• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

“飛騨高山オールドカーの集い”に行って来ました。(その①)

“飛騨高山オールドカーの集い”に行って来ました。(その①)ブログの“手抜き”じゃありませんが(汗)、写真ばかりの内容になりますので、お許しを。m(_ _)m

いやぁ、壮観です。

S30Z軍団(左から、Z432、240ZG×3台)

SR311フェアレディ、トヨタ・スポーツ800、スカイラインGT-R

会場で一台、異質なオーラを放っていた初代アルシオーネ(定規で引いたようなデザインだからか?)

ホンダN360(ホンダN-oneのご先祖様)左は珍しいバンタイプ。

当時の軽カーの販売台数トップ争いの2台。スバル360は会場の別個で“軍団”も作っていました。

初代セリカ1600GT(ワンテール仕様)と、“赤いコスモ”のコピーで有名なマツダ・コスモ

2代目ソアラ・エアロキャビン(もう、20系ソアラも“仲間入り”とは…)

ソアラ・エアロキャビンの開閉ギミック(現在のコペンや、ロードスターRHT、ベンツSLKはこのアイデアを進化させたモノ)

86レビン(“エアロダイナミックグリル”だから初期型かな?)と、ダックテールがかっこいいギャランGTO-MR

族車でお世話になった人も?(笑)左から、430型セドリック280ブロアム、330型グロリア2DHT(2Drは珍しい)、130型ローレルHT

ローレルのトレッドがノーマルだとエラい事に…。これならワイドタイヤが履き放題だわ(笑)だから族車として受けたのね、納得。あと、トランクリッドが思ってる以上に短くて(30cmくらいしかない!)ビックリ。

その②に続きます。
Posted at 2013/05/13 23:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ | クルマ
2013年05月13日 イイね!

“飛騨高山オールドカーの集い”に行って来ました。(プロローグ)

“飛騨高山オールドカーの集い”に行って来ました。(プロローグ)本日(12日)は午後から高校来の友人と、
『飛騨高山オールドカーの集い』というイベントを見に高山まで行って来ました。

友人の愛車『マツダ・ロードスターRHT』に乗って、屋根は当然オープンにしてせせらぎ街道経由で高山へ。

新緑の中をオープンカーでの走行は、何事にも代え難い悦びを与えてくれます。
(まぁ半袖シャツだったせいで、腕は真っ赤に焼けましたが…)
こればかりは、レガシィが如何に良い出来のクルマであろうと、オープンカー相手だと分が悪い。

BGレガシィの方は、モディファイしたい所は大体やりきってしまったので(※車検取得という最大のハードルが残っていますが)、
これからは、もう一台のRX-7カブリオレ(FC3C)の修理に注力したいと思います。

あ、でも、BGレガシィの
【マッキントッシュ・スピーカーの修理】や

【USスバル純正ボンネット・プロテクター】、

【丸フォグのHID化】

は引き続き実行予定ですので、これはこれでご期待下さい。m(_ _)m


あ、紙面が尽きたから、イベント詳細についてのレポートは続く!(笑)
(正しくは当人の気力が尽きたから…(爆))
Posted at 2013/05/13 00:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ | クルマ
2010年11月30日 イイね!

街で見かけた気になるクルマ

街で見かけた気になるクルマみん友の高山の山さんに触発されてか、私もこのテーマを取り上げてみようと思う。

先日BGレガシィ用のウッドコンビハンドルを引き取りに運送会社に行く途中の事、ふと目に付いたクルマが、(◎o◎)

ケンとメリーのスカイライン(ケンメリ)ハードトップ2000GT(-Xでは無かったと思うけど…)。

前期型で色はモスグリーン、ホイールは社外品だったけどそれ以外はほぼオリジナルのままかと(エンジン等は分かりませんがナンバーからしてL20のままでは?)、ナンバーは『岐阜55』だから岐阜ナンバーに限って云えば、年代的に云っても発売当時のままのはず。

すれ違ったほんの少ししか見れなかったんですが、イカ娘を見て鼻血を出す早苗の如く(笑)大興奮です。
ケンメリにありがちなL28改乗せ換えや、族車紛いの改造など微塵もない、ほぼオリジナル状態だったのが私の好みにどストライクです(笑)。

写真を撮るべきだったんですが、何せ派出所に停めてあったんで(笑)、むやみやたらに車を停めて近寄るのもどうかと思い、撮れませんでした(泣)。
もちろん、撮る際は持ち主の許可を得て、がマナーだと私なりに思うのです。(ありふれた今どきの車を撮るならともかく、こういう個人所有物で特徴的な車種なら尚更)

多分、あそこの駐在さんの愛車なんだろうと思うけど、機会があればお会いして二言三言お話をしてみたいものです。そして記念撮影も…(笑)。
Posted at 2010/11/30 18:42:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42
Y34 フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:11:05
ミッドバスユニット交換・ツイーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:10:24

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation