうストーリーのアニメです(原作はライトノベル)。

ちなみに私もスーパーのお弁当にはお世話になりますが、流石に半額ってのはないですね…、せいぜい『おつとめ品』で3割引とかそんなレベル止まりです。

アニメの放映前PVと第1話まるまるアップしましたが、視ていて時間経過の早い(=もう1話終わったの?って気分になる)上、最近のアニメでは少ない、小難しいこと抜きでアタマ空っぽにして視れる作品ですので、初見でもそれほど苦痛にもならないかと(笑)お時間のある方は是非ごゆるりと御覧あれ。

※1話の方は仕様上 YouTube に飛ぶ(=画面内のアンダーバーをそのままクリックでOK。YouTubeが別ページ開いて再生されます)ことになりますが、御覧になれます。

アニメを視た方なら分かると思いますが、このアニメ、スーパー店内の描写がやけにリアルです。

タイトルの『ベン・トー』ですが、映画好きのヒトならピーンと来た方も居るのではないでしょうか。
私はピーンと来ましたよ。そう、洋画の大作『ベン・ハー』からもじったものとか(笑)。
何でもプロット当初の仮タイトルはローマ字での『BEN-TO』だったのが、それを見た担当編集者の「『ベン・ハー』みたい」という何気ない一言で『ベン・トー』に決まったそうな(笑)。
『ベン・ハー』が思い浮かぶ辺りこの担当編集者もなかなかの映画通だな。

但し、作品自体は『ベン・ハー』とはこれっぽっちも関連性がありません(笑)。むしろあった方がコワい…(笑)

ちょっと違うけど、この前の『魔乳秘剣帖』に通ずる、シリアスな“バカバカしさ”です。(※流石に『魔乳秘剣帖』のようなあからさまな“エロ”はありませんが、10代童貞男子(笑)が思う程度の“エロ”はあるので、その辺の10代男子の“健全な”心理描写などで思い当たるフシがあるヒトは爆笑モノです。ちなみに私は爆笑したクチwww)

『氷結の魔女(ひょうけつのまじょ)』こと、槍水(やりずい)先輩に惚れたっ!!

黒ストッキングがまたエロいっ!(笑)
彼女、パッと見の雰囲気がエヴァの綾波レイと被るんですよねぇ…(銀髪・赤目・クールといったあたり)
※尚、彼女に付いた“二つ名”『氷結の魔女』の名前の由来も笑えるエピソードですので、興味のある方はウィキペディアででも調べてみて下さい。
勿論、他にも“湖の麗人”(みずうみのれいじん)や、“魔術師”(ウィザード)、“オルトロス”(=ギリシャ神話の、双頭の犬)といった魅力的な(≒或いは個性的な)キャラクターが多々居ますので、ご安心を(笑)。
あと、この作品、劇伴(=BGM)がとても出来が良いので、ついつい今度出るサントラ予約しちゃいました(笑)。

実は何気にこの作品、ゲームの『セガ』推しなのも個人的にポイント高し。かく云う私も立派な『セガ人(セガジン=SEGA信奉者w)』でして(笑)、歴代のセガのゲームハードを全て所有しています(ゲームギアを除く)。

「セガのゲームは世界一ぃぃぃぃ!」
Posted at 2011/12/01 20:51:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ | 音楽/映画/テレビ
2011年10月18日 イイね!

黒猫宅急便?

相変わらず腰は痛いわ、太ももの神経も痛いわで大変ですが、湿布薬を貼ってどうにかこうにか過ごしてます。たかがパンツを穿くにも足が(痛くて)上げれず一苦労してますが(笑)。

さて今回のネタ(笑)は、
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(しかし長ったらしいタイトルだな…さすがは“ライトノベル”作品だけの事はあるw)から、ヒロイン桐乃(きりの)より人気の高いサブヒロイン、五更瑠璃(ごこう るり)こと“黒猫”をモチーフにしてみました。

はい、捻りも何もない、黒猫とクロネコヤマトを掛けただけのしょーもないネタです。やっつけ仕事レベルの出来なのはご勘弁を。でも“宅急便”とかの文字がないとネタとして分かり辛いか…(笑)。あと背景をヤマト運輸っぽくエメラルドグリーンにしておくべきだったかな?

個人的にはこの作品と同時期に放映していた『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』(通称『パンスト』)のヒロインの一人、ストッキングと見た目(ファッションセンスまで)がそっくりなので、この二人をネタに作ってみたいかも。


しかしいつもお願いしているステッカー製作元が本業での繁忙期(むしろ本業が忙しいのはいい事でしょうが)な為、新規のネタ分については、私が依頼しようと相談しているヤツも含め、当分待たされる事になりそうです。
Posted at 2011/10/18 00:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2011年10月14日 イイね!

またもや“被弾”(笑)

またもや“被弾”(笑)秋スタートのアニメの中で個人的に注目していた作品『C3(シーキューブ)』。

第1話の雰囲気からてっきりよくある“学園まったり日常萌パンツアニメ”(笑)とばかり思っていましたが、

みん友さんのブログにも書いてあった通り、第2話(それも終盤)から雰囲気が一変しましたねぇ。

詳細は伏せますが、今作品のヒロイン役の声を演じる田村ゆかりさんの演技力の凄さを改めて思い知らされました…。
話の構成や演出の影響もあるとは思いますが、視ていてあんなゾクッとしたのは、大げさに云えば『ひぐらしのなく頃に』や『舞HIME』での鬼気迫る演技を見せた中原麻衣さんを彷彿させます。

田村ゆかりさんも第一線のアイドル声優(って云ってももう三十路半ばですが…(笑))でありながら、萌アニメの声ばかりでなく声優の基本である演技力はきちんとある辺り、やはり並のアイドル声優とはレベルが(年季もですが)違います。この辺りが同じ第一線のアイドル声優でも当人や周りのスタッフの意向もあるが水樹奈々さんとは若干ベクトルが違うところ。※別に水樹奈々さんを否定しているワケではありません(むしろ私は水樹奈々さんも好きです)、ただどっかの誰かさん(笑)みたいに事務所の無理やりの意向とかと違い、各人に合った方向性だからそれはそれでいいと私は思います。

で、話は長くなりましたが、“王国民”でもない私がまた魅力(曲の良さ)に負けて財布直撃です(笑)。

えぇ、田村ゆかりさんの新曲CDを買ってしまいましたよ。

今回はちょっと曲調がいつもとは違って、普通に聴ける(笑)いい曲になっていると思います。

ついでに、今作品『C3』でもネタイラストを作ってみました(笑)。

これ、個人的にはお気に入りなので、セリフやレイアウト等をキチンと手直ししてもらって、ステッカーにしようかと真面目に考えてます(笑)f^_^;
Posted at 2011/10/14 20:14:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z32エアコンの掃除 (2) ブロアファンの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:51:38
Z32エアコンの掃除 (1) エバポレータの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:49:59
Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation