• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

ステッカー案(その5)花咲くいろは 編

今回は先日好評の内に終了したアニメ『花咲くいろは』から作成してみました。

どれも“やっつけ仕事”レベルの出来なのはご勘弁を。
フォントのバリエーションを増やさないとダメですねこれは…。f^_^;

どうもキャンペーン的なイメージになりがちですね、これも作品の持つイメージでしょうか。


こんな愛嬌のあるイラストもあるにはあるんですね。

小技として、標識がアメリカの標識を使ってます(笑)。
実はこれはキャラクターの背景色に悩んでいます。
イラストは目立たせたいが、黄色や白色ではキャラクターがあまり目立たないというジレンマが…。
何かいい解決法は無いものでしょうか?
Posted at 2011/10/07 20:43:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | その他
2011年10月05日 イイね!

ステッカー案(その④)微妙に趣向を変えて

飽きもせずにステッカー案を続けます(笑)。

今回はほんの少しだけ趣向を変えてみまして、私が俄ファンでもある(汗)声優兼歌手の水樹奈々さん関連で考えてみました。

アニメに興味がない人達でも、水樹奈々さんは微かに知っているのではないでしょうか。
昨年と一昨年の紅白歌合戦に2年連続で出場というアニメ・声優界に於ける“快挙”を成し遂げたスゴいヒトなんです。
ライブツアーを行えば、武道館は勿論、西武ドームや東京ドームでもラ観客が満員になる程、もの凄い人気のある声優アーティストです。

まぁその甲斐あってか、バラエティー番組にも呼ばれたりして、とんねるずの『食わず嫌い王選手権』にもゲスト出演してました。

●これはその時の奈々様の衣装を“初音ミク風”にアレンジしたイラスト。

あまりに可愛らしく描かれていたので、そのまま活かせるようにまとめてみました。手に持っているセロリは奈々様の苦手な食べ物(笑)。当時、食わず嫌い王を視ていた人ならわかるネタ。

●ライブツアーの告知風にロゴを入れてみました。

ちなみにこの衣装は昨年主役を演じたアニメ『ハートキャッチ プリキュア』の自分が演じるヒロイン、キュアブロッサムのコスプレです。
あんな『堪忍袋の緒が切れました!』なら何度でも言って欲しいものです。(笑)


ちなみに私が好きな奈々様の曲は、『深愛』『夢幻』の2曲。

アップテンポの曲じゃあないけど、奈々様の歌の上手さが良く出ている曲だと思う。

アップテンポな曲なら『DISCOTHEQUE』(通称“ちゅるぱや”w)が好きですね。

尤も、当人は小さい頃からのど自慢等の有名な“コンテスト荒らし”だったというし、実は本人は昔から真面目に“演歌”志望なんだとか。意外やねぇ…。
Posted at 2011/10/05 07:31:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | その他
2011年10月02日 イイね!

ステッカー案(その3’)今までのをもうちょっと頑張ってみた

案だけならポツポツとは出るんですけどね…。f^_^;

●その3でアップした『“BOΦWY風”けいおん!』
もう少し“らしく”ならないものかと考えた末、結局全面リテイクに(笑)。

前回ミスった唯と紬の位置もちゃんと入れ替えました。
でもシルエットだけでキャラクターを認識させるのって、なかなか大変…(笑)
まだバランスがおかしいところだらけですね…(汗)
さすがにロゴマーク(=海外版のタイトルロゴらしい)までモノクロ化する気力はありませんでした(笑)。


●イカ娘で“警戒標識”風なものをば。敢えて触手(髪)を標識からはみ出させてみました。

中央の英文字は、イラストがあそこで途切れており隠す為の“苦肉の策”(笑)。
上の触手が見切れて途切れている箇所をどうすべきか頭の痛いところ。
ちなみに背景色はわざと自分のレガシィ(BG5)の車体色ロイヤルブルーマイカに似せてみました。
このイカ娘、“大喜利”じゃありませんが、下の余白に入れる良さげなコピー、ありませんか?“らしい”ものや、真面目なもの、何でもOKです、思い付いたらコメ下さい。m(_ _)m


●最後にオマケ
もはや説明不要(笑)。

笑ってもらえっかなぁ~?
Posted at 2011/10/02 20:30:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2011年09月30日 イイね!

ステッカー案(その3)※アラフォー以上向けw

高山の(秋)山さん、“わかばガールズ”の続編、元絵になりそうなイラストを探してますんで、ちょっと待ってて下さい。m(_ _)m

今回は、わっちを始めとする“アラフォー世代”以上なら『!?』と来そうなネタを絡めていこうと思います。

●『けいおん』の“放課後ティータイム”のメンバーを、かの伝説的バンド『BOΦWY』に倣ったパロディ。

しまった、よく見たらギターの位置的にこれじゃあ唯とムギの立ち位置が逆だ…(笑)

※あとは“けいおん”のロゴマークをどうするかが悩みどころですねぇ。あと、本家は4人、こちらは5人と人数が違うので、バランス的にはイマイチ(どころか、イマニ、イマサンレベルw)ですね。

●元の『BOΦWY』はコレ。有名なイラストですよね。


意外にもこの組み合わせのパロディ、ありそうで実はほとんど無い。発想的にはアリだと思うんですが、これが“世代の違い”なんでしょうかね…(泣)。

●ちなみに、これが一番上の“元絵”(作者は別人)。


※この元絵を私が独自に修正して、それでもあの程度ですが…(汗)。ギターのネックのデッサン等、いい加減な箇所が多いのは、お許しを(笑)。

それと、イラストサイトから引っ張り出して来た他人様の作品ではありますが、わっちが間違えたと誤解されては堪らんので(笑)わっちの名誉の為にも、敢えて元絵を描いたヒトに一言云いたい!

『“TIME”の綴りが間違っとるで~!(笑)』

これ『バカテス』の珍解答ではありません(笑)。

イラストの上手下手なんかこの際どうでもいいが、『BOΦWY』を知ってるようないい歳こいたヤツがこれでは…。f^_^;

やれやれ、何をどうすれば、こんな風に間違えるのやら…。
(多分、他の部分の単語がローマ字綴りだから、そのままの“ノリ”で変更しちゃったんだろうな…………。でなきゃ、“TIME”を“TAIM”で間違えるなんて…………他に説明がつかんわ!ボケェ!!)(;`皿´)
Posted at 2011/09/30 01:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2011年09月29日 イイね!

ステッカー案(その2)

昨日のブログ、(その1)案で上げたところ、みん友の高山の(秋)山さんから、『けいおん の後輩組がいいかな』というコメントをいただいたので、早速“叩き台”を作ってみました。

高山の(秋)山さん、こんな感じでどうでしょう?
※まぁ3人だけではなく、新入部員も入れちゃってますが…。

●なぜ“初心者マーク”かと云うと、単にこの後輩組のバンド名が『わかばガールズ』だから(笑)。
背景色の青色は、イラストとのコントラストをはっきりさせる為だけで、他意はありません。


●アイドルマスターのやよいを使って、時代に逆行する“高燃費”(※“好”燃費ではないのであしからず)。
ダイハツ風に云えば“KNP”ですかね(笑)。
ちなみに私の所有する BG5、FC3C共に“大飯喰らい”だからまさにピッタリ(笑)。
こちらの背景色も、イラストとのコントラストをハッキリさせる為だけです。
Posted at 2011/09/29 00:36:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z32エアコンの掃除 (2) ブロアファンの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:51:38
Z32エアコンの掃除 (1) エバポレータの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:49:59
Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation