• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

我が家の“次期アシ車”もそろそろ検討し始めないとね

我が家の“次期アシ車”もそろそろ検討し始めないとね遅ればせながら、

皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

うp主自身の、

根っからの“性分”(?)と寒さでだらけきっています(苦笑)

今回は、

我が家のアシ車『トッポBJ』(以下、トッポ)についてのお話。

今春、トッポが車検を迎えるにあたり、

トッポの代替を検討しています。

思えば、

元が“不人気車”のトッポBJな上、

低年式・低グレード・MT車と、

『不人気要素のカタマリ』のような車でした(苦笑)

(乗れば、NAでもMT車だからキビキビ走ってイイ車なんですけどね)

あと、スーパーの駐車場でどこぞの誰かに“当て逃げ”もされました…(怒)

足回りもフロント(ハブ辺り)にガタも来始めています。

これら諸条件を勘案した結果、代替を検討することになりました。

基本的に両親がメインに使う『アシ車』なので、乗降性の悪い車はパス。

次も中古の軽カーで比較的安値のタマを探すことになるでしょう(笑)

(地上高が若干高く、足の悪い親父でも乗降しやすい『三菱ekアクティブ』)

(室内の広さから乗降しやすそうな『ダイハツタント』)


1500cc以下のコンパクトカーも中古車相場的にはタマも豊富で魅力的なんですが、

(※個人的には先代マーチ(K12型)や、先代キューブ(Z11型)辺りがイイと思うんだけど…)

そこは自動車税の額の差がデカイのかなぁ…。

だけど、

こういうのって、ああでもない、こうでもないと、探している時が一番楽しい気がします(爆)
Posted at 2015/01/08 11:20:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ
2014年09月06日 イイね!

HIDライト不点灯

我が家の“足グルマ”ことトッポBJに着けた『後付け社外HIDライト』の片側(左側)が不点灯に。

さすがに放っておくワケにもいかず、交換する事に。

バーナーが切れたと勝手に決め付け、新品バーナーを手配。

バーナー到着後、即、バーナーを交換したものの、不点灯のまま(!)

あれあれ~、おかしいぞ?

賢明な皆さんなら、もうお分かりでしょう。

不点灯の原因はバーナーではなく、バラストでした(汗)

ま、壊れるまでに2年半持ったのをどう感じるか、ですが、

ヤフオクの安い中華製HIDキットなので、

「ま、こんなもんでしょ」

くらいの感想。

※その点、トヨタ純正(デンソー製)バラストは純正流用品(Z30ソアラ流用~現在BGレガシィに流用中で10年ちょい使用)ですが、未だにノートラブル。改めてデンソークオリティすげぇ!

ネット通販で安いHIDを買うくらいなら、
割高でもトヨタ純正バラストを買われる事をオススメします。
長い目で見たら、結局、その方が長持ち且つ安上がりですよ。

『安物買いの銭失い』
とは昔の人はよくいったものです。

で、代用のバラストですが、BGレガシィのアシストランプに用いて問題(=不点灯、チラつき等)を起こしていたヤツを外して、トッポBJに移植しました。

あ、バーナーは元のヤツに戻しました。(今回買った新品は予備用にストック)

ちなみにトッポBJの右側ライトのHIDバラストは従来のままで、今回交換してません。

我が家の予定として、取り敢えず来春までクルマ(トッポBJ)が持ってくれればいいので…。
Posted at 2014/09/06 22:06:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ
2012年08月26日 イイね!

あてにげ!

あてにげ!どうもご無沙汰してます。

私は先日(3日前)気が付いたんですが、どうやら我が家のトッポBJが当て逃げされたみたいです。(被害箇所は左前だけのようですが)

ボンネットとフェンダーとの“ちり”が手前と奥とで違ってしまっているのが分かります…(涙)

フェンダーは“板金修正”すべきか、フェンダー丸ごと“中古パーツで交換”すべきか、どうすべきですかねぇ?教えてエロいエライ人。
バンパーとかは、ちょうどいい機会だから(=と云っては不謹慎だが)以前から計画していた丸目ライトの『グッピー化』

を進めちゃおうかなと(笑)

ちなみに、当て逃げの件、家族みんなの話を纏めていくと、お盆期間中かその前くらいの時期に“やられた”ようです。

トッポBJの使用状況からして、多分、両親で買い物に行った先のスーパーの駐車場でだろうとの事。

確かに我が家のトッポBJは“アシ車”なので、相応にボロっちいのは否めませんが、それにしてもこんな事やられちゃ、腹立つわ~(怒)


出来ることなら、当て逃げしていったヤツを(冗談抜きで)こうしてやりたい!!(怒)

今なら、漫画『こち亀』のオチで大原部長が両津に激怒するこの気持ちがよ~くわかります(笑)

まぁ、『こち亀』のこれはギャグとして笑えますが、我が家のトッポBJのケースは全く笑えません…。
Posted at 2012/08/26 17:48:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ
2012年02月28日 イイね!

ヘッドライトをHID化

ヘッドライトをHID化我が家の足グルマ、トッポBJ。
些細な不満点が『ライトが暗い』でした。
両親も常々愚痴っており、私もこれは早急に対策をせねば、と思っていました。

そこで、思い切ってHIDキットを購入しました。
格安(5,000円)でこれなら、ハロゲンバルブを買い換えるよりは費用対効果が高いと踏んで、決めました。

詳細は『整備手帳』の方にてご覧下さい。

装着にあたり、トッポBJはエアクリーナーを外さないと運転席側のハロゲンバルブが外せない、等の“厄介さん”も少々ありましたが(笑)、簡単にHID化が完了しました。


装着後、ヘッドライトを点灯させてみましたが、やはりHIDは明るいですね。ハロゲンとは雲泥の差です。
運転席側:HID、助手席側:ハロゲン

助手席側もHIDにしました。


でもライトユニット自体が、樹脂ライトの“お約束”で、このように上半分だけがザラザラに曇ってきました…(泣)。

ま、そのうちグッピーの丸目ライト(こちらはガラスレンズ製)にしちゃう予定だから、いっかぁ。(笑)
Posted at 2012/02/28 20:55:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ
2012年02月24日 イイね!

早くリアウィングを着けた~い!!(“妖怪人間ベム”のメロディーで)

早くリアウィングを着けた~い!!(“妖怪人間ベム”のメロディーで)数年前にトッポBJを購入した直後に、個人的な好みで買い揃えたトッポBJ純正エアロパーツ。

ちょっとガラスの撥水処理をするついでに、どんな感じになるかな?と思い、リアウィングだけ引っ張り出してきて(笑)チョコンと乗せてみました。

ルーフに穴開けをしていないので、仮置き以前のレベルですが、雰囲気が分かっただけでもいいかなと。

やっぱりリアウィングがあった方がトッポBJはカッコいいわ!!(個人的見解です)

後はルーフに穴を開ける『覚悟』と、リアの天井内張りの外し方を覚えるだけだな…。(笑)
Posted at 2012/02/24 11:39:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation